ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2019年10月31日

アオリ餌釣り実験1 江津



アオリの餌釣り仕掛けはいろいろあるけど、死にアジを餌にして釣る仕掛けを考えてみた。

キーワードは「手軽な仕掛けで簡単キャッチ」。

春イカなら餌からハリが少し離れている天秤仕掛けでも取れるけど、サイズが小さい秋イカの場合、ハリが餌に近い方がヒット率が上がるのでは?


市販のイカバリで図の様な仕掛けにして実釣実験。

結果は、

4あたり 1キャッチ 3バラシ

キャッチ率 2割5分はちょっと寂しい。

アオリはまず頭の部分に噛みつき、その後も上部から襲ってきている(アジの損傷状況から考察)。

となると、上バリ仕掛けにした方がいいのか?

実験2に続く。











  

Posted by Yumeijin at 07:39Comments(0)

2019年10月29日

アジングしてたらヒラきたーーーー! 江津



墨付け完了したらちょっと安心して、今日はアジング。

1投1匹ペースでかかるけど超マメサイズ。

底付近を通したいけどJHが浮いてきちゃう。

重くするか。

3gをチョイス。




そうしたらいきなり

掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

デカイ

何者?

って思ったら、ジャーーーンプ!

スズキです。


俄然やる気onですが、

何せ、月下美人(アジングロッド)。

PE 0.3号にリーダー4lbp

切れたらアウトです。


エラ洗いも怖い。


慎重にやり取りして堤防下まで引っ張って来ました。

エギングされていた方たちも来てくださり、

おまけにタモ入れまでしていただきました。

ok!! ありがとう。

ヒラスズキ50cm デカイです。

  

Posted by Yumeijin at 22:45Comments(0)

2019年10月29日

セフィアの墨付け完了 江津



セフィア86Mめっちゃ振り心地がいいです。

特筆したいのは、驚くほど軽い!!

これまで使っていたエメラルダス も素晴らしいロッドですが、

セフィアを使うと、もう手放せませんね。

リールはアルテグラC3000HGを使っていますが、バランスもバッチリですね。







  

Posted by Yumeijin at 09:13Comments(0)

2019年10月27日

ついついエギングロッド買っちまった( ̄◇ ̄;)



ロッドはダ○ワ派なのに
(^^*)チガウネ

  

Posted by Yumeijin at 11:15Comments(0)

2019年10月27日

そう毎日は釣れんわなー 江津



昨日とほぼ同じ時間、同じ場所に行ったが、釣れませーーーん。

そんなもんだよね。




おじさんたちが、サビキ釣りしているので、ちょいとアジング。

時合いは超短い。





  

Posted by Yumeijin at 08:02Comments(0)

2019年10月27日

(´⊙ω⊙`)何これ?


白い虫みたいの吐いてる。

エライもんかかっちまった(´⊙ω⊙`)

  

Posted by Yumeijin at 07:58Comments(0)

2019年10月26日

釣れすぎ!デカアオリ 江津



昨晩、風雨でやむなく撤収。

結果何とも不完全燃焼。



というわけで、再度朝まづ目で出陣。

堤防には、セイゴ釣りの先客1名。

1投目から

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くコ:彡

デカイぞ。

500g超えてそう・・・まず1杯。


それからが、怒濤のくコ:彡ラッシュでした。

楽しすぎ( ^ω^ )


明るくなっても釣れる。


まだ行けそうな感じだったのだが、雨が再度・・・。

撤収します。





  

Posted by Yumeijin at 08:48Comments(0)

2019年10月25日

きたーー!でかアオリ2連発 江津



関東は連日の雨で大変ですね。

こちらも、天候が非常に不安定。


いきなり吹き始めた強風で釣りにならないので一旦は諦めかけたのですが、

小雨がぱらつき、風が止んできたチャンスに

2連発!

しかも胴長20cm軽く超え、500gと680g

抜き上げるのにちょっと躊躇しましたが、

何とか抜き上げることができました。


その後、またまた強風になり、

今度は、横なぐりの雨となったため

撤収。

ほんの1時間程しか竿を出せませんでした。

アオリのやる気タイムだったのに残念です。





  

Posted by Yumeijin at 22:56Comments(0)

2019年10月21日

イカ爆釣( ^ω^ ) 浜田港



仕事帰りにちょい投げで・・・。

のつもりが、帰れなくなりました。


何たって、アオリがじゃんじゃん釣れる。

おまけに良型!


さすがに胴長20cmになると、

抜き上げるのが心配になりました。

本日の釣果:アオリイカ 6杯 バラシ1杯。

  

Posted by Yumeijin at 22:57Comments(2)

2019年10月21日

夕日は美しいがあたりすらありません。江の川河口



風が強い。

風を背にうけられそうな場所を選んだが、

あたりすら無く

撃沈

  

Posted by Yumeijin at 07:52Comments(0)

2019年10月19日

シーズン1?! 浜田港



雨が降りますねえ。

基本こんな日は竿は出さないのですが、

連れ合いを待つ間、少しだけって思いちょい投げ。


ええっ、きた!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くコ:彡

しかもデカイぞ!

