ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2018年11月30日

わらしべ釣法楽しい\(^o^)/



アジの偵察を兼ねて江津方面。

アジは1投1キャッチですが、小さい。

こうなったら、泳がせで何か釣れないかと、車に道具一式取りに帰りました。

何か釣れないかな〜不思議と期待感が上がりますね。

ただウキを眺めているのも暇なので、ベビーサーディン(新フォーミュラ)のテストです。

心なしか、アジの活性が上がったような。

ガルプ恐るべし。


そうする、ウキがピョコピョコ動き始め沈んだ!

おーーーきたーーーーー。

が、慌てずゆっくり合わせを入れるが、軽い。

ハズレ?って思ったら走り出し、ジャンプ!

スズキだーーー!!

小さいのでブリ上げて

33cmのヒラゲットです。

浜田港
観測日 水温(℃)
2018/11/30 18.6
2018/11/29 18.4
2018/11/28 19.1
2018/11/27 19.2
2018/11/26 18.9
2018/11/25 欠測
2018/11/24 欠測



わらしべ釣法楽しい\(^o^)/



  

Posted by Yumeijin at 23:31Comments(0)

2018年11月27日

メバルプラッキング その2だったのですが・・・。



今日は、仕事後通院した事もあり、遅くなって現地到着。

今日こそ、プラッキングでメバルを釣りたい。

しかし、

メバルの気配がない。


偵察を兼ねてJHを投げると、

アジが連発。

1投1キャッチのペースで釣れるのですが、サイズがねえ。

全てリリースサイズです。


やはり、メバルの雰囲気はなく。

(´-`).。oO トホホです。


1日で大違いです。



  

Posted by Yumeijin at 23:24Comments(0)

2018年11月27日

メバルプラッキング その1 撃沈(´-`).。oO トホホ


休みの日がこれくらいべた凪であってほしい。

今日は、ライトロッドオンリー!

しかも、メバルプラッキングも試したい。



ここならメバルが釣れそうって思って出陣。


予想通り、あちこちでピチャっていうライズ音が聞こえます。

最初は偵察を兼ねて1gJH

表層をゆっくり引いてみる。

テンションフオールで誘ってみる。


きたーーー

カサゴだーーー。


どうも底ではカサゴの活性が上がっているみたいで、

底を通すと1キャスト1キャッチ状態です。

ルアーチェンジしながらパターンを探っていたら、

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><

よく引く!


そのはずです。セイゴです。

流石にフックアウト。

さて、ここからプラッキングですよ。

本日使ってみたプラグは、


にゅろにょろ
ラパラF5
CD5
名前忘れたラパラの五目なんとか

F5のドリフトに唯一反応があったが、フッキングせずでした。

メバルが小さいのかなあ〜。








  

Posted by Yumeijin at 01:03Comments(0)

2018年11月25日

やっとヒレが硬いお魚が釣れた(^ ^)



今日こそはと意気込んで夜明け前に江の川へ。

ここで問題発生!

ヘッドライトの電池が消耗していて暗い。

ありがたいことに、月が煌々と輝いている。


釣座を確保し。とりあえずグラスミノー(ブレードチューン)を投入。

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄~<゜))))彡

何かが当たった!

グラスミノーが歪んで帰ってきた。

フラット系か? ワクワクします。

その後、全く当たらず。



沈黙の江の川か?



薄明るくなって、

アジングを試してみようと、2インチのミノーに変えた途端

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><

この時点でライトロッドにしていたので、


ドラグが出る。竿も曲がっていい引きだ。

なんだなんだ?

アジです。しかも、デカ!

グラスミノーに当たっていたのは、アジだった。

気づくのが遅くて、結局1匹しか確保できず。


そして再び沈黙。


あたりはすっかり明るくなりました。


それでも、アジが帰って来るかも・・・って根拠のない期待。

ダメかな〜って思っていたら

コツコツ・・・ギューーん
掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><

さっきのよりデカイ!

そのはず、セイゴでした。

ライトロッドでのゲームなのでメッチャ楽しい。

結局キャッチできたのは1匹だけだったけど、

久しぶりにヒレが硬いお魚ゲットです。









  

Posted by Yumeijin at 10:31Comments(0)

2018年11月23日

外道でメバルが釣れる



今日は、海は荒れ模様。

奥湾でシーバスかあ?!

