シーバスのワームを使ったダート釣法〜ワンタックルでオールマイティー〜

Yumeijin

2015年05月14日 10:35

車の中が、

シーバスタックル×2セット、エギングタックル×2セット、アジ・メバルタックル×1セット、磯竿1本、ギャフ、タモ、フローティングベスト・・・。

と荷物が多すぎ。

前々から、なんとかワンタックルでオールマイティーな釣りができないかな〜って思っているところです。

そんなときに、オヌマンこと小沼正弥さんの動画 http://youtu.be/qsZUppTvx50 を見ていたら、あることに気づきました。

昨年まで、シーバス・青物は、ジグ(ブレードチューン)でやっていましたので、ロケーションに合わせて当然種類が増える ⇒ 荷物が増える。

こいつをジグヘッド+ワームでやっちゃうことができれば

しかも、動画のように誘いのバリエーションが増えればもっと楽しい。

ストレート系ワームを使ってのシーバス釣りの場合、これまで基本ただ巻き、それに加えて、リフト&フォール、ストップ&ゴー くらいしかやっていませんでした。

もちろんこの方法でも釣れるのですが、フィネス系の釣りってやっぱりなんか辛抱を余儀なくされるというか、私にとってはトロトロした感じの釣りなんですね。


リアクションバイトを誘うような釣りの方がどうも性分に合っている。


ところで、MARS R-32 シリーズが結構手元に合って、こいつをダートさせたいってわけで、

レンジスイマーボトム + R-32 上下逆付け(ラウンドした方を上に)

にしてみた。


これでうまくダートするかな。

因みに上が、jazz7g + エコギアのグラスミノー

下が、レンジスイマーボトム12g + R-32グラマラス(小沼オレンジ)

の組み合わせ。



こんなので、シーバスがとれれば、タックルは、月下美人83MLーT + アルテグラC3000HG + PE 0.6〜0.8 でもOK

ただし、ランカークラスがヒットした場合とれるかどうかは自信がない。


イカは、先日このタックルで パタパタを使って実釣済み。アジ・メバルは言うにおよばず・・・・。



しばらく、月下美人だけでとおしてみよっかなー  (^^ゞ


あなたにおススメの記事
関連記事