ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2016年02月25日

江の川河口 シーバス 小型ばかりです。



仕事帰りに偵察に行ってみました。

寒い!!


1投目からHIT!

期待したのですが、後にも先にも、この1匹のみで、ショートバイトも無しでした。

2月の江の川シーバスは、小型ばかりです。

水温が低いため、大型はまだ深場にいると思われます。

この時期は、経験上デイゲームはほぼダメです。

ナイトゲームが主になりますが、ナイトのテトラは危ない。

また、水温やベイトによって活性もバラツキがありますね。




  

Posted by Yumeijin at 20:44Comments(0)シーバス(スズキ)

2016年02月25日

iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム

だいぶん腰痛がいえてきてたので、今日あたりでかけてみようっかな〜。

それにしても、雪がよく降りますね。

今日も朝から雪です。

さむーーーい。



ところで、携帯のカメラのピントが先日来合わなくなって、携帯で撮った写真がピンぼけ状態でした。

どうせ釣りにには行けないので、

あれこれ調べた結果、

どうも、表題のプログラムに該当しているみたい。

これで、ちゃんと治してもらえるといいんだけどな。


https://www.apple.com/jp/support/iphone6plus-isightcamera/


  

Posted by Yumeijin at 07:30Comments(0)

2016年02月23日

江の川河口 シーバス



疲れがたまって腰痛悪化。

よくなるまでテトラからの釣りはお休みですね。


ソルトミノー(ガルプ)を忘れて行ったためスライドシェイド。

このワームは切れのいいダートが得意なのですが、ただ巻きでもいい動きをします。
おまけに持ちが良い(お財布にやさしい)

1本目は40cmに満たず、リリース。

2本目は、すぐ足元でのHIT!

掛かった瞬間、デカイと思いましたが、最近にしては、良いサイズ。

50cmありました。

スライドシェイド丸呑みでした。


















  

Posted by Yumeijin at 08:00Comments(0)

2016年02月20日

江の川河口 シーバス



雨が1日降り、どちゃ濁りです。

シーバスは、夕間詰に入って来るのでしょうか。

サイズは望めません(40cm前後)が。


3匹ほど食卓用に捕獲。






  

Posted by Yumeijin at 21:48Comments(0)

2016年02月19日

江の川河口 チニング but シーバス連発



明日、大切な仕事の為、短時間ながらも江の川河口の偵察に行ってみました。

波気たっぷりで、外海側はまだ危険です。


テトラ際のド・シャローでチニング

ダウンショットリグにサンドワーム


うわー、1投目からワームがボロボロです。

フグの猛攻で、ワームがいくつあっても足りないので、諦めました。

河口側で同じくダウンショットリグ

エコギアのグラスミノーS

チヌは全くダメでした。


ジグヘッドに交換、ガルプのソルトミノーで

すると

1投目で

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

シーバスっぽい。でかい!!

が、痛恨のフックアウト(ー ー;)


諦めきれず同じパターンで、

また、掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

が、小さい。

30cm強のセイゴですね。

1投1バイトながら、どれもこれも小さい。

全てリリース。

キリがないので、本日はここまで。

本日の収穫は、ソルトミノー以外のワームでもHITすることが分かったことです。
しかし、ソルトミノーには恐ろしく反応がいい。
しかし、ガルプのワームはちぎれやすくて、コストがねえ。






  

Posted by Yumeijin at 21:31Comments(0)

2016年02月18日

ヤリイカ 浜田港


磯に入りたかったけど、この北西風では無理。

仕方なく風を避けられる波止に

暗くなった頃到着。

早速仕掛けを投入してみましたが、全くダメでした。

8:30頃まで粘ってみましたが、撤収。


【メバル偵察】

この波止は比較的水深があるのでダウンショットリグでボトム付近をねらって。

リフト&フォール

ボトムシェイク

などいろいろ試してみると、HITするのはカサゴ。

お腹が大きかったり、サイズもそこそこでしたが、全て撮影後リリース。

あーーー、不完全燃焼ですね(ー ー;)









  

Posted by Yumeijin at 20:57Comments(0)

2016年02月17日

江の川河口シーバス

久しぶりに河口に立てそうな状況になりましたね。

しかし、ここ数日の時化&低温で、江の川河口の様子も一変したようです。

仕事後、夕間詰狙いで直行したもののノーバイト。

先日までは、暗くなり始めるとシーバス連発でしたけどね。

アングラー数人。

久しぶりに賑やかな河口でした。


  

