ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2021年11月29日

デカアオリきたよ。トラブったけど。






♪(o゚ー゚)o<爻爻爻爻爻爻くコ:彡

明日から天気がくずれるみたい。また竿は出せそうにありません。

なので、仕事帰りにちょい投げでアオリイカ偵察に行ってみました。

夜は寒い! しかし、水温はまだ大丈夫そうです。


一投目

エギを投げたもののエメラルダスのドラグの調子が悪い。

ドラグを絞めてもジャークの度にやたらラインが出る??

挙句にエギが根がかり?

うん???

次の瞬間ラインが出る。

<コ:≡ がかかってるーーー


指でドラグを抑えて合わせを入れる!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

デカイ!



落とし込みギャフを慎重に入れてキャッチ!

今シーズン最大800g ( ^ω^ )

その後、ドラグが調子を取り戻す。

どうしたのでしょう?


その後、プチ移動しながらしばらく偵察を続けるもイカからのお返事はなく。

本日撤収!寒いし。


  

Posted by Yumeijin at 22:32Comments(0)

2021年11月28日

アジ爆釣 江の川河口






♪(o゚ー゚)o<爻爻爻爻爻爻>゚)))彡爻

風がおさまってきたのでヒラメ狙いで出陣

今日はソフトルアーの練習も兼ねてエコギアのバルトしばりでやってみようかと。

といいつつもまずはジグで

フォール中に何かがガンガンあたってくるも乗らず。

おそらくアジですね。

ジグサビキにルアー変更した途端

怒涛の良型アジ爆釣

ジグのフォール中に勝手に釣れている。

何せアジがでかいので、口切れしてポロポロ落ちる。



バルトのテストをしっかり忘れてて

その後投入するも

ヒラメからのリアクションはなしでした。



  

Posted by Yumeijin at 10:41Comments(3)

2021年11月27日

またタチウオ?!(´⊙ω⊙`)



爆風の中、ヒラメ偵察にプチ出陣

糸がふけるので、着底がわからないけど、一応カウントで沈めながらです。

なんか、追い食いしてきました。

なんか?軽いけど



そのはずです。

またタチウオがいるーーー??




  

Posted by Yumeijin at 22:37Comments(0)

2021年11月23日

なんちゃってVJ見っけ(⌒-⌒; )



冬の山陰の天気になりました。

連れ合いとあちこち買い物がてら、ダイソー釣具店にてジグを購入。

ダイソー製のなんちゃってVJがたくさん並んでいたので、思わずバイト!

ジグもVJも針の交換は必須です。




  

Posted by Yumeijin at 17:50Comments(0)

2021年11月22日

21フリームス買ってしまった。



アルテグラとフリームス。どちらを購入するかでさんざん悩んだ末、先日 21アルテグラ 3000hgを購入。

これで贅沢はしないはずだったのに、

ライトショアジギにはやっぱ4000番だよねーーーって、釣りの悪魔が囁くんです。

思わず21フリームスLT4000-CXHをポチッとしちゃいました。

そして今到着!! 早い(⌒-⌒; )

早速開封儀式及び巻きテスト

まず第一印象・・・か、か、軽い。

4000番代のリールが230gですよ。

ねじ込み式ハンドルは、がたつきありません。アルテグラに比べて巻き上げはやや重めながら、安定感あります。

そして、このベールの返りですよ。
実はこれが一番心配でした。シマノ製のリールは、カチって音がしてしっかり返ります(実はこの音大好き)。
それに比べてダイワ製はちと甘い。ネットでもこの点を指摘する人がいましたが、届いたフリームスはしっかりベールが決まります。個体差があるのでしょうか?

ボディがザイオンV(マトリックスか)になったフリームス・・・使ってみたい。

しかし祝日も天候は荒れそうです。






















  

Posted by Yumeijin at 19:07Comments(0)

2021年11月21日

早朝青物偵察 アジ→サバ→サワラ→カマス のゴールデンリレー



昨日のウネリがウソのようなベタなぎ。しかも風もない。

ベイトが居れば絶好の青物チャンスです。

おかず用のアジも釣っておきたいところ。

ジグサビキでまずは偵察

いつもならアジがかかるはずの時間帯にアジがいない?

すっかり明るくなると、はじまりましたサバ祭り。

サバに混じって良型アジもかかり始めました。

サバはお帰りいただき、アジのみキープ。

カマスも混じる。

サゴシもきたよ。

先日の魚がタモに入らない事件以来、これでもかっていうくらいのデカタモを持参しているので、取り込みに不安なし!

いきなりのことでした。

アジかサバかかかった魚を回収しているといきなり

グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

なんだなんだ、おそらく回収中の魚を食って来ている。

重量感、トルク半端ない。

エイとは明らかに違う引きなので、

でかいスズキかヒラメ??

ドラグを結構しめているけど

ラインが出される。ドラグが唸る。

テトラ帯に突っ込もうとするやつを剥がしに掛かったけど

ラインが切れた。( ̄◇ ̄;)ナンカなーー


なんだったのか姿でけでも見たかった(´-`).。oO トホホ

今日は、明るくなってもアジが釣れ続く。

キリがないので、食材分キープしたところで納竿

楽しかった!!









