2017年12月31日
良いお年を・・・プチチューン アイスジグ改造
あっという間の1年でした。
振り返ってみると、このブログタイトルの通り、
今年は、エギングにはよく行きました。
アオリは、サイズ量ともに自己最高をマーク
先日モンスターアカイカはバラしましたが、いつかはリベンジしたいです。
そのかわり、スズキ君や青物狙いの釣り行きは少なかったかな?!
昼間、忙しかったり天候が合わなかったりってこともあるのですけどね。
来年は、ヒレの硬い魚たちも狙いに行きたいです。
ところで、本日は、休釣日・・・。
前々からしたかったアイスジグのプチチューンをしました。
アイスジグは、本来氷の下のワカサギなどを釣るための道具なのですが、
そのダート性能は秀逸で、
キャスティングでも足元でも色々な魚君が狙えます。
私自身すごくいい思いをさせてもらっているジグです。
しかし、全身がハリの鎧になっているため、結構な確率で根掛かりロスト(◞‸◟)。
怖くてボトムは攻められない。
そこで、前々から思っていたのが、鎧の軽装化。
前後のフックを折り、カット!
お腹のトレブルをシングルに
これで、ガンガン底付近を狙えるのでは
ってことでした。
実釣報告は来年します。
今年も、私の記事に沢山の方からコメントをいただきました。
ありがとうございました。
来年はどんな出会いがあるのでしょう。
新たなフィッシングライフに期待しましょう。
Posted by Yumeijin at
18:17
│Comments(0)
2017年12月31日
ヤリイカ偵察7 浜田港 やっと来ました(^^)v

今年もやって来ました。
20:30〜23:30
約3時間で1杯。エギングは撃沈でした。
でも、うれしい1杯でした。
Posted by Yumeijin at
01:07
│Comments(0)
2017年12月25日
ヤリイカ偵察6 浜田港

なんか今年は毎日荒れますねえ。
私に時間があるときには、立てない日々になっています。
先日のアカイカ(ソデイカ)の感触もありありで、何とかリベンジしたい気持ちもあります。
しかし、今日も身の危険を感じるくらいのウネリと横風でエギングでは釣りになりそうもなく・・・。
と言いながらも、18:30〜21:00頃まで偵察しに出かけてみました。エギングは諦め餌まきスッテですけどね。
・・・予想はしていたが、こちらは撃沈。
合間で、ロック狙い・・・ボトムワインド。
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
やけに引くけど
やったーー アカミズ(キジハタ)です。
しかも、尺近い良型。マナティ優秀!
しかし、まだ居るんですね。
この時期にアカミズとはびっくりしました。
その後は、カサゴが爆!!
小さいので全てリリース。
Posted by Yumeijin at
22:25
│Comments(0)
2017年12月23日
マイクロジギングに挑戦 浜田港

マイクロフリップライクのジグ(40g)縛りで早朝ジギングに出かけてみました。
ネット情報では、使い方は至って簡単で、以下の通りです。
使い方はただ巻き&フォール
キャスト後、糸ふけを出さずに着底させます。着底後、1秒間にハンドルを1回転を基準にただ巻き&フォールを繰り返しが基本の使い方になります。頻繁にしゃくりを入れる一般的なジギングと異なりますので、入門者や女性にもおすすめです。
必ず着底させる
ラインをフリーにした状態でラインの出が止まったら着底の合図です。マイクロフリップは魚の活性が低い時用に開発されたルアーです。低活性時の魚は水面よりも海底のエサを意識する為、必ず着底させることがポイントです。
アクションは加えない
実際に使ってみると控えめなアクションなので、どうしてもアクションをつけてしまいがちです。しかし、釣れない時、低活性時こそ、マイクロフリップの弱々しいアクションが効きます。アクションは加えずに基本的な釣り方を試してみましょう。
実際にちょい投げで試してみるとシンキングペンシルのようなフォブリング動作をしています。ただし、シルエットが小さいので地味ですけどね。
7:00過ぎから9:00過ぎまで投げては巻く、投げては巻くを繰り返しましたが、なーーーーんにもヒットなく。
おまけにフリップジグ2個ロスト。
ネットでは釣れるって書いてあるけど、半信半疑です。
Posted by Yumeijin at
10:45
│Comments(0)
2017年12月21日
ヤリイカ偵察 5 浜田港 モンスターーー!!
今日もヤリイカです。
ヤリイカ全く釣れません。接岸はまだまだです。
それはさておき、今日は久しぶりのあの感触でした。
エギングしていて、エギが何かに引っかかった。
えっ、海藻??? 根掛かり???
次の瞬間、
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ドラグ鳴りっぱなし。
で、で、デカイ!
この時点では、アオリだと思っていました。
しかも、サイズは3キロアップ間違いなしです。
アルテグラのドラグを調整して臨戦体制です。
しかし、アオリにしては、ジェット噴射の時間が長く、全く浮かびません。
予想変更!
エイか?? しかし、エイならエギなので外れそうだけど・・・
もしかして、モンスター?!アカイカか?
どれくらいやりとりしたでしょう。
腕パンパン。
やっと姿を確認すると正解!アカイカ!!
半端なくデカイ!!
ここで、問題発生。
私の釣り座は水面から6m以上あって、タモが届かない。
タモが届くエリアまで引きずっていくしかない。 距離200m超
竿を出している方皆さんが優しくて、空けて通してくださるのですが、
イカが暴れるので、なかなか目的のエリアまで行けません。
竿は、ちょい投げ車載用クロスビート804tmlfs・・・恐ろしく曲がっている。
PEは0.6号だけど、リーダーが1.5号なので慎重に堤防を移動して・・・。
いよいよタモが海面に届く場所に来ました。
腕はもうパンパンパン。
さらにまたしても問題発生!
タモ枠が65cmあるけど、イカが入らないd( ̄  ̄)
すくうと、以前やられたようにタモを折られる可能性も。
一か八かでタモを入れようとするのですが、
イカが猛烈に抵抗します。
片手では、とてもロッドをコントロールできません。
もう少しイカを弱らせる事にしました。
それから、しばらくまた耐えます。
足元まで寄せて体の一部が水面に
よーーし、タモ入れだとタモを持った瞬間
エギがはずれた(◞‸◟)
クッソーーーー、またしてもアカイカ獲れず。
Posted by Yumeijin at
22:47
│Comments(2)
2017年12月20日
ヤリイカ偵察 4 浜田港
しかし、時化ますねえ。
仕事を早めに切り上げて浜田港に。
到着は、19:00ちょい過ぎ
予報では曇りなのに、ミゾレが降っています。
気が萎えるが、せっかく来たのでエギング。
今日は餌まきスッテも持参。
餌は、何者かに食べられているが、イカは全くダメです。
もちろん、エギにも無反応。
この水温だと、アオリも厳しい。
21:00頃まで頑張って撤収・・・今日も撃沈。
ところで、先日ネットで注文していたジグが来ていました。
流行りのマイクロジギング風のジグです。
週末、天気はどうかな〜。
![]() Gear-Lab(ギアラボ) Flip(フリップ) 30g ピンクイワシ |
Posted by Yumeijin at
22:31
│Comments(0)
2017年12月15日
ヤリイカ偵察3 浜田港

