2017年06月27日
いよいよアオリも終わりかな〜。

夕方から雨と思っていましたが、曇り。
アオリ偵察にいつもの波止に出陣してみました。
貸切です。・・・・つまり釣れないってこと。
アオリ、なんか今日は釣れる感じがありません。
もう終わりでしょうか?!
本日の釣果:マイカ2杯
Posted by Yumeijin at
22:45
│Comments(0)
2017年06月25日
夜が本命、春アオリ ・・・小さめだけど
昼のヒラメに気を良くして、夜も出陣(20:00)。
連れ合いにはあきれられてしまった。
今日もグルクンナイトを投げ倒しましたが、全く釣れる気配はありませんでした。
が、餌にHIT!
小さめ(0.85kg)だけど、今日もとりあえず1杯確保。
帰り仕度をしていたら、またまたウキが勢いよく沈みました。
一瞬ドラグが唸り、餌のアジは跡形もなくなくなっていました。
もしかして、サメの仕業か??
明日は、久しぶりにイカの刺身ではない刺身が食べられるぞ〜♪( ´▽`)
![]() ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダートII 3.5号 夜光−グルクンナイト【re1604c06】 |
Posted by Yumeijin at
23:29
│Comments(0)
2017年06月25日
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヒラメ 浜田港

午後2:30頃。
ちょっと用事のため、浜田に。
久しぶりに浜田に来たので、チョイ投げで、港によってみました。
最初はジグでやってみましたが、全く何も反応はありません。
グラスミノーでボトムワインドに変更。
2、3投目だったと思う。
いきなり
掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
イカのような引きに、最初はコウイカか?
と思いましたが、
途中からは、首を振るような動きと、ツッコミから、魚と判断。
何しろエギングロッドしか持って行っていなかったので、めっちゃスリリングなやりとりをして、
GEーーーーーT !!
自己新記録: 61cm
![]() 『¥1,080以上DM便送料無料!』【4個までDM便1通 OK】 マルキュー エコギア グラスミノー L★メール便発送の場合、代引き不可。≪佐々木俊監修カラーを含む超実釣主義の新色4色追加ラインアップ! ≫ |
鉄板カラーは、ホワイト、ピンクラメ ですね。
Posted by Yumeijin at
16:48
│Comments(0)
2017年06月25日
いつまで釣れるのだろ〜 春アオリ
海快晴の予報通り、暗くなり始めた頃雨がちょっとの間上がりました。
いつもの波止に出陣。
貸切か⤴︎って思っていましたが、マイカ釣りのおっちゃん達とエギンガーの先客ありでした。
それでもいつもの場所に着陣。
全く釣れる気配はなく、マイカ釣りのおっちゃん達も21:30頃で帰っちゃいました。
1杯釣れたらしいです。
私はというと、
エギをローテーションしながら振り続け、小さいけど、渾身の1杯確保。
HITエギは、今日もミッドスクイッド・グルクンナイト3.5号
しかし、この時期にまだアオリが釣れるって ねえ???
いつまでいけるのでしょうか。
![]() 【最大18倍!6/24-6/27 9:59 夏のボーナス特集!】 ダイワ エメラルダス ダート2 3.5号 2016年カラー (エギ) |
Posted by Yumeijin at
00:46
│Comments(0)
2017年06月22日
サイズアップ‼︎2キロ超え アオリ再び
粘った甲斐がありました。
この時期の2キロアップはとてつもなくデカイ。
60cm枠のタモからはみ出す大きさです。
釣り味満点
クーーー、連日のアオリに大満足です。
Posted by Yumeijin at
22:31
│Comments(2)
2017年06月21日
モンスターアオリきたーーー!(◎_◎;)

雨がとりあえず上がって
今日は、マイカ偵察のつもりで出陣してみました。
さすがに、だーーーれも居ませんね。
貸切だーーと喜んだものの、今日は、めっちゃ潮が速く、おまけにたくさんの浮遊ゴミが・・・。
ウキ釣りセットを持って行ったものの、この状況では使えずエギングで。
20:00を回って暗くなり始め、そろそろ群れ来い!
と底付近をネチネチやっていると
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イカ
最初は、やけに引くので、オスイカが掛かったのかと思って居ましたが、
引きが半端なく・・・(;`O´)o/ ̄ ̄
アオリと確信しました。
しかもデカイ!
今日持って行ったロッドは、月下美人83MLーT(メバル用ロッド)です。
マイカ偵察なので、ラインもPE0.4号
足元までなんとか寄せても抵抗凄まじく、
ラインを切られないようにドラグは締められないしね〜
なんとかキャッチ‼︎
胴長40cmを超えたオスイカでした(タモ枠が60cm)。
2キロアップかと思いましたが、1.6kg(この時期大きさの割に体重がのらないね。)
居るんですねえ。
HITエギ:ミッドスクイッド・グルルンナイト(私の中では超実績のある1本) 3.5
Posted by Yumeijin at
23:12
│Comments(2)
2017年06月19日
マイカばかりでした。

