ラテオをやっと使ってみました。 江の川河口

Yumeijin

2016年12月31日 15:47

年末とは思えないほどのよい天気ですね。

昨日は浜田港でジグをぶん投げてきましたが、あえなく撃沈( T_T)\(^-^ )


今日は、ラテオ 90ML・Qを振りに江の川河口に出陣しました。

腰痛、体調不良とせっかくラテオを購入したのにふる機会がなくて。

ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 90ML・Q 01474615【あす楽対応】
価格:16588円(税込、送料別) (2016/12/31時点)




スペックは以下の通り

標準全長:2.74m
継数:2本
仕舞寸法:142cm
標準自重:133g
先径:1.6mm
元径:12.4mm
対応ルアー:7~35g
対応ナイロンライン:8~16lb
対応PEライン:0.6~1.5号
カーボン含有率:97%
ブランクス素材は粘り・パワー・軽量性に優れた高密度HVFカーボン
ネジレを徹底的に防ぎ、操作性・パワー・安定性を向上させ、竿の性能を飛躍的にアップさせるXトルク採用
感度・強度を高レベルで両立したメガトップ採用
ダイワ上位機種に匹敵するアンサンドマイクロピッチ仕様の軽量・高感度ブランクを使用
徹底的な軽量化と、フィット感を追求したダイワオリジナル「オーバルリールシート」採用




昨日は、ラテオ96M・Qで40gくらいのジグを投げていましたが、こちらは、max35gなので20〜30gがちょうどいいんでしょうね。

実際のところ、30gのジグを投げて見ましたが、気持ちよく飛んで行きます。

江の川河口はとても浅いので、すぐ着底。

さすがにM・Qに比べると柔らかいですが、ジャークはとても気持ちよく、竿の粘りでジグがスライドして伸び上がってくる感じです。

しかも、竿が軽い。・・・これまで使っていたエギングロッド(エメラルダス86M)からすると明らかに重量感はありますが。

ペンシル(邪道ヨレヨレ)、ソフトルアーJH(18gワインド)も十分に操作感が伝わってきます。

ただし、9フィートあるので、トウィッチングしながらのリトリーブはちょいとしにくいですね。


あとは、これで釣れるとgoodなのですが、

・・・またまた、撃沈( T_T)\(^-^ )


ではでは、皆様よいお年を〜。

来年も、Let's enjoy ( ^ ^)_%~~>°))))彡釣られた〜 life!



あなたにおススメの記事
関連記事