エギング山陰 石見の国の遊名人
スプールの浅溝化の工夫について
Yumeijin
2016年01月20日 07:15
私は、これまで、下まきにナイロンラインを使っていました。
しかし、PEが短くなると、下まきラインの結び目がPEに干渉してうまく放出されないという事が起こります。
そこで、何かいい方法はないものかとネットで調べていたら、
コルクボードを巻いて代用するという方法を知り
>
http://nezakana-tyuudoku.seesaa.net/article/188838934.html
早速近くのホームセンターで粘着テープ仕様のコルクを購入しました。
スプールの幅に合わせてカット
写真は、ナスキーに巻いてみたところ。
>
>
>
あなたにおススメの記事
関連記事
キッシング のワームは長めに
この水温はどうしたことでしょうね。 浜田港
春風再来 今年もよろしくお願いします。
ラテオをやっと使ってみました。 江の川河口
江の川河口のシーバス 漁港でフロートリグの練習中にある・・・。
アジングからシーバス・チニングまで使えるロッド
スプールの浅溝化の工夫について
Share to Facebook
To tweet