ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2019年09月29日

エソしか釣れなかった(҂˘̀^˘́)งw 江の川河口

t.co/ECbzlR6V7F 石見の国の遊名人さんのツイートより

Twitterアプリをダウンロード
  

Posted by Yumeijin at 20:20Comments(0)

2019年09月28日

またサゴシだーーー! 江の川河口



雨予報だったのに、曇り。

べた凪


夕方、河口に。


1投目からサゴシがヒット!

デカイ!(◎_◎;) 60cm


カンパチもヒットするも足元で痛恨のバラシ(°ァ°) アリカ!

青物好調になってきましたね。




  

Posted by Yumeijin at 22:13Comments(0)

2019年09月28日

サゴシだった。浜田港



仕事帰りに浜田港に直行。

底ズル引きパターンで何か釣れないかな〜。


周りの人たちは皆さんエギング。


って言ってたら、ナブラが?

シーバスか??


ジグに変更

スイミングパターン


おっと? なにかが触った。

そのまま同じパターンで繰り返すも反応がない。

グラスミノー に変更して少し沈めて

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

アジングロッドやばい。

主導権は渡さない!

やっぱりシーバスか?


いえいえ、サゴシでした。

50cmアップ!


その後は沈黙。

底ズル引きパターンにも何もあたらず。

でも、サゴシのお陰で楽しませていただきました。

もうすぐ10月、エギング解禁だーーー!



  

Posted by Yumeijin at 09:12Comments(0)

2019年09月25日

ウネリとゴミにやられた。江の川河口



波止のテトラを軽々と乗り越える大波を久しぶりにみました。

今日は多少落ち着いてきましたが、まだまだウネリがあります。

仕事帰りに河口の偵察。


波は高く、すごく濁っています。

まずは鉄板系でと探ってみましたが、

ルアーがゴミだらけになり

全く釣りにならない状況でした。


釣りは、明日以降かな〜。



  

Posted by Yumeijin at 07:43Comments(0)

2019年09月22日

サゴシ小さいけど・・・ 江の川河口



折角のお休みなのに天候が。

夜は雨になりそうなので、夕方、江の川河口に釣行。

日中は、ジグを中心に鉄板、ペンシルなどでフィッシュイーターを狙います。


思った以上に風があって釣りにくい。


なるべく風を背にできる場所を選んで変えて


おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

外れた。くそー!

同じコースをジグを通して

また掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

首を振っている感じからすると青物っぽい。

サゴシだーーー。

どうも中層以下であたりがあるので、

ボトムからあまり上げないようにルアーを動かして。

頻繁ではないけど、飽きない程度にはあたりがあり、楽しかった!

締めくくりはエソ(°▽°)

雨が降りだしたところで撤収。

サゴシは40cm前後ですがそこそこ楽しいですね。

フリーゲーム(シマノ) S90MLを持って行ったので、このクラスの釣りには竿のパワーがありすぎ。

もう少しライトなエギングロッドくらいが楽しいかも。
















  

Posted by Yumeijin at 09:32Comments(0)

2019年09月19日

本日も五目 楽しい! 浜田港



いきなり寒くなりました。

久々に震えながらの釣行です。


本日もキッシング

時期が時期なので、キスは釣れないと思いつつ・・・。

それでも写真にネンブツを加えて五目達成。

キスもコチも小さいけど、真鯛は美味しそう。2枚釣れました。

アジングロッドでの釣りはスリリング。

楽しい。

しかし、寒い。


周りにはおびただしいスミ跡。



















  

Posted by Yumeijin at 23:17Comments(0)

2019年09月19日

ボトムズル引き面白い 浜田港



ちょめリグを使ったボトムズル引き、

ホント色々なお魚君たちが釣れます。


イカの自己解禁(10月)まで、楽しめそうです。


ゴンゴン!そのまま根に潜られちゃったのでカサゴか?