寒い!! 夕方から小雪もちらほら。
浜田港にヤリイカ偵察に行ってみました。
風がややあるもののエギの動きはしっかりとわかります。
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ヤリイカ1号か??
と思いきや、アオリでした。
この時期にしては小さい。
水温がかなり厳しくなっているので、もーいないかもと思っていましたがd( ̄  ̄)
2時間ほど頑張りましたが、
ヤリイカは撃沈! まだまだです。
Posted by Yumeijin at
22:28
│Comments(0)
2017年12月15日
まだですヤリイカ 浜田港
少し天候が回復した隙にヤリイカ偵察に行ってみました。
すでに駐車場には何台も車が停まっていて、少ないけどウキが並んでいました。
めちゃくちゃ寒いです。
ヤリイカ可能性としては地磯の方が可能性大です。が、すごいウネリで身の危険を感じるような海の状況です。
20:00頃から約1時間ほど偵察して撤収しました。
撃沈( T_T)\(^-^ )
Posted by Yumeijin at
07:32
│Comments(0)
2017年12月14日
寒波 & 大時化 浜田港 江津
12月のこの時期に珍しく長引く寒波ですね。
こんなに時化るとアカイカ(ソデイカ)が入って来ているんじゃないかと思うのですが、流石にこれだけ時化ると出かける気がしません。
アカイカには因縁があって、
過去3回エギングでかけているのですが、
未だ捕獲に至っていません。
タモ入れまでしたことがあるのですが、タモが折れて落としたという経緯もあり
スクイッドハンターとしては、1度はとってみたいモンスターです。
Posted by Yumeijin at
07:42
│Comments(0)
2017年12月09日
早朝ジギング2 浜田港

6:00起きでジギングに行きました。
雨こそ時々小降りでまずまずながら、北西の強風でラインが引っ張られ40gのジグが沈みません。
イコール着底が超わかりにくいです。
しまいにはカウントで。
9:00過ぎまで色々なジグを試してみましたが、ノーーバイト
戦利品は今週もルアー(ミノー)
魚が釣りたい( ^ ^)_%~~~~>°))))彡釣られた〜
Posted by Yumeijin at
10:55
│Comments(0)
2017年12月07日
寒波到来 浜田港
流石に雪は積もっていないですけど、一気に寒いって感じです。
水温も順調に下がり始めています。
一昨年は、ヤリイカの到来が早くて、12月のこの時期には、釣れ始めていました。
ということで、1時間ほどヤリイカ偵察に行ってみました。
現地到着は、20時
先客2名。
この風とウネリではまずエギングは無理と諦め、1年もののササミの塩付けとエサ巻きスッテです。
ササミは、何者かにかじられているのだけれど、イカは全くかかる様子がありません。
しかし、鶏肉をかじっている正体は何?
興味津々d( ̄  ̄)
Posted by Yumeijin at
06:38
│Comments(0)
2017年12月02日
早朝ジギングに行ってみました。 浜田港
寒いけどいい天気です。
6:30起きで浜田港に行ってみました。
車は結構びっしり、釣り場も賑わっています。
端っこに釣り座を構えて
キャスト
キャスト
キャスト
ゼーーーんゼン何にも当たりません。
唯一釣れたのが、ジグでした。
白いのが私のジグ
すごいところにかかっています。

Posted by Yumeijin at
22:40
│Comments(2)