  

Posted by Yumeijin at 11:13Comments(0)

2021年11月18日

イカ偵察のはずだったが爆!



仕事の帰りにイカ偵察に浜田港へ寄ってみた。

1投目からヒット!

で、で、でかい!!

いきなりギャフの出番です。

2投目・・・うん? またヒット!

これもでかい。

ギャフを使うと手返しが悪いけど、イカがでかいので、またギャフの出番です。

3投目・・・そうはうまくヒットしないと思っていたが、なんとまたまたヒット!

が、バレる。


その後、連発はなかったが、楽しい爆!

このくらいのサイズになるとよく引く。

明日はイカ刺しだな。












  

Posted by Yumeijin at 21:56Comments(3)

2021年11月16日

スズキ→タモに入らず、ワカナ→タモに入らず (´-`)トホホ



早朝、河口シーバスに行って来ました。

波がやっと落ち着いて釣りが成立するも、サバ祭りで大変です。

サバもでかいので、フィッシュイーターもでかい。

サゴシ60cm →キャッチ お刺身食べたい

スズキ1号(完璧ランカーサイズ) →タモに入らない。60cmのタモ枠から体が半分以上出る →テトラ際でオートリリース

スズキ2号 60cmくらい →キャッチ
撮影後リリース

ワカナ →青物らしい素晴らしいファイト!ガチンコ勝負で足元に寄せるもまたまたタモに入らないサイズ。油断すると足元で突っ込む。タモ枠にルアーが引っかかってオートリリース・・・クッソーーー、ワカナは刺身にしたかった








  

Posted by Yumeijin at 10:23Comments(0)

2021年11月14日

久しぶりにアオリイカに行ってみました。



朝は江の川河口、夜は浜田港

充実の休日を送っています。

しかし、アオリ渋いデスね。

2時間打ち続けて1杯

腕1本に掛かっていました。

危ない(´⊙ω⊙`)





  

Posted by Yumeijin at 22:27Comments(0)

2021年11月14日

スズキがキターーー!!


昨日より多少海が落ち着いてきたもののまだ波がテトラを越えている江の川河口です。

今日もライトジギングタックルです。

朝からサバ祭りで、ジグサビキに鯉のぼり状態で掛かって来ます。

時々良型アジが混じるので、

アジはキープ、サバはリリース

キリがないので撤収しようかと思っていたところ

グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

トルクがすごい。

サバじゃない!

本命のヒラメか?


コルトスナイパー強い!!

全く不安感ありません。

足元に寄せてみると、なんとスズキです。

しかも久々の良型

ジグは口とエラ蓋に掛かってるみたいなので、力技で取り込みました。

写真のタモ枠60cmなので、結構なサイズですよ。

やっとタックルの本領発揮ですね。


スズキくんは連れ帰っても食べきれなさそうなのでリリース。

アジはどうやって食べようかな〜。








  

Posted by Yumeijin at 09:36Comments(0)

2021年11月13日

コルトスナイパー入魂完了!



今朝の江の川河口は身の危険を感じるくらいの時化模様

それでも実釣テストをやって来ました。

コルトスナイパーBBS96ML +アルテグラ3000HGの組み合わせ、PEは1.5号


実釣フィールはめちゃくちゃイイ!

コルトスナイパーはまず軽い

ジャーク動作もティップが程よくシナってやりやすいです。

ライトジギングロッドなので竿じりを脇に挟んで振れるのがまたイイ。楽ーーーっ。


そして、アルテグラはとても滑らか。

50cmくらいのスズキが掛かったけど、ゴリマキでどんどん寄せられます。不安感全く無し。

この後ジグサビキに鯖のこいのぼり、でかいアジの連がかりなどしても、リーリングはとても安定していました。

ありがとうシマノさん。








  

Posted by Yumeijin at 09:11Comments(0)

2021年11月12日

コルトスナイパーきた



釣行きできないと道具が増えるの法則

レガリスLT4000の修理が上がってきたので、

21アルテグラの行き先が・・・

ついついショアジギロッドをポチッとしてしまいました。

21コルトスナイパーBBです。

重たいジグをぶん投げるイメージはなく、3ピースには抵抗があり、S 96MLを購入。ライトショアジギングでもよりライトって感じでしょうか。

色使いがめちゃくちゃカッコいい!!

実釣に行きたい^_^










  

Posted by Yumeijin at 10:12Comments(2)

2021年11月07日

21アルテグラが届いた!!