って思ったらマハタ。

煮付けが美味しんだけど、お持ち帰りサイズ25cmに達していなかったため、リリース。


ところで、ちょめリグの半額で2個買える優れものを発見

これ⤵︎です。



私の技術のせいもあると思いますが、ちょめリグはキャスト時に絡んでしまっているという事が結構頻繁にありました。

ハヤブサのこちらの天秤は今のところ絡みがゼロ。

おまけにお財布にも優しい価格です。

これなら、色々な場所をガンガン攻められそうです。






  

Posted by Yumeijin at 07:38Comments(1)

2019年09月16日

スズキ君が釣れてしまった! 浜田港




釣具屋さんに寄ったついでに浜田港に行ってみました。

風があるので、迷わずキッシング 。


キッシング 楽しいですねー。

【底ズル引きパターン】で1秒1回転くらいで巻くと色々な魚君たちが釣れます。

写真以外にネンブツダイも釣れたので、五目ですね。




が、こんなこともあるのですねー


何回目かのキャスト

なんか掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

すごい引きです。


アジングロッド(月下美人)なので、

無理もできず。




ジャンプ!!!

スズキだ。

しかもでかい。


リーダーを2号に巻き替えていてよかった。

58cm



スズキがパワーイソメ食ってきた。

恐るべきワームです。















  

Posted by Yumeijin at 22:25Comments(0)

2019年09月16日

江の川河口 風強し 撃沈



朝、江の川河口偵察に行ってみました。

今日は風向きが悪く、糸がふけて、釣りになりませんでした。


それでも、ショートバイト2回。

残念ながら撃沈でした。


昨日の夜は、連れ合いの用事で浜田に行ったついでに、

キッシング ? ルアーによるキス偵察してみました。

いきなり、ゴー〜んという当たり。

先日、切られたパターンのあたりです。

何者?


正体は、

25cmくらいの真鯛でした。

キッシング の底ズル引きでは、真鯛もヒットするんですね。

もしかしたら、チヌとかも釣れるかも。


お目当てのキスも2匹(小さいけど)


リグはちょめリグですが、バレットシンカーを使ったスプリットリグでも十分かも。

パワーイソメ恐るべし(^ ^)









  

Posted by Yumeijin at 11:53Comments(0)

2019年09月15日

ルアー二スト初竿 ジグ3個取られたクッソー 江の川河口



マラソンも気になりましたが、出陣。

先日購入した、ダイワの新作・ルアー二ストの試し振りを兼ねています。



シーバスロッドは何本か所有していますが、使用頻度が高いのはラテオ(ダイワ)の90です。

ルアーの操作性をよくしたくて少し短めのを探していたら、

今年新発売になりました。

86Mを速攻で購入。

ここのところアジング主体だったため、

やっと初竿です。

振った感じ、アクションはラテオとそう変わりません。ただ、ラテオの方がしなやかです。

Mなので、少し硬め。

鉄板系は良さそうだけど、ミノーはどうかなあ?

問題はリールシートで、

重いジグを振り込んでいると、やや緩みがでます。

今日は、20〜30gのジグを使って

ライトショアジギングです。

思った通り、操作性はとてもいいです。




なんて言ってたら

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

青物っぽい引きです。

短い時間でしたけど、

青物入れ食い。

めっちゃ楽しい。

サゴシに混じってカンパチもヒット!


1時間ほどの初竿でしたが、

いい仕事をしてくれました。













  

Posted by Yumeijin at 10:43Comments(0)

2019年09月14日

カマスでか(´⊙ω⊙`) 江の川河口



日中はバタバタ。

夕方、久しぶりの江の川河口偵察。


夕まづ目のゴールデンタイムなのに

時々当たりはあるもののなーーーんにも釣れません。

使用ルアー
ラトリンラップ(ラパラ)
CD7(ラパラ)
xラップCD(ラパラ)
JH(グラスミノー)

かくなる上はジグかな!

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

でかい

エラ洗いに注意して(この時点ではセイゴだと思っている)、

うへーーー

カマスだ!

しかも40cm超え

でか(´⊙ω⊙`)


プチ移動しながら打ちまくるも、本日、この1匹でした。





  

Posted by Yumeijin at 21:24Comments(0)

2019年09月13日

キス でか(´⊙ω⊙`) 浜田港



昨日に引き続き仕事帰りに浜田港へ


今日は、ジグでまずは偵察。

7gジグのリフト&フォール


何投目かで

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

何? よく引く。

寄せて見て、エソ??でか(´⊙ω⊙`)


まさかのキスでした。

しかも30cm近くあるテッポウです。


ジグでキスが釣れるんだと驚きましたが、

キスがいるならちょめリグで

仕掛けチェンジ!


ちょめリグ&パワーイソメ桜


当たるけど乗らない。

フグの攻撃でパワーイソメの消耗が

なんて言ってたら


掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

竿を持って行かれる様なツッコミ

キスじゃないな。

って思っていたらラインブレイク!


