アカミズ(キジハタ)狙いで東波止@江の川河口に立つ

Yumeijin

2015年09月12日 09:22

6:00出陣。

やっぱりウネリがあり、釣りにくい状況でした。


マッチョ20gにバグアンツオレンジラメでテトラ際を探ってみました。

ボトムバンピング、リフト&フォール パターン

マッチョ根掛かり・・・ハズレた(^_^)v

その直後に HIT


が、しかし、波でテトラに吸い込まれる。

竿を立ててゴリ巻き・・・フット軽くなり・・・バラシた(ー ー;)


マッチョの針がノッてた。


クッソーーー。再度・・・が、今度はしっかり根掛かり。


ブレークアウト!



ラインを組み直し、ワームは諦め 26gのtamachanジグのいつもの縦パターンで探ると、


数投目でHIT・・・なんだなんだ〜!

こいつです。




フグかと思ったらアカハナ(カンパチの幼魚)でした。


青物が寄っていることがわかり、俄然やる気に


今度は、

こいつです。





サゴシ(サワラの幼魚)だーー。


しかし、あたりはほんの一瞬でした。


その後、全くあたりがなく、アカミズ狙いでジグを落としてみるものの全くダメ。


青物がこの調子で回ってくれると楽しいが・・・。






あなたにおススメの記事
関連記事