シーズン1が釣れてしまった(´⊙ω⊙`)



  

Posted by Yumeijin at 08:23Comments(0)

2019年10月18日

やっと来た!アオリ3連発 江津



西へ東へと忙しい。

今日は、江津です。

2投目で

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くコ:彡

幸先いいぞ!

以降全く反応無く。


気分転換にアジング。


コレがまた小さい。


どっかデカアジいないかな〜。


再度エギング


丁度活性が上がったタイミングだったのか?

連発で2杯。

サイズもまずまずじゃないか( ^ω^ )









  

Posted by Yumeijin at 07:44Comments(0)

2019年10月17日

アオリ 渋いなあ 浜田港



写真がすごいぶれぶれ?

2時間プチ移動しながら、

やっと1杯。

しかも、小さめです。

  

Posted by Yumeijin at 09:10Comments(0)

2019年10月15日

このエギ釣れるんです(๑˘ ˘๑)*.



ロストしたエギを今日購入。

このカラー不思議と釣れるんですよねー。

  

Posted by Yumeijin at 22:30Comments(0)

2019年10月15日

エースをロスト(´⊙ω⊙`) 浜田港



実績ポイントながら、今年初めて行くところへ。

メインはエギング。

先客に方達はアジ釣りでしょうか?


1投目。

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くコ:彡

( ̄◇ ̄;)はずれた。


悔しくて、エギのローテーションをするも・・・ダメ!

1.5時間ほど粘ってみたが、

無反応...(´-`).。oO トホホ

最初の1杯目が悔やまれる。

「バラすと釣れない」の法則


気分を入れ替えて場所移動。


今年も実績ポイント。

1投目

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(地球)

まさかの根がかり。

ここには根がかるようようなものは無かったはずなのに。


しかも、今出陣中のエギは、百戦錬磨の超1軍です。

サオ弾き作戦など色々回収を試みるも

プッツーーーん


一気にエギングの意欲低下。



気分を入れ替えてアジング。

まわりの人達のウキはかなり沖めなので、

キャロで

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡


デカイぞ! 月下美人がしなる!

メバル 君でした。

20cmくらい。


キミはもう少し大きくなったら釣ってあげるからね〜。



次は、ひったくるようなあたり!


アジだ!これも20cmくらいだけど、キープ。

そしてまたまた、

根がかり(´-`).。oO トホホ

リーダーごとロスト。


「道具をなくす日は釣れない」の法則。

結局本日の釣果:アジ2匹
損害(超1軍エギ1個、キャロ2個)甚大の日でした。







  

Posted by Yumeijin at 09:39Comments(0)

2019年10月14日

台風一過 大社 築港



猛烈な台風でしたね。

中心からかなり離れた山陰でさえ、時折車が飛ばされるんじゃないかというほどの風が吹きました。


今日は、久々に出雲に帰ったついでに

築港で竿を出してみました。

子どもの頃はよく釣りをして遊んだ港です。


ウルトラライトジグで2時間ほどやってみましたが、

フグ以外、気持ちがいいほどあたりなしでした。

台風後でまだ海も落ち着いていないかな。


  

Posted by Yumeijin at 10:43Comments(3)

2019年10月10日

アオリ爆釣 but ・・・ 江津




仕事で遅くなり、着陣は8時前。

潮は速いが風が無いのでいいですね。


1投目、フォール中に

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡

引きが弱い。

どうも小さいんだよね。


エギのフォール中に何かが当たるんです。

アジ?

試しにアジングロッドを振ってみると

ムツです。



めっちゃ引く。楽しい。

が、連発はしません。


再度エギング。


ほどほどに当たりがあって楽しい。

本日の釣果:5杯 ちっちゃいけど。















  

Posted by Yumeijin at 00:41Comments(0)

2019年10月08日

爆風で釣りになりません。江津


夕方小雨がぱらつくも、出陣。

昨日です。


去年の実績ポイント@浜田港ですが、

ちっちゃなアオリ1杯。

釣り上げる度に小さくなっている。




今日は、仕事帰りにちょい投げ@江津です。

爆風!!

エギが飛ばない、沈まない。

やっとのことでかけた1杯は、今シーズン1番のサイズ。

本来のサイズなんだけど、

これからこのサイズなのかなあ?

1杯釣ったところで撤収します。






  

Posted by Yumeijin at 20:49Comments(0)

2019年10月07日

しけが続く 浜田港


外海はずーーーっと時化模様。

港内となると、場所が限られる。

10月なのに、こんなに小さかったっけ?



  

Posted by Yumeijin at 07:15Comments(2)

2019年10月01日

秋エギング自己解禁 浜田港



とりあえず1杯

まだ小さいですね。

エギボンバー 夜光オレンジ 3号です。



  

Posted by Yumeijin at 22:19Comments(0)