まずは、アジングで泳がせ用のアジの調達します。

堤防の壁キワで1キャスト1キャッチ。


デカアジきたぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><

と思いきや

ミニメバルでした。


メッチャ小さいけど、ライトタックルなので、ドラグが唸る。

ライトゲーム楽しい。

リリースするものの魚には迷惑かけていますね。


肝心の泳がせ、撃沈(´-`).。oO トホホ




  

Posted by Yumeijin at 23:52Comments(2)

2018年11月22日

メバル プラッキングに挑戦




先日、メバルがびっしり浮いているのを発見。

手持ちのワームを投げ倒しましたが、

無反応(´Д` )


翌日、ラメ入りのクリアカラーのワームを携えてリベンジに行ったけど、今度はメバルがいない。

掛かるのは、豆アジ

(´-`).。oO トホホ


と言うわけで、今年は、本気でメバリングもやってみようかと、

各種、購入。プラグもよさげな漂を買ってみました。

本日は、残念ながら北西風が吹き、寒い!

メバル凪ってくらい、凪の日が狙い目ですね。


ところで、ガツーーンというあたりとともに、初めて釣ったお魚。

フエフキダイみたいな姿をしているけど・・・、


何者??







  

Posted by Yumeijin at 21:18Comments(0)

2018年11月17日

そろそろヒレが硬いお魚釣りたい!




アオリもこの時期らしいサイズになりました。

ところで、

ここのところヒレが硬くビッグマウスな魚に会っていません。

本気で狙いに行っていない・・・ついついエギングに行ってる・・・ので仕方がないですけどね。










  

Posted by Yumeijin at 06:52Comments(0)

2018年11月11日

ムラがあります。アオリイカ



久しぶりに浜田港に出陣しました。

夕まづめ狙いです。

現場に着いてびっくり!


だーーーーれもいません。


シーズン終わりにはチョイと早い気がするけど、釣れてないってこと?

場所選びは選り取り見取りなので、まあいいか。


1投目、2投目・・・無反応。

3投目・・・まさかのラインブレーク。

PEに傷が入っていたのでしょうか?


夜ラインを組むのは面倒だけど、

気をとりなおして、

キャスト!


すると

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄モゾモゾっ! ̄ ̄くコ:彡

海藻に掛かったかな?

って思いきや、生体反応あり。


まずは1杯目ゲット


その後、ポツポツだけどあたりがあって、


本日、4杯<コ:≡

胴長20cm超えて、かなり型がよくなってる!










  

Posted by Yumeijin at 22:47Comments(0)

2018年11月07日

モンスターアオリきたーーーー!フリーゲーム墨付け完了



大したことないが、ウネリと風を避けれる場所に出陣。

今日は干潮から上げ始める時間を狙っていたが、仕事が終わってからなので、少し遅れて着陣しました。

釣れそうな気配はあるもののなかなかあたりなくて

でも、

うん? 何かが当たったか?

合わせを入れると、

一気にドラグがうなり出し。


この重量感は、春かーーーー?!

でも、フリーゲーム S80ML 余裕です。


足元まで寄せて、

デカイ!!

タモ無いしなぁ。


そういえば落とし込みギャフを持って来ていたことに思いあたり、

初挑戦。

なんとかギャフにかかり

無事キャッチ

それにしてもデカイ!

軽量してもらってビックリ

1.02kg・・・キロアップです。

エギングも長年やっていますが、秋にキロアップは初!

フリーゲーム墨付け完了(^ν^)







  

Posted by Yumeijin at 22:16Comments(0)

2018年11月05日

クロスビート VS フリーゲーム

フリーゲームの墨付けをしておきたくて、短時間ながら浜田港へ。

どこも、いっぱいですね。

これだけ人がいればイカも警戒してダメだろうって予想的中。

プチ移動しながらエギを打ち込みましたがお触りすらなく撃沈。

ところで、今日もフリーゲームS80使ってみましたが、しゃくるのには尻手部分が脇にあたり、ちょっとやりにくいです。

クロスビートの方がやや短くしゃくりやすい(慣れもあるかもしれない)。

しゃくった感覚は主観ですがやはりクロスビートの方がよさげです。

フリーゲームはシーバス用にはいいかもね。

この長さなら、ジグのシェイキングやワインドアクションなどやりやすそう。





  

Posted by Yumeijin at 07:40Comments(0)

2018年11月04日

チャリコでもちゃんとタイの味


今朝のご飯です。

このチャリコは、アジングしていてかかったのですが、丸々と太っていて美味しそうだったのでキープしました。

塩焼き最高!!