Posted by Yumeijin at 21:22Comments(0)

2016年02月13日

シーバス & チニング 撃沈 江の川河口


昨日は、猛烈な南東風でした。

立つことさえ危険なので撤収。

本日は、8時頃出陣。

風無し、波無し、アタリ無し

の3拍子揃い踏みにて、撃沈。

チニングをしていて3回も根掛かり。

テトラ周りの攻略方法を考えないといけませんねえ。

雨が本降りになってきたので撤収です。

何せ、テトラは滑るので、濡れると超危険です。


ところで、ずーっと探していたガルプのクリケットを
発見*・..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .

即行で買いました。

クリケット、すでに生産していないはずだけど・・・。

チニングに使ってみたい!




  

Posted by Yumeijin at 10:07Comments(0)

2016年02月11日

釣り三昧の1日 ( ^_^)/~~~


完全に春の天気でしたねえ。

早朝から江の川河口に。

目的は、

◯朝のシーバスの活性は如何に?
◯チニング

期待して行ったのですが、シーバスどころかなーーんにも釣れませんでした。

広島の知り合いの方グループさんが、いいヒラメをあげておられました。おめでとうございます( ^_^)/~~~

チヌの餌釣りの方も竿を曲げていらっしゃらなかったので、今日は、ダメだったのかも。

水が比較的澄んでいましたし、下げ潮でしたからねえ。



日中は、買い物もあったのですが、浜田港でデイ・メバリング。

1.5gのJHにサンドワーム

ボトムワインドでHIT

こちらもこれっきりで要修行ですかね。



夕間詰は、いつもの江の川河口に。

薄暗くなってから一気に活性が上がり、バンバン当たってきます。

アベレージサイズは40cmくらいですね。

結局6本ゲット

携帯のカメラが不調で、ピントは合わないしシャッターもきれなくなっちゃいました。

ところで、7gJHをベースにいろいろなワームをテストしたんだけど、

HITするのは、ソルトミノー(クリアゴールド)だけでした。同じソルトミノーでも他のカラーは全くダメ。
他社のワーム(手持ちの)も全くダメでした。

面白い。












  

Posted by Yumeijin at 19:56Comments(0)

2016年02月10日

シーバス 江の川河口


明日はやっと休み。

今日は、暗くなるまでに立ちたいと思って、急いでいつもの場所へ。

7gJH+ソルトミノーでただ巻き

今日はフグの猛攻でいきなりワームがボロボロに。


マナティ38にチェンジ ボトムワインド

サッパリ当たりませんね。



暗くなりました。

再度ソルトミノーにチェンジすると

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

ガルプ恐るべし!

が小さい。

40cmに満たない。


再度ゆっくりただ巻き。

ピックアップ寸前

また、掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

サイズアップ

45cmくらい。


がっつり飲み込まれこれで最後のソルトミノーが破損
本日納竿。

小型の群れなのね〜。










  

Posted by Yumeijin at 21:41Comments(0)

2016年02月09日

シーバス & チヌ 江の川河口


いつもより遅くなって河口に到着。

風が強いし、メッチャ寒い。

手袋を持って来ればよかった(ー ー;)


第1投目

ただ巻きでショートバイト

今日も、シーバスか?と期待したものの、その後は沈黙

やっぱり間詰の時間帯がいいみたいですね。


すかさず、チニングに変更。

7gJH+ソルトミノー(ガルプ)

今日は、他のワームを持ってこなかったのです。



ボトムをとってからワインドで動かしてテンションフォール&長めのステイ(ドリフトする)


テトラ際でコンコンと当たってくるが乗らない。


そうする、

コンコンコンコンと小さなアタリのあとギューん!!

暗くてわからなかったが、糸がテトラで擦れていたみたいで、合わせを入れた瞬間ブレーク。

残念。

素潜りを趣味にしている友人が、テトラ帯には結構チヌが付いているって教えてくれたことがありますが、水温低くても大丈夫なのかな?

本日、寒さに(手が冷たい)負けて納竿。


  

Posted by Yumeijin at 21:26Comments(0)

2016年02月08日

シーバス(セイゴ) 江の川河口



仕事帰りに江の川河口に直行。

今日は、シーバス偵察です。


タックルは、
スカイロード T902H(メバルロッド)
2500番スピニング PE0.6 +フロロ10ポンド
尺ヘッド7g〜10g ワーム

数投目まで全く無反応だったので、今日はダメかなと思った矢先

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

メバルロッドなのでいなしていなして捕獲。

ただ巻き→ワインド+テンションフォール

いろいろなパターンを試してみましたが、活性が高くてどれでもHITでした。

サイズ的には30〜40cmくらいなのだけど、メバリングタックルなので面白い。

本日の釣果: シーバスジュニア 6本










  

Posted by Yumeijin at 20:51Comments(0)

2016年02月07日

メバリング 浜田港


夕方出張から帰ってきました。

疲れた〜。

それでも浜田港にメバル偵察です。

活性が高くて入れ食い。

フロートリグただ巻きで1投1匹

型は小さい。








  

Posted by Yumeijin at 22:36Comments(0)

2016年02月05日

チニング → アジング ? 江の川河口


仕事帰りに江の川河口に直行!

チニングです。


西風が強くて、外海側はルアーが飛びません。

おまけに波までかぶって悲惨なので、プチ移動。


5gのジグヘッドはすぐ流されるので、7gにチェンジ。

やっぱり流されるが、ボトムワインド、バンピングなどなど試してみました。

ノーバイトです。

諦めて帰ろうとした時に何者かがライズ。


やる気のある何者かがいることがわかりまたまた元気が出たものの、日がかなり暮れて暗くなりました。

ここで、問題発生

ライト忘れた(ー ー;)


仕方なく、まだ足元が見えるうちに安全な場所に移動。

ライズの正体を確かめるべくJH+グラスミノー投入。

ガンガン当たってくるが乗らない。


ガルプミノーにチェンジしたとたんHIT!!

しかし、足元でバレる(ー ー;)

アジ???

JHが7gでは重すぎると踏んで、キャロ+0.6gJHにチェンジ。


アタリは続き

HIT!!

足元まで寄せるも、正体不明・・・もしかしてセイゴか?


暗くてタモ入れできないので、抜き上げチャレンジ

but

途中で落下。

どうも、セイゴがウロウロしていたみたいです。






  

Posted by Yumeijin at 22:16Comments(0)

2016年02月04日

ヤリイカ 浜田 地磯



木曜日は、浜田の日( ^_^)/~~~

ここのところ行っていないヤリイカ偵察です。


堤防からは渋そうなので磯に。

最悪の北西風と波のためエギングは断念。


餌まきエギでの釣りですが、波風のため全くアタリがわかりません。

1時間ちょいで撤収しました。

今日は、悪条件でしたが、日暮れとともに釣れ始め、ポツリポツリながらも、5杯の釣果でした。









  

Posted by Yumeijin at 22:57Comments(0)

2016年02月03日

くっそ〜乗らなかった(ー ー;) チニング 江の川河口

今日は釣り日和になりましたね。

しかし、寒い。


それでも、夜のチニング。

江の川河口に出陣。

雨が降り始めたが・・・。


橋脚周りを狙ってボトムワインド。

フォールを長めに・・・何かが当たっているが・・・ついばむような。

ルアーチェンジ・・・カサゴ職人

今度は、ボトムバンピング。

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡


が、はずれた(ー ー;)


もう少し待って合わせを入れるべきだった。

多分チヌですよね。


その後は、沈黙でした。

少し濁りがあってよいコンデションだったが。


しかし、チニングの要領が少し分かってきたのが収穫かな。

ノッコミ時期が待ち遠しい。


  

Posted by Yumeijin at 22:15Comments(0)

2016年02月03日

チニングに備えてジグヘッドまとめ買い

時期的にはまだ早いと思いますが、先日のチヌが返す返すもくやしい。

ジグヘッドも寂しくなってきたので、ヘビー系 & ダート系のジグヘッドをまとめ買いしました。

ヘビー系&ダート系

1押 ⇒






2押 ⇒



ジグヘッド重すぎでしょう・・・って思われるかもしれませんが、江の川では5g以上でないと、あっという間に流されて、釣りになりません。

雨降り後などには、5gでも底がとれないことがあります。


というわけで、デルタマジックや尺ヘッドのヘビーバージョンは必須。