17アルテグラが評判悪かったのに対して今回のバージョンは評判がいいんです。

でも、実際のところは自分で使ってみないとねえ。

空まきした感じはシマノのリールらしいいい感じです。シルキーと言った方がいいかな。

問題は大物がかかった時の対応能力と耐久性ですが、どうかな? 楽しみです。

リールは基本ダイワ製が好きなので、今回のお買い物をするにも
21フリームス(ザイオンVになった)
21カルディア
と迷ったんですが、シマノの剛性に期待してポチッとでした。

準備は全て整った!後は座布団釣るだけ( ̄◇ ̄;)









  

Posted by Yumeijin at 19:58Comments(0)

2021年11月07日

ヒラメリベンジの筈が返り討ちに・・・




バラしたヒラメリベンジですよ。おさまりが悪い私です。

予備のレガリスLT3000-CXHにPE1.5号を巻いてタックルはok

一応レガリスはオートドラグですし、トルクもあります。

ヒラメはソフトルアーで狙うのでバルトとグラスミノーの準備

早朝薄暗い時間に着陣

恐らくアジだと思うけどルアーにバンバン当たってくるが、今日は、ヒラメ1本勝負!・・・アジはいりません。

明るくなっても何かがチョコマカ当たる。

帰ってくるワームはボロボロ・・・きっとフグの仕業ですね。ワームがなんぼあってもたまりません。

こうなったらメタルマルでボトムワインド・・・しゅっしゅと2回しゃくってはテンションフォール→着底したらまたしゃくるの繰り返しなのだが

なんか掛かってるーーーー!

カマスです。しかも、良型。

カマス祭りに突入で、ヒラメリベンジは返り討ちでした。

しかし、この時期にこんなにカマスが釣れたっけ?




  

Posted by Yumeijin at 10:14Comments(0)

2021年11月06日

アジ→サバ→カマス→サバ 無念のヒラメ( ・∇・)



早朝、江の川河口は大賑わいです。

着陣が遅かった感ありです。すでにサビキ釣りされている方がちらほら。

いつもの釣り座は空いていました。ラッキー!

土佐カブラを大人買いしていたので、自作のジグサビキでやってみました。

キャスト・・・着底するまでにアジが掛かってる〜 尺前の良型

明るくなるとサバ、カマス祭り こちらも良型

ジグサビキ仕掛けの枝針は3本にしているのだけど、ジグの針も合わせて4匹ずつ鯉のぼり状態です。ラテオがミシミシ言ってる。

サビキにすると半端なくかかるので、ルアー単体にチェンジ!

ダイソーVJ 22g +グラスミノー

フォールで食ってくる

キリがないな〜なんて贅沢ですが。

って思っていたら

グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

なんだなんだ?

重量感とトルクがすごい。

ヒラメですよ!!!

どうやら回収中の魚に食いついたみたい。


よっしゃーーーって思った瞬間

グイーーーーーん

テトラにラインが当たってブレーーク


悔しい

いつものレガリスLT4000D -CXHをオーバーホール中だったため、予備のセドナ(シマノ)3000付けて行っていました。PEも0.8 ドラグの溜めが効かず・・・道具のせいにする訳では無いがめっちゃ悔しい。

帰ってから思わず シマノ 21アルテグラ C3000ーHG をポチッとしました。

次は絶対とってやる!!








  

Posted by Yumeijin at 18:31Comments(0)

2021年11月03日

百均釣具店恐るべし!



早朝アジに出陣してみたが、本日撃沈。

というか、身の危険を感じるほどのうねりと正面から直撃する雨風にやられたって感じです。

そうゆう訳で速攻退却。


出雲に買い物に出かけました。

キムタクがコマーシャルしているマクドの辛タブチは食べてみたい →思ったほどの辛さはなく、美味しい。できればポテトは揚げたてを食べた買った。

冬の釣りに備えてワークマンで防寒着を購入。欲しかったイージスゲット。
ワークマン安い!!

トドメは百均釣具です。

便利グッズが次々と販売されている。
ついついあれもこれもと買ってしまった。




  

Posted by Yumeijin at 21:15Comments(0)

2021年11月01日

浜田でタチウオがまた釣れた(´⊙ω⊙`)


食べて美味しい、釣って楽しいアオリイカが釣りたい!!

夕食後に急遽思い立ったので現地到着が20時回ってる〜。

今日はアジを餌に天秤仕掛けのイカ釣りやってみた。

風もあって、エギは飛ばないコンディションなので、餌釣りチョイスしてよかったって言ってると

スッポーーーんとウキが沈んだ。

イカの餌釣りは合わせを入れるタイミンが難しい。

ドラグをしめて、ラインテンション張って一気に合わせを入れる。

うん?バラしたか?

あまり引かないけど重量感あり。

小さいイカがかかったかと思いきや

なんとタチウオです。

イカの針にしっかりかかってるーーー。

あまりに痩せたタチウオなのでお帰りいただきました。

しかし、山陰で陸っぱりでタチウオが釣れるって

これまで聞いたことないけど、

先日から良く釣れる。

どうしたことでしょう。


しばらくして、神様がエギングしなさいと言わんばかりに、風が止みました。

餌釣りはこのタチウオ1匹のみながら、


エギングは絶好調

600gを筆頭に3杯ゲット!

久々にギャフの出番がありました。

明日はイカの刺身ですねーー。

















  

Posted by Yumeijin at 23:48Comments(0)