暗くなると当たりが遠のき

これにて終了。


キスゲームもなかなか楽しい。







  

Posted by Yumeijin at 09:43Comments(0)

2019年09月12日

アジでか(´⊙ω⊙`) 浜田港



仕事を終えて浜田港へ直行


雨が降り、水温がちょっと下がったかも・・・と、思い立っての出陣だったので、

準備不足

セイゴくんでもいないかなと思い、

CD5 投入

表層直下を引いているといきなり、

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

よく走るけど、ジャンプしない?


寄せて(´⊙ω⊙`)

アジでか!!


連発を狙ったけど、沈黙でした。


マイクロジグ 3gにチェンジして何とか1匹追加して

納竿。

お疲れ様でした。










  

Posted by Yumeijin at 10:18Comments(0)

2019年09月04日

アジングロッドでセイゴ釣り



イカにじゃまされるので、今日はルアーで

ガルプの2インチ ソルトウオーターミノー



中層をシェイキング入れながら引くと

ゴン!!

アジングロッドでセイゴ釣り楽しい!











  

Posted by Yumeijin at 12:56Comments(0)

2019年09月03日

アジが爆



わらしべ釣法第2段で出陣。


餌用にアジング

これが、今日は爆釣です。

フィッシュグリップが約20cmなので、この時期にしてはなかなかのサイズ。


肝心のわらしべですが、散々です。


ウキが沈む度に空振り!

イカの仕業です。



アジングロッドでの釣りはとてもスリリングですねえ。







  

Posted by Yumeijin at 08:15Comments(0)

2019年09月02日

パワーイソメは太がいい。

アジングでワームを1つ選ぶなら、

ズバリ、パワーイソメを選びます。

カラーは桜

ガルプやその他の有名どころのワームの比にならないくらい釣れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルキュー パワーイソメ (太)
価格:583円(税込、送料別) (2019/9/2時点)



最近は、細、中、太、極太の3つの大きさがある他にミニイソメが登場。

カラーは、赤、茶、みどり、桜の4色

色々試す中で、

最も持ちが良いのは、太

鉄板カラーは、桜

ですね。

発売して欲しいのはミニイソメのもう少し硬いバージョン。(今のものは、アジがあたるとすぐにちぎれてしまいます。なので、硬さはノーマルがいいですね。)


近くの釣り具屋さんに太サイズの桜色がない。

取り扱って欲しい!



  

Posted by Yumeijin at 10:11Comments(0)

2019年09月02日

カマスでか(´⊙ω⊙`)






わらしべ釣法に気を良くして本日もチャレンジ!


今日は、なぜかアジが渋い(๑˘ ˘๑)*.

そうこうしているといきなり

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

これはアジじゃない。

ドラグをガンガン出されるけど、

アジングロッドなので、下手をすると切られちゃう。

今日はタモがありました。


わらしべ仕掛けはピクリともしないのに、アジングにセイゴくん。

スリリング(^ ^)


しばらくして

また掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

こいつもめちゃ走る。

正体はカマス!

しかも40cmは超えている。

丸太カマスですねえ。


わらしべ釣法にも反応あり。

きたーーーーと思い合わせを入れるが、

空振り( ̄◇ ̄;)ナンカ (^^*)チガウネ

どうやら<コ:≡

アジはかじられ

くコ:彡はかからず。







  

Posted by Yumeijin at 09:27Comments(0)

2019年09月01日

わらしべ釣法でヒラセイゴ爆



ウキ釣りの可能性を広げるべく、生きアジを使った“わらしべ釣法”に挑戦。

まずは現地で豆アジを調達・・・のはずが、

いきなりでかいアジが

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

20cm超えのアジは流石に餌にするにはもったいなくて、キープ。

定番の豆アジも活かしておいて、


わらしべ釣法開始。


結果はすぐに。

ウキが凄い勢いで移動していきます。

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

でかい!

50cmは有に超えてる。


問題発生!

タモを忘れた。


一か八か抜き上げるか。

次の瞬間、スズキくん落下。

やっぱ無理か。


仕方なく、車までタモを取りに帰って

これで大丈夫


それからが、怒涛のヒラセイゴくんラッシュでした。


めっちゃ楽しい“わらしべ釣法”

でもちょっと残酷な釣ではあるのだが。











  

Posted by Yumeijin at 01:44Comments(0)