ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2018年09月29日

ワームを補充しました。



シャッドテールタイプのワームも各社から発売されていますが、

私はこれ、エコギアオンリーです。

鉄板カラーのみを補充。

夜光カラーとラメ入りはキジハタ シリーズです。

先日来、カマスやサゴシなどにかじられ、

消耗が激しい。


もうちょっとボリュームがあるバルトシリーズも気になる所ですが、今回は見送りました。




  

Posted by Yumeijin at 11:48Comments(0)

2018年09月28日

サゴシが夜に釣れた!(◎_◎;) 江津市


仕事で遅くなり、現地到着21時。

本日のメインは、スズキ(セイゴ)狙いです。

いつもの様に、JH +グラスミノーMで

表層から→反応なし。


ちょっとだけカウントでレンジを下げ、巻きスピードをチェンジさせると、

ゴンゴンというあたり。

そうする、

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄~<゜))))彡

魚がくわえるあたりです。


おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><


魚影が細長い?カマスか?

いえいえサゴシ40cmチョイでした。

夜サゴシを釣ったのは初めてです。


アカカマスを1匹追加して時合い終了。







  

Posted by Yumeijin at 07:04Comments(0)

2018年09月24日

NGフッシュだけど 爆 江津


今日は、釣り三昧です。連休はいいね。

夕食後少しまったりしてから出動!

本日の狙い・・・アジの泳がせによるセイゴ狙いです。

手間暇がかかるが、これで結構楽しい。

現地到着21:30

まずは、アジングで餌の調達です。

小ちゃいけど、ほぼ1投1匹のペースで。

何匹か捕獲したところで、泳がせ釣り開始。


時々ウキがピクピクするもののドーーンというあたりはなく・・・(´-`).。oO トホホ


ウキが動かなくなったと思ったら、イカに傷つけられている。


あまりにヒマなので、ワームで表層を探ってみる。

グラスミノー 3インチ ホワイト夜光

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ <コ:≡

なんだ?



カマスでした。

40cm強 ビッグサイズ

その後、連発!

私は、カマスのにおいにやられてしまうのでNGフィッシュなのですが、

サイズがサイズなのでおかず用に持ち帰ることにしました。

ワームがいくつあっても足りないので、ほどほどで撤収。




  

Posted by Yumeijin at 09:14Comments(0)

2018年09月24日

足元にコイ 江の川河口



夕方、江の川河口に偵察出動。


家族連れの方が結構竿を出していらっしゃいます。

キス釣りかな〜?


私は邪魔をしないように少し離れて

ジグを投入

何かが何度が当たるもフッキングせず。

それよりデカいコイが足元を悠然と泳いでいる(°ァ°) アリカ!



  

Posted by Yumeijin at 08:55Comments(0)

2018年09月22日

早朝シーバス 爆沈 江津



久しぶりに暗い内に目が覚めて

早朝のシーバス行ってみました。

ジグのスイミングパターン&時々シェイキング

セイゴ、カマス(ペンシルサイズ)



どっかーーんはなしo(`ω´ )o



まあ、今日は、久しぶりの

月下美人 83ML–T(秋イカ)のテスト釣行のつもりでスーパーライトジグ使用だったので、

まあいいや。

間も無く秋イカ自己解禁だもんねー。




  

Posted by Yumeijin at 09:39Comments(0)

2018年09月19日

スズキ爆のはずだったんだけどなぁ 江津



昨晩のリベンジを決めて、まづめ時間に現場到着です。


すでに先客がいらっしゃるも、皆さん心安い方で、間に入れてもらいました。


エギングではなく、スズキ狙いと言うと、皆さん驚いておられましたが、

1匹目をかけてブチ抜くと皆さん更に驚かれていました。

今日は、月下美人JH(サクサスってやつ)2gにガルプミノー2インチ

メバル仕様です。

しかし月下美人JHは、ゲイブが大きいシリーズがあり、セイゴクラスなら十分なのです。


その後は鳴かず飛ばず。

エギンガーの方は、好調そう。








  

Posted by Yumeijin at 07:34Comments(0)

