2016年10月31日
アオリイカ モンスター再? 江津 漁港
夕方暗くなると寒ーーい、時期になりましたね。
去年もそうですが、ジャンパー着て、ナイロンパンツはいて・・・って時期になると、イカも用心深くなるのと、餌を狙って行動範囲が広くなるためか、釣れにくくなりますね〜。
小雨が降っていましたが、上がるはずと見込んで出陣してみました。
先客4名。なんとか端っこに入れてもらいました。
けっこう海藻が生えていたりするので、偵察用にエギボンバー3.5寸で。
一投目。何かがエギを触った。
乗った感じはなく、アジ??
ちょっと間をおいて合わせを入れてみると
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ <コ:≡
アリ?(;゚ー゚)ノ\____((¶)) はずれた!!!
クッソー!!!
気をとりなおして。
それからが無反応です。
しかし、イカの気配はあるので、頑張れます。
そうする、掛かった!!
デッデカイ!(;゚o゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~くコ:彡
先日のイカと比べると、引きも重量も少なかったけど、良型です。
パタパタ、ぼろぼろ( i _ i )
本日は、この1杯のみ。
Posted by Yumeijin at
23:46
│Comments(0)
2016年10月30日
江の川河口 スズキ(シーバス)
ここのところ、車横付けできるところでしか釣をしていません^^; 。
というわけで、
夕方に久しぶりに河口に行ってみました。(午前中はかなり時化ていたもんね)
次から次へとルアーマンが。
おーー! 釣れてるってこと?
期待が。
ジグのスイミングで誘ってみましたが、全くアタリすらなく。
ボトムワインドに
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
デカイ!
エギングロッドなので、メッチャ楽しい。
相当デカイのか全く浮く気配なく。
やっと足下まで寄せて。
(^^;;
スレがかり。
痩せている。
暗くなってもあたりはあるが乗らない。
パターンがイマイチ掴めず不完全燃焼ですが、とりあえずいることが分かったので撤収です。
Posted by Yumeijin at
23:10
│Comments(0)
2016年10月29日
エギング 浜田港
強風&時化
エギングには最悪のコンデションですねー。
波があるとラインが引っ張られてエギが暴れるため、イカが恐れて抱かないって話を聞いたことがあります。
なので、風裏で波が静かな所を選んでランガンです。
デカイカを狙って、今日は、3.5寸のエギを投入してみました。
が、掛かったのは写真のとおりのサイズ
本日の釣果:1杯
Posted by Yumeijin at
23:49
│Comments(0)
2016年10月28日
本日エギング 浜田港
久しぶりに木曜日は、浜田の日ってことで浜田港へ。
さすがにシャローにはいないだろうと踏んで、やや水深がある場所に。
釣れていないのでしょうか?
スミ跡はたくさんあるけど、だれもいません。
約2時間やって、1杯でした。
この時期頃からうまく活性がマッチしないと釣れにくくなるもんね。
Posted by Yumeijin at
00:12
│Comments(2)
2016年10月26日
江の川河口 スズキ偵察
雨風が強くてどうかな〜って思いつつ、
夜、江の川河口に行ってみました。
ガルプの2インチ ソルトミノーで表層、中層、ボトムを探ってみましたが、反応はイマイチで、掛かっても35cmくらいのセイゴでした。
なかなかスズキと遭遇しませんね〜。
Posted by Yumeijin at
07:37
│Comments(0)
2016年10月25日
エギング → メバリング 江津 漁港
夕食後に出陣したので、ちょっと遅いかなって思ったが。
8:40頃現地到着。
早速、エギング開始です。
波止は貸し切りです。プチ移動しながら中層、ボトムを誘ってみましたが、全くアタリすらありません。
あげくに、エギをロスト。
足元は、到着した時から時折ライズがあり、
メバルタックルに変更。
ダウンショットでボトムから・・・無反応です。
方針変更
1gJHでスイミング
何かにJHを丸呑みされた感触です。
撃合わせ
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
えーー。
セイゴです。
ライズの正体は、セイゴみたい。
海もセイゴか〜
その後、ショートバイトはあるが乗らない。
クッソーー!
