江の川でのチニング(ルアーでの釣り方考察)
去年の今頃何してかな〜ってブログをめくってみると、やっぱり
チニング
が、しかし、釣れていない。
昨年は、それでも、何枚かチヌを仕留めたものの、その釣り方は、
5gジグヘッド+マナティ38 ボトムワインド
だけでした。
私は、主に江の川では、テトラなどのストラクチャーまわりを狙うことが多く、ルアーロストの危険度が高いのがネックです。
山陽側でやられているような、トップウオーターの釣りやボトムズル引きでは、釣れる気がしなかったのですが、
ここのところ、ぶっ込みでチヌを釣っていらっしゃる方も時々見かけるようになり、
ボトムズル引きやバンピングの可能性もアリかと思い始め
ボトムチニングを始めてみようかと、自作ラバーJHを何パターンか作ってみました。
これに、ホッグ系ワームまたはシャッドテール系のワームをトレーラーにして。
小さめのオフセットフック仕様が根掛かり回避には、一番使い勝手がよいのですが、近所に売れていない。