  

Posted by Yumeijin at 10:27Comments(0)

2018年11月04日

シマノ フリーゲーム インプレッション



フリーゲームを振ってきました。

S80MLはエギングに使ってみました。

印象としては、硬い!

クロスビートは、しゃくった時に、程よく曲がってくれるのですが、

フリーゲームは、曲がりが少ない。

感度は良く、エギが何かに触れる感じはわかります。

ガイドもしっかりしていて、きちんと合わせておけば、途中でズレたり回ったりすることはありませんでした。

後は、かかった時のフィーリングですが、残念ながら撃沈!

今朝は、長い方、S90MLを振りにサーフに行ってみました。

30gのジグを中心に、鉄板も使ってみました。

こちらも、クロスビートの同タイプに比べて硬いですね。

ただし、全体的には柔らかな印象です(ふにゃ感があります)。

30gくらいは楽にキャストできます。

サーフでは、もう少し軽いジグが良い感じですけどね。

鉄板を引いても、竿先は殆ど曲がらないです。

シーバス、青物用には、ダイワのラテオを使っていますが、

フィーリングとしては、クロスビートもフリーゲームもラテオには遠く及ばない感じです。
※印象には個人差があります。

でも、シーバスかかったら、ばれにくいかもね。

ボーダレスはとても買えませんが、こちらは、お安くて、いざという時に使えるかな。




  

Posted by Yumeijin at 09:45Comments(0)

2018年11月03日

テレスコロッド大好き フリーゲーム(シマノ)買っちゃった(^ ^)



世の中、ルアーロッドも細分化・専門化される中、私は、その逆をいっていると思います。

2ピースロッドも持っていますが、何にでも使えるバーサタイルロッドが好きで、出番も多いです。

取り分け、ルアーロッドとして使え、しかもコンパクトなテレスコ(ルアー)ロッドには目がない。

これまでは主に、クロスビート(ダイワ)シリーズやクロスフィールド(アブガルシア)を使っていたのですが、

今年の夏、シマノから「フリーゲーム」が発売されました。


これ、ずーーーっと気になっていたのですが、

クロスビートとほぼ同じシリーズ展開だったのでちょっと我慢していました。

が、しかし、

購入してしまった。

とりあえず、S90MLー4とS80MLー4の2本です。

クロスビートと比べると、竿自体やや太くて、ガイドもしっかりしています。

しかし、重さは変わらず。

もしかしたら、バランスの関係で、フリーゲームの方が軽く感じるかも。

2ピースロッドとかわらない曲がりをするってのも売りなんだけど、これは、実釣してみないとわかりません。

今回フリーゲームの購入を決めた最大の理由が、使えるルアーウエートの最大値が、35gとなっていること。

クロスビートのMLシリーズが28gなので、数値通りならフリーゲームで使えるルアー幅は大きく増えますね。

いずれにせよ、実釣が楽しみです。












  

Posted by Yumeijin at 11:40Comments(0)

2018年11月02日

11月になって エギング 浜田港



11月にはいると、型は良くなるけど、数は行かなくなります。

今日はエギング!

なかなか釣れません。

ランガンしようかな〜って思っていたら、

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄くコ:彡

きたーーー。

が、バラした。(°ェ°) エーッ、ナンジャソレ


時合いに入ったのか

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄<コ:≡

また、バラした。

まじかーーーーー!!


しかし、その直後、

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄くコ:彡

しっかり合わせを入れると

1杯目〜。

その後連発して

3杯ゲット!


一瞬でしたが、楽しい!



そうそう、今日は、ギャフのテストもしたかったんだけど、

ギャフをつないでいた紐が切れるというハプニング。

テストは次回ですね。











  

Posted by Yumeijin at 23:15Comments(0)

2018年11月01日

試しにアジングに行ってみました。 浜田港


持病の腰痛で釣行きできず、安静にしていました。

やっと少し楽になりましたが、まだルアーをフルキャストする自信がない。

アジをエサに泳がせ釣なら楽かも•••

エサにするアジは、1キャスト1キャッチです。

しかし、エサのアジがすぐに何者かにかじられ、釣りになりません。

正体は! ムツ??

その後、アジが移動したのかあたりがまばらになり、

代わりに、




チャリコ

ライトロッドだと、このサイズでも楽しい。

そして、

コイツがあたりだしたので撤収。


肝心の泳がせは!撃沈。


腰痛大丈夫そうなので、次はどこに行こうかな〜(^ ^)

  

Posted by Yumeijin at 22:35Comments(0)