アオリも終わりかな〜。
アジの現地調達ができて、アオリも狙ってみましたが、気もありませんでした。
本日の釣果:マイカ 7杯
Posted by Yumeijin at
23:15
│Comments(0)
2017年06月19日
本日もマイカデーでした。


いよいよアオリも終わりかな〜。
全く釣れる気配はなくて、
HITするのはマイカばかりでした。
マイカも美味しいけどね〜。
本日の釣果:マイカ 6杯
Posted by Yumeijin at
00:21
│Comments(2)
2017年06月18日
マイカ爆!!
今日は色々なイカが次々釣れるのでタイトルに困りました。
アオリ(小さめだけど) 1杯
コウイカ(デカイ!) 1杯
マイカ(オスメス混在) 5杯
20:30(暗くなって)頃からポツリポツリと釣れ始め、めっちゃ楽しいイカ釣りになりました。
アオリは3HIT2バラシ
針が曲がっていた。
マイカは、ハシリだけど、順調に数が増えてきている感じですね。
HITエギは、エギボンバー夜光ピンク3.5号、めっちゃ安いエギなのに、コンスタントに釣果が出ます。
Posted by Yumeijin at
00:43
│Comments(0)
2017年06月15日
アオリ→マイカ にシーズン移行中
今日は、夜まで仕事していたので、現地到着22:30。
1時間ほど竿を出してみました。
アオリの反応は全くありません。
帰り仕度をしていたら、ウキが沈んだ!
合わせを入れたけど、スカッて感じです。
また、ハズレタか?
ってがっかりでしたが、掛かっていました。
マイカ
本日、これにて納竿します。
Posted by Yumeijin at
23:59
│Comments(0)
2017年06月14日
アオリ・リベンジのはずだったのにな〜
昨日、3HITも2バラシなんて不甲斐ない
本日は、リベンジのつもりで出陣。
ホント日が長くなりましたね。
20時でもまだ明るいです。
そろそろゴールデンタイムになったよ〜。
が、しかし、沈黙です。
投げ倒すも全く当たらず。
22時も回り、誰も居なくなりました。
そろそろ帰ろっかな〜って思っていたら。
掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡
うん??? 小さいが、
そのはず。マイカ(ケンサキイカ)でした。
その後、1杯追加して本日納竿。
マイカは、群れでドヤーーーっと回っている雰囲気ではなく。単発ですね。
それにしても、今日の漁火は美しい!
Posted by Yumeijin at
23:42
│Comments(0)
2017年06月13日
アオリ 痛恨の3HIT 2バラシ(T_T)

モンスター再びを狙って出陣。
風が強くて全く飛びません。
こうなったら思いっきりエギを飛ばすしかない。
しかし、エサの現地調達を目論んで、ルアーロッドは月下美人のみ持参。
ブランクに重量をかけて低空飛行で。
薄暗くなったゴールデンタイムに
うん??
掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡
軽い
とりあえず1杯目
キロ未満サイズ
間も無く
また、掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡
が、しかし、
?? ハズレタ
その後、長い沈黙。
が、
またまた、掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡
こいつは、デカイ!!
抵抗がすざましい。
モンスター再びか〜
・・・・・
エっ??? また、ハズレた?!
釣りの神様に「欲をかいてはいけません」と戒められて本日納竿。21:00
ところで、
パタパタは、布を食いちぎられ、足ももがれちゃいました。
このパタパタは、まだ使えるのだろうか?
Posted by Yumeijin at
23:19
│Comments(1)
2017年06月12日
モンスターアオリ ゲット!!!

スーパーで調達したアジを新鮮なうちに使いきろうと、本日、江津方面に出陣。
先日まであれほど釣れていたアジは居ません。
ネンブツダイばかり。
まあ、それは置いといて、
早速、1杯目がHIT・・・・・が、痛恨のバラシ。
これで、しばらくダメかと凹んで居たら、
またまたHIT!!
デカイ!!!
巻いても全く浮かんでくる気配なくて。
上がってきたのはモンスターでした。
タモ枠が60cmなのですが入り切りません。
2.48kg
あげた時は、3kgアップかと思いましたが、・・・半端ないデカさでした。
アジが無くなったところで納竿。
本日も楽しい釣りでした。
Posted by Yumeijin at
23:10
│Comments(0)
2017年06月11日
浜田港 アオリ狙いで出陣

強い東風。
白波も立っているのでいつもの場所には行かず、風が避けられる浜田港に行ってみました。
久しぶり。
まずは、エサの現地調達のためアジング。
アジが釣れません。
鯖っ子は、1投1匹のペースで釣れるものの、小さすぎ
やむなくスーパーでアジを調達。
さあ〜アオリいるか?
21:30頃まで粘ったものの結局撃沈しました。
お触りはありましたけどね。
乗せられず仕舞いでした。
Posted by Yumeijin at
22:39
│Comments(0)
2017年06月10日
中アジを求めて 江津方面漁港
昨日は、運良くエギでヒットすることができたものの、エサの現地調達の危うさも感じました。
そこで、今朝は、
早朝エギングならぬ、早朝アジングに出かけて見ました。
【1箇所目】
今日は、波っ気があり、リグが落ち着かない感じです。
足元でメバルがちょっかい出してきますが小さい。
移動・・・・
【2箇所目】
やはり波っ気があり
隣のおじさんは、波に洗われながらカゴ釣りしています。
危険・・・・
時々アジの反応はあるものの、どうしようもなく小さい。
車で移動・・・・
【3箇所目】
車がたくさん止まっていて、みなさん竿を出していらっしゃいます。
キス釣り???
アジが釣れる雰囲気なく。
撤収します。
Posted by Yumeijin at
14:03
│Comments(0)
2017年06月09日
まだ釣れますアオリイカ

夕間詰から出陣。
いつものようにエサのアジを現地調達するつもりでいつもの場所に出かけたのですが・・・釣れない。
釣れるのはネンブツダイばかり
今日は、ここのところ実績の釣りは諦め、
エサ釣りの方(「浜田は釣れない」とこぼされていましたが)に囲まれてのエギングです。
エギには反応が悪いからなあ〜。
私の中ではエースのパタパタラトル(夜光オレンジ)を投入。
何投したでしょうね。
なんか藻に引っ掛けた感触です。
エギをゆっくり回収していたのですが、
途中から生体反応あり!
うむ?!掛かってる!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡
小さめのオス<コ:≡でした。
久しぶりのエギングでの釣果がうれしいです。
エースのパタパタは布が破けてもうボロボロですが、いい仕事してくれます。
Posted by Yumeijin at
22:38
│Comments(2)
2017年06月07日
現地調達アジがなかなかいいよ。アオリも好反応

本日、梅雨入り。
雨が降りましたね。
お陰で海はべた凪です。
ここのところ通っている波止は、本日貸切でした。
だーーーれも居ません。
まずは、エサ用のアジの調達です。
0.5gJH+パワーイソメで表層からテンションかけてスローフォール。
アジがチャンと釣れてくれました。
前回の記事にも書いた通り、丸々と太ってなかなかいいアジです。
とりあえず、アオリ用の仕掛けを投入。
その間、私は、アジングでエサの調達です。
引きもよくて、アジング楽しすぎです。
そうこうしているうちに、ウキが沈んだ。
ゆっくり合わせると、
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡
幸先よく1杯ゲット。
しかし、その後は沈黙。アジも沈黙。
本日の釣果:アオリ 1.3kg 1杯
そうそう。
ランディングポールをダイワの6mのやつにしました。
ちょっと長すぎた。
![]() ダイワ ランディングポール LANDING POLE 60(2) |
Posted by Yumeijin at
23:02
│Comments(0)
2017年06月04日
6月になり、アオリのエギへの反応が悪くなりました。
毎年のことですが、6月になると、エギングでの釣果が極端に落ちてくるような感じがしています。
というわけで、今日は、餌で誘う作戦で用意して出かけました。
餌はアジ。
現地調達する予定で、アジングセットも持参。
夕方、現地で早速アジングですが、どうもヒットしません。
いない???
それでも、1匹ゲット!
そのアジを餌に仕掛けを投入。
潮がめちゃくちゃ速い。
あたりはドップリとくれて、寒い。
アジも傷んできて、そろそろ撤収かと思っていたら
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡
そこそこデカイ!
なんとか1杯ゲット!! 1.98kg
良い型のオスでした。
Posted by Yumeijin at
23:22
│Comments(3)
2017年06月03日
波止からは釣れず アオリ エギング
一昨日は、久しぶりの大荒れでしたね。
さてさて、ここのところ、相変わらず、海の状況に合わせて東奔西走しているものの、波止からのエギングはノーバイト
昨晩も、超メジャースポットに出かけて見ましたが、ノーバイトでした。
波止は、色とりどりのウキが結構並んでいましたが、私の気づいた限りでは、ウキも沈黙だったように思います。
これで、春アオリの終わりとは思えませんが、毎年ながら6月の声を聞くと一段と厳しくなりますね。
(写真は記事とは全く関係ありません)
Posted by Yumeijin at
08:16
│Comments(0)