2013年10月18日
高いエギは根がかりするの法則
山陰 浜田港
久しぶりにエギングを。
さっぱりあたりません。
連れ筋の場所をランガンするもダメ。
こうなると自分の技術の未熟さは棚に上げて、エギのせいにしたくなる。
そこで、過去実績があるミッドスクイッド・夜光キューカンバ(ダイワ)の登場です。
しかし、状況は変わらず。
「よし、これが最後の一投」と決めて、慎重に探ってみるが・・・こういう時にかぎって根がかり。
高いエギにかぎって、
最後の一投と決めた時にかぎって、
根がかり☆〜(ゝ。∂)p
くっそーーーーー!
tamachanのiPhoneから送信
久しぶりにエギングを。
さっぱりあたりません。
連れ筋の場所をランガンするもダメ。
こうなると自分の技術の未熟さは棚に上げて、エギのせいにしたくなる。
そこで、過去実績があるミッドスクイッド・夜光キューカンバ(ダイワ)の登場です。
しかし、状況は変わらず。
「よし、これが最後の一投」と決めて、慎重に探ってみるが・・・こういう時にかぎって根がかり。
高いエギにかぎって、
最後の一投と決めた時にかぎって、
根がかり☆〜(ゝ。∂)p
くっそーーーーー!
tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
22:03
│Comments(0)
2013年10月18日
パワーイソメ 極太でシーバス
島根 江の川にて
極太パワーイソメってアッピール力抜群ですよね。
夜光のベージュ?を手に入れたのでで早速試してみると。
寒いので、1時間ほどで退散。
本日の持ち帰りサイズは1匹でした。
tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
15:57
│Comments(0)
2013年10月16日
邪道 シーバスメソッドについて
ワームを使ったウキ釣りですね。別にエサにすればいいじゃないって話なんですけどね。
【タックル】
ロッドはシマノ製の一応シーバスロッド
リールはダイワのレガリス 3000
PE 0.8
【how to】
遠投用のウキをつけ、ウキしたが役1.5メートルくらいの固定にしています。
ワームは、マルキュウのパワーイソメ 中〜太 ※赤色がよさそうだけど検証中
遠投、着水後、カウントしながらストップANDゴー でウキを動かします。
シーバスが気に入ってくれるとパクリとなるわけです。
※ ただ漂わせているだけでは当たりません。見切られちゃっている。
tamachanのiPadより送信⌘
【タックル】
ロッドはシマノ製の一応シーバスロッド
リールはダイワのレガリス 3000
PE 0.8
【how to】
遠投用のウキをつけ、ウキしたが役1.5メートルくらいの固定にしています。
ワームは、マルキュウのパワーイソメ 中〜太 ※赤色がよさそうだけど検証中
遠投、着水後、カウントしながらストップANDゴー でウキを動かします。
シーバスが気に入ってくれるとパクリとなるわけです。
※ ただ漂わせているだけでは当たりません。見切られちゃっている。
tamachanのiPadより送信⌘
Posted by Yumeijin at
16:17
│Comments(0)
2013年10月16日
嵐の前に シーバス
そう都合よくはいきません。
エギを1個ロストして、撃沈でした。
予報では夕方からは暴風となっていましたが、雲は多めながらも風もなく・・・。
気圧が下がると活性が上がる?って聞いたことがあるので、
夕間詰めをねらっていつもの川に。
第1投目からヒット。
そうする、いきなりすごい雨風で・・・。身の危険を感じて引き上げました。
本日の成果 40センチ×2匹、セイゴ1匹
tamachanのiPadより送信⌘
Posted by Yumeijin at
16:03
│Comments(0)
2013年10月14日
シーバスのワームパターンなかなか好調

先日のウキ+ワーム ストップANDゴーでの釣果です。
今回は針の掛かりどころが悪かった小さめのセイゴもリリースせずにキープ。唐揚げ用に連れて帰りました。
tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
14:05
│Comments(1)
2013年10月12日
2013年10月12日
シーバスメソッド爆釣れ 邪道



私のシーバスメソッドは、邪道だと思いますが、ウキをつけて、サンドワームをつけ、ストップANDゴーを繰り返します。ワームが、ウキのおかげで、レンジキープしながら動くため、シーバスが、ガブリ❗️というわけです。おそらく生エサだともっといいと思いますが、私は生エサがダメなため試していません。どなたか、試されたら是非結果を教えてください。
tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
15:20
│Comments(0)
2013年10月09日
パワーイソメでシーバス

秋のハイシーズンとなりなかなかの良型がかかってきます。
なんとかワームでかけたい(バラしを減らしたい)。
というわけでバチ系ワームでシーバスをねらっています。
本日の釣果
スズキ 2匹、セイゴ10匹くらい(全てリリース)
tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
23:29
│Comments(0)