Posted by Yumeijin at
00:03
│Comments(0)
2016年10月23日
続 早朝エギング 江津 漁港
現地到着6時ちょい前。
薄明るくなってきています。
先客、アジ釣りのおじさんたち2名。
入れ食い状態です。
アジング・・・もよぎりましたが、エギング。
1投目からヒット!
30分ほどの間に3杯。
アジのあたりがなくなり、イカも静かになりましたね。
せっかくアジングロッドを持って行っていたので、
アジング開始。
アジ釣れなく、
ムツ、カワハギ・・・
本日お仕事の為、2時間ほどで撤収。
マグキャスト(ナイトマスター 黒いエギ)初ヒットでした。
Posted by Yumeijin at
09:55
│Comments(0)
2016年10月22日
デッデカイ!(;゚o゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄くコ:彡 浜田港
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
何が掛かったかと思いました。
一気にラインが出る!!
マジですか。
まさに春アオリ。
胴長28cm キロアップ??(ちなみにタモが40cmです)
秋なのにいるんですね。モンスター!^_^
ヒットエギ:パタパタ
【追記します】
帰って計量したら1.2キロでした。
うれしいのはもちろんですが、この時期にこのサイズは驚きです。
Posted by Yumeijin at
21:41
│Comments(2)
2016年10月22日
早朝エギング 江津 漁港
イカも成長してスレてきたのか?釣れにくくなりましたね。撃沈くらうことも。
私だけでしょうか?
昨夜は、大田に居ましたので、帰りにちょいとエギング。
型は、まずまずですねー。
かなり沈めて、ゆらゆら泳がせてのヒットでした。
本日の釣果:2杯
ヒットエギ:パタパタ3号、マグキャスト3号
Posted by Yumeijin at
09:00
│Comments(0)
2016年10月20日
ミニマルモドキ 初ヒット!

イカは全くアタリすらありません。
エギングの合間に、自作のミニマルモドキを投げて遊んでしました。
表層のタダ巻きには何も当たらず。
底をとって2〜3回ジャーク→テンションフォール
のパターンでhit!
ムツっ子でした。
元々は2号のディスカウントエギでしたが、カンナを炙って外し、ステンレス線丸くして瞬間接着剤でカンナのあとに固定。ここには、トレブルフック♯10
お腹にもドリルで穴をあけ、同じくステンレス線を瞬間接着剤で固定、ここにはダブルフックです。
Posted by Yumeijin at
00:10
│Comments(0)
2016年10月19日
今日はエギング撃沈 浜田港
やはり、夕食後、少しマッタリしてからの出陣
3箇所ランガンしましたが、本日撃沈。
お触りも無しでした。
3箇所目、途中から、足元が騒がしいので、JH投げてみたら、アジが居ました。
ただし、サイズが小さい。
アジがいるならイカも居ていいはずなんだけどな〜。
Posted by Yumeijin at
06:48
│Comments(2)
2016年10月18日
アジ偵察していたら・・・ 浜田港
寒いって思っていたら、急にまた暑いですね。
べた凪。
夕食、ちょっとマッタリしてからの出陣。
今日は、昨日、良型をかけた場所へ。
イカの反応が全くない。
ほとんど潮が動かない感じです。
底は砂地で、所々にシモリがあるのかな??
