2020年09月23日
キッシング のワームは長めに


なーんにも釣れないので、
キッシング (ルアーのキス釣り)テスト
スプリットリグ組んで、普通のジグヘッドではない普通のキス針1個、底ズル引きするため、シンカーは3号程度です。ワームは定番のパワーイソメ。とにかく、パワーイソメ中の桜ピンクを持っていたら、いろんな釣りができます。
紹介動画にあるように、ワームを小さくしすぎるとNG。やや長めに贅沢にした方が、アピールできるみたいです。
結構好反応でアジも飛び入り参加で釣れました。
もうちょっと釣りたかったが、日没終了・・・日が短い。
2020年09月19日
江の川河口 サゴシだ!



♪(o゚ー゚)o<爻爻爻爻爻爻>゚)))彡爻
今秋シーズン初のサゴシ(サワラの幼魚)です。
時合いは短かったけど、あたりは結構ありました。
ただしルアーがいくつあっても足りない
サゴシの時合いが過ぎたら今度は良型アジがきた。
キャッチ率を上げる工夫をしなくては。
2020年09月16日
江の川河口シーバス 濁りはいい感じ( ̄◇ ̄;)



仕事帰りにちょい投げ偵察。
結構波が高く、タモ入れは躊躇するくらい。
とにかく東風が爆で、ルアーが沈まない。
スプリットショットを組んで、ガルプ ミノーをドリフト。
簡単に言えば、風任せの釣りですね。
釣果は5HIT 2キャッチ、3バラシ
50cmサイズは流石にタモを入れましたが、水圧でポールが折れるのでは・・・と心配になるくらい。
その為、他はぶち抜いたためバラシが多く発生しちゃいました。
2020年09月14日
アジ撃沈 不完全燃焼

同僚がアジングを始めたいとのことで
ちょっと先輩ヅラして浜田港アジング偵察に。
いつもの車が無いので、道具が揃っていない(いろいろ車載していた)。
半袖のシャツではめっちゃ寒い
おまけにヘッドライトを忘れてしまって
明るい場所に限られる。
リグを組めない
デカアジいません
(´-`).。oO トホホ
2020年09月13日
しまったアジがいた。


雨の合間に、シーバス 偵察@江の川河口っす。
濁りが適当にあっていい感じなんだけどなあ。
活性イマイチ
私の中では鉄板ルアーをチェンジするも、ノーバイト
ラスト!ワームにルアーチェンジすると、20cmサイズのセイゴがHIT
これはこれで楽しいが、
もうちょっと大きいのを釣りたいと思って、
底付近をゆっくり引いてみると
バンバンあたりがあるが、乗ってこない。
20cmサイズのセイゴには、ワームがデカ過ぎかも・・・
って、ワームのサイズダウン。
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
20cmオーバーのアジです。
アジがいるのに気づくのが遅く、
結局2匹しか捕獲出来ず。
塩焼きにはちょうどいい感じ