2018年09月18日

江の川河口で青物



昨晩のフラストレーションから、

今朝は起きれた時間に釣り行き決定


日も出てきて目覚めたので、

偵察がてら軽装で。


こんな日に限って釣れるんだよねー。

クーラー無し、タモ無し( ̄◇ ̄;)ナンカ

サゴシは35cmくらい。

カンパチは、30cm行かないサイズでした。

魚がいたまない様に速攻で撤収。









  

Posted by Yumeijin at 09:27Comments(0)

2018年09月18日

アジングしていたらどっか〜ん 江津



土曜日が仕事だったので、今日が3連休中日。

昼間は天気が悪くて、映画見に行ってみました。


夜、月が

遅い時間だからやめとくかと迷ったけど、アジングに出かけてみることにしました。

一応灯がある場所をチョイス

本日貸し切り(^ ^)

まずは、1gJHで

浮いている感じがないので沈めて。

1投目からヒット but メッチャ小さい。

2投目・・・ゴンゴンというあたり!

これは、アジではなさそうです。


JHを沈めて巻き上げてくると

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><

ジャンプ一発! フックアウト

スズキ君ですね。


アジング用のJHだもんねー。

仕方ない(´-`).。oO トホホ

でも、今日はアジング用の装備しかしていません。

JHをフックがやや大きい3gに変えて、

ワームもガルプミノー2インチで勝負!

表層狙いで行きます。

そうする

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄~<゜))))彡

おーーーらかかった。しっかりくわえ込ませてから鬼合わせ!

サイズが小さめでよかった。30cm強のセイゴ君でした。

かかるけど外れるの連発で、

結局取れたのは2匹。

フラストレーション残るも楽しかった。








  

Posted by Yumeijin at 09:22Comments(0)

2018年09月12日

わらしべ釣法 浜田港


夕まづ目から浜田港です。

エギンガーの方がいらっしゃいますが、私はアジンガー

アジがボイルしている状態なので、ワームを通せば、1キャスト1キャッチ。

しかし、あまりに小さすぎるアジです。


そこで、前々から釣り友に聞いていた

活きアジ泳がせ(わらしべ釣法)にチャレンジ。

何か残酷な感じもするけど

弱肉強食は自然界の摂理です。


ピクピクしていたウキがスッと沈みました。

しばらく待って鬼合わせ!


きたーーーーー!!

20cm超のマハタ

5cmほどのアジが20cm超のハタに・・・正にわらしべ釣法




アオリ自己解禁までは、これも楽しいかも。










  

Posted by Yumeijin at 07:16Comments(2)

2018年09月12日

江の川河口 シーバス


先日の雨でいい具合に濁りがあります。

ボラ?かな? 水面で飛び跳ねるやつらも居て、久しぶりに魚っ気があります。

本日はシャローで

2ヒット1キャッチ

このサイズだもんね。



  

Posted by Yumeijin at 07:04Comments(0)

2018年09月08日

これ釣れます。シーバス用シンキングペンシル



メルカリのポイントが今日までっていうのに1000ポイントが付いていて、これ買いました。

アトール 邪道 ヨレヨレ

シンキングペンシルです。

実際に泳がせてみると、特別釣れそうな動きをしているようには見えません。

でも、ファイナルウエポンとして投入して、

何度もシーバスを連れて来てくれる優れモノです。




  

Posted by Yumeijin at 18:55Comments(0)

2018年09月08日

イカが釣れなくなりました。 江津



9月に入って、今日で2度目のマイカ釣りです。

波っ気がそこそこあります。


サッパリ釣れず。

足元からスズキ君が沖に向かってゆらりと泳いでいく姿が見えたので、

マリアポケッツを慌てて投入。

しかし釣れたのはスズキ君ではなく、アジ。

しかも、メッチャ可愛らしいサイズでした。



  

Posted by Yumeijin at 00:56Comments(0)

2018年09月03日

また台風・・・その前にイカ偵察 江津



しかし、連続して台風がやって来ますねえ。

明日からは、またダメそうです。


今日は、久しぶりにイカの偵察です。

イカと言ってもアオリではありません(新子の自己解禁は10月から)。

マイカ(ケンサキイカ)です。

しかし、全く釣れず。

実績ポイントだけど。


それどころか、餌まきエギを根がかりロスト

損害の方が大きい!(´-`).。oO トホホ



  

Posted by Yumeijin at 23:37Comments(0)