2019年03月29日
江の川河口 シーバス偵察
久しぶりに江の川河口に立てます。
ズーーーーっと時化でしたので。
まずはジグで。
広範囲を探るも全く反応がありません。
グラスミノーにチェンジ。
おーーと、何かが当たった!
乗らず。
再度、また当たった!
巻きを止めると・・・
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
追い食いして来た。が、バラシ
正体はミニセイゴか?
ルアー重量を落として、グラスミノーのサイズも落として・・・。
サッパリ反応がありません。
ボトムがキープしやすいレンジボトムスイマーにチェンジ!
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
結構トルクがあります。
きたーーースズキサイズと思ったのですが、
上げてみると50cmくらいでした。
キープしようと思いましたが、ストリンガーもナイロン袋も忘れて来ている。
とりあえず、タモにキープして。
その後、ノーバイト。
でも、よかった。
またかっかたら、ハンドランディングするしかないですもんね。
Posted by Yumeijin at
20:57
│Comments(0)
2019年03月26日
メジャークラフトから降り出しルアーロッドが出るみたいだ。
テレスコ大好きな私としては、気になる情報です。
最近、メインで使っているのが、シマノのフリーゲームシリーズ。
シーバス偵察も、ダイワのクロスビート を使っています。
重いルアーを使うジギングは、ガイドが心配で、2ピースを使っているけど、
たいていの釣りはテレスコで十分です。
メジャークラフトからも発売になると、気になるところですね。
Posted by Yumeijin at
09:40
│Comments(0)
2019年03月25日
浜田港 コウイカ偵察のつもりで行ったけどね


今日は、久々の浜田港です。
コウイカ偵察のつもりでエギングで。
第1投目
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡
マジか?!
よく引くし、デカイ!・・・まさか、アオリじゃないよね〜
正体は、特大のヤリイカでした。
明るいのに怒涛の連発。
しかも、どれもデカイ。
この時期、オスがこんなにかかる?
今日も、ヤリイカ爆!
コウイカ居ません。
Posted by Yumeijin at
23:50
│Comments(0)
2019年03月24日
フロートに小型電気ウキを使ってみた。
年度末のバタバタでなかなか落ち着いて釣り行き出来ず。
電気ウキをフロートがわりにフロートリグでドリフト
お前かい( ̄◇ ̄;)ナンカ (^^*)チガウネ
Posted by Yumeijin at
08:53
│Comments(0)
2019年03月10日
江の川ではチニングはできないのか?
先日メバリング行った時、ぶっ飛びロッカー2がぶっ飛びロスト。
新たに、ウキを購入しました。
ところで、昨日、河口にシーバス行ってきたのだけど(痛恨の3バラシ)、ふと思うこと。
大阪や広島ではチニングが盛んだけど、
日本海側でのチニングはできないのか?
チヌは、そこそこ釣れているみたいですが、皆さん餌釣りの方ですよね。
江の川河口なんて水深がそんなにあるわけじゃないので、どうなんでしょうね。
かく言う私は、シーバス狙いで3回チヌが釣れました。
釣ったと言うより偶然釣れたみたいな。
どうなんでしょうね。
Posted by Yumeijin at
09:16
│Comments(0)
2019年03月08日
ヤリイカ用に エギ大人買い
3寸以下のサイズのストックが寂しい状態になっているので、エギを大量に補充しました。
と言っても、1本200円くらいのデフレエギですけどね( ̄◇ ̄;)ナンカ
しかし、このエギ侮れません。
よく釣れます。
これまで、春アオリを何杯もこのエギで仕留めてきましたし、
モンスターアカイカもこいつで掛けました。
夜行シリーズは、ピンク、オレンジ、アジ茶の3色ですが、どれでもok
私は、その日の気分で、オレンジかピンクをチョイスしています。
残念ながら近くで扱っているお店がなく、店頭なら、釣具の○イントまで行かなきゃいけない。
仕方なく通販でまとめて買っています。
Posted by Yumeijin at
07:40
│Comments(1)
2019年03月06日
今日もメバリング フロートリグ

先日、電気ウキの1号をフローとがわりに使ったのですが、このフロートを使っている間はノーバイト。
何せ水面直下1m以内をワームが通るわけですから、光の影響が少なからずあるのかもしれません。
もう少し検証が必要。
fシステムってウキ釣りと変わらないと思うんだけどね。
今日は、ぶっ飛びロッカー2(アルカジック)でフロートリグを組んでメバリングです。
フロートリグの良さは
1.飛距離
2.一定層を引きやすい。
って事でしょうか。
因みにぶっ飛びロッカー2は、ハイフロートのLかLLが使いやすいですよ。
ショートバイトは何度かありましたが、なかなか乗りません。
ワームチェンジしながら、
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
が、小さい。
20cm弱だけど、うれしい。
もうちょっと大きくなってからまた来てね〜
夜は、電気ウキが使えると便利だけどね〜
Posted by Yumeijin at
06:29
│Comments(0)
2019年03月03日
メバル撃沈 雨が降る(´-`).。oO トホホ
ベタ凪&風もない・・・に誘われてメバルゲームに出陣。
先日のメバル煮付けて・・・美味すぎる!
メバリングのために買ったダイワ月下美人 漂40Fで色々やってみたけど撃沈
ラパラF・・・撃沈
奥の手でジャクソン にょろにょろ60・・・撃沈
こうなったら頼みのシュラッグミノー・・・あえなく撃沈
居るはずなんだけどなあ。
ボーズでは帰れないので、ヤリイカ狙いにチェンジ。
いつもタックルボックスにはパタパタ3.0を1本忍ばせているので
結果はあっさり
本日の釣果:ヤリイカ2杯
Posted by Yumeijin at
22:46
│Comments(0)
2019年03月01日
メバル リベンジだぜ (^-^)v


昨日ラインをぶち切られたリベンジで、メバルオンリー狙いで出陣しました。
ラインを2号のフロロカーボンにしました。
夕まづ目の良い時間です。
1投目から
ゴンゴン、グイーーーん
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
デカイ!
20cm超
太って丸々(^-^)v
同じ場所を狙って2投目
また掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
逃がしませんよ今日は!
2匹目サイズアップ。
3投目。まさかの
またまた掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
が、しかし、痛恨のバラシ(..)
時合いだったのですね。
以後沈黙。
居るのはわかっているが釣れない。
Posted by Yumeijin at
22:08
│Comments(0)
2019年03月01日
ベタ凪 ⇒ メバリングでしょう。
雨が多少ポツポツと降るけど、
やっぱりメバリングだよ。
江津方面実績ポイントへ直行です。
貸切(^^*)ラッキー!
ヤリイカ偵察も兼ねて仕掛けを投入。
メバリングは海面下60cmくらいを通せるように電気ウキをフロートがわりに使ってみました。
JHは1gを中心に0.6〜1.5gで
ワームは色々、
プラグ忘れた(´-`).。oO トホホ
ワームをシュラッグミノーに替え、JHも軽めの0.6gのジグ単にチェンジした途端に
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
まずまずサイズだ。
それから間もなしに2匹目
また掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
でかい!!
プチッ (°ェ°) エーッ、ナンジャソレ
何とラインブレーク。
時合いはその時だけで後は沈黙でした。
Posted by Yumeijin at
07:43
│Comments(0)