山陰 浜田 アジング偵察のつもりが、イカ釣ってしまったので・・・

Yumeijin

2015年05月01日 00:41

raparaの通称アイスジグ。正式名称はジギングラップというみたいです。

このジグは、しゃくるとぶっ飛びダートし、しかもイレギュラーな動きをするので、魚がついついバイトしちゃうという優れものです。

私も愛用のジグです。が、しかし、全身がハリのジグなので、しばしば根掛かりロストもしやすいのです。

おまけに、結構高価で、ロストすると精神的ダメージも大きい。

とは言え、お陰で、やる気のないシーバスを何本も引きづり出してきました。

先日、偶然ネットショップで、4gのアイスジグ(rapara製ではない)を発見しました。オマケに安い。498円/1個。



即バイト。

今日そのジグが届いたので、アジング偵察を兼ねて、笠柄の波止に行ってみることにしました。

アジングは日が暮れてからと思い、途中寄り道。




アオリ狙いの人が増えてきました。

2投目で、モゾモゾッとしたアタリが・・・。

今日も、コウちゃんです。



イカが釣れると止められない。

20時頃まで粘ってはみたものの潮が動かないので諦めて笠柄に移動しました。


こちらは、まだ電気ウキが並んでいますが、ヤリイカが釣れている気配は無し。

アイスジグテストを兼ねた肝心のアジングですが、こちらもサッパリでした。


ここのところ、日暮れ前の薄明るい時間帯にイカはよく当たっていますね。

昨日のアオリも明るい時間帯にヒットとのことです。






あなたにおススメの記事
関連記事