mキャロ遠投、0.5gJH+パワーイソメ夜光
中層に魚っ気がないので、底まで沈めた途端
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
ベビーマゴチでした。
大きくなってからまた来てね〜(╹◡╹)
Posted by Yumeijin at
07:17
│Comments(0)
2016年10月16日
エギング 浜田港 パタパタNEWテスト
本日購入のイソスジエビだけで釣行です。
いつもの場所。
1時間くらい頑張ってみましたが、釣れる雰囲気がありません。
車でプチ移動。
小雨がパラパラ。
潮が効いているので、イソスジエビエビに0.5号のナスオモリをセットして。
1投目・・・何かが当たったんだけど、カマスだと嫌だなあ〜。
2投目、同じポイントへ。
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ くコ:彡
この時期サイズの良型
連発を期待しましたが、
本日の釣果:アオリ1杯
ヒットエギ:EZーQキャスト3号
Posted by Yumeijin at
21:19
│Comments(0)
2016年10月16日
EZーQ マグキャスト あたりカラーは
ナイトマスター(だったっけ?)とかもよく使用しているにもかかわらず、こちらはまだ釣れませーんです。
パタパタは何色でも釣れそうです。
そうそう、昨晩ラインを切った犯人はカマスかもしれません。
結構パタパタはヒレの硬い魚たちも追ってきます。
先日は、エギをピックアップするタイミングでカマスのバイトがあって!(◎_◎;)ビックリ
させられましたよ。
【追加】
ロストしたパタパタを追加

イソスジエビです。
釣れそう\(^o^)/
っていうか、パタパタは、どの色でも釣れそうです。
大分型のエギによるいわゆる縦の釣り(ジャークで見せてフォールで釣る)パターンがあるとすると、パタパタは横の釣りと言ってもいいかもしれない。
ティップランのように、フォールは少なめで、ゆらゆらしながら横に移動して釣っていくって感じですよね。
なので、どのレンジを動かすかがキモ。
Posted by Yumeijin at
08:45
│Comments(0)
2016年10月15日
コウイカだー(^^;; 今日もエギング 浜田港
今日は、全くのフリー\(^o^)/
夕まづめを狙っていつもの場所へ。
釣れませーんって言ってたら、ビヨンビヨンというあたりが。
重い。
良型アオリか〜って期待していて
( ^ ^)_%~~~~来た来た まきまき
上がってきたのはコウイカです。
パタパタでコウイカを釣るのは初めてです。
こいつ、ブヒブヒ言いながら回転してスミを撒き散らすので、超恐い。
例に違わず。
しかし、今日は、このコウイカのみで、アオリの気配ない。
車で、プチ移動して
今日は、さほど風はないものの、よく潮が効いています。
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ <コ:≡
が、
軽い。
でも、とりあえずアオリを確保
気をよくして、マグキャストをパタパタにチェンジ。
フォール中に
アリ?(;゚ー゚)ノ\____((¶))プチッ!
何かが当たったんだけど、次の瞬間軽くなり、パタパタ、ロスト。
ラインが切れてる(^^;;
その後、全くアタリすら無く。
本日、納竿。
本日の釣果:アオリ1杯、コウイカ1杯
Posted by Yumeijin at
23:05
│Comments(0)
2016年10月14日
エギング やや爆 寒ーーーーい! 浜田港
マグキャスト初ヒット\(^o^)/
買った甲斐がありました。
それにしても、釣れるイカがだんだん小さくなってない??
本日の釣果:アオリイカ 3杯
ヒットエギ:EZーQマグキャスト エギボンバー
Posted by Yumeijin at
21:55
│Comments(0)
2016年10月12日
エギング 撃沈 浜田港
EZ–Q マグキャストを購入しました。
パタパタフィン&重心移動システムによる飛距離&ぶっ飛びダート!!
期待いっぱい。
マグキャスト面白い。
ぶっ飛びます。
がしかし、イカはノーバイト
完全に暗くなって出陣、2時間ほどの釣行。
撃沈でした。

デュエル(DUEL) ★EZ-Q マグキャスト 厳選5本組セット★
Posted by Yumeijin at
22:54
│Comments(0)
2016年10月10日
続・デイエギング 浜田港
事情があって、今日は、ほとんどしないデイエギングをして見ました。
と言っても、日はだいぶん西に傾いて。
昨日釣り過ぎちゃったか、今日はサイズダウン。
本日の釣果:2杯
ヒットエギ:エギボンバー
Posted by Yumeijin at
19:10
│Comments(0)
2016年10月09日
エギング 今夜も爆\(^o^)/ 浜田港
風が強い、おまけに寒い。
が、雨は降らない。
夕方、暗くなり始める時間帯を狙っていつもの場所へ。
今日も、爆釣 7杯。バラし2
真田丸が始まる時間帯になってあたりが遠のき、本日納竿です。
この時期らしいサイズのイカですね。
めっちゃ楽しい。
ヒットエギは、パタパタ3号(中層狙い用) ミッドスクイッド夜光3号(ボトム&ダート)
Posted by Yumeijin at
21:46
│Comments(0)
2016年10月08日
エギング好調 浜田港
浜田港に行こうとすると雨です。
本日も雨。
おかげでべた凪。
何せ雨がひどいので、1時間足らずの釣行きでしたが、アオリはちゃんと来てくれました。
本日の釣果:2杯
Posted by Yumeijin at
22:36
│Comments(0)