2015年08月31日
浜田港 笠柄に行ってみた。ショアジギング
雨降り。
雨がひどくなるとすぐに車に避難できる場所ってことで、笠柄の波止に行ってみました。
なーーーんも釣れませんねえ・・・って思っていたら
どーーーん!
超ミニカマスだわー(ー ー;)
2015年08月30日
浜田 瀬戸が島 ショアジギング偵察
夕方、瀬戸が島の波止に行ってみました。
日曜日なのに閑散としていて、とても寂しい状況でした。
連れていない状況がよくわかる。
期待薄ながらも、潮通しのよい先端に着陣。
偵察用はいつもtamachanジグ(今日は28g)
表層から中層、底へと攻めていくんですが、
中層でアタリ。
テンションフォールでHIT。
豆ワカナでした。
その後は、やはり沈黙。
浜田港もