テスト釣行でデカカサゴ ビックリした!

Yumeijin

2022年01月26日 21:26



中華製無名ブランドのロッドを安さに目が眩んで購入。

シーバス用&小型青物にも使えるロッドでサーフでも使える10フィート以上っていうのが目安です。

といわけで、MEISYA FISHING(眼科??)ってメイカーが出しているロッドを購入

見た目カッコいい!!
造りも綺麗
コルクグリップand流行りのカーボンテープのエックス模様
しかも、スペックもなかなかで

長さ:10フィート(3m)
・材質:カーボン
・アクション:MH(レギュラーファースト)
・仕舞寸法(最小サイズ):107.7cm 3本つぎ
・重量:203g
・ガイド数:9個
・ライン:10~20LB
・ルアー:7~28g(実際は40gくらいまではかつげる)
・ナイロン竿袋付き

という具合。

この前、テスト釣行に行ったんだけど、問題発覚!

ファーストガイドのリング型が小さくて、キャストの際もリーリングの際もラインがガイドに干渉するんです。→つまりゴロゴロして使えない(๑˘ ˘๑)*.

やっぱノーブランドだしな〜とは思ったものの

そうだ!ガイドを換えよう!!

といわけで、ファーストガイドを手持ちのFuji製YHG30に換装しました。

こうなるとテスト釣行に行かなくちゃでしょう。

どうせイカは釣れんし。

ということで、江の川へロッドテスト釣行に行ってみました。

リールは21フリームスLT4000CXHに8つ編みPE1.5号を巻いて出陣。

キャストは、ガイドへの干渉が無くなり快適になりました。

リーリングに若干ゴロゴロ感があるものの、ずいぶんいい感じになったと思っていたら

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><

なんだ?? えらくよく引く

ワオーーっ カサゴです。しかも尺あるし!

バルトを丸呑みしています。

思いがけず竿のパワーも確かめることができました。

連れて帰れるサイズでしたが、テスト釣行に協力してくれたので、お帰りいただきました。

殺気が無いと釣れるの法則



















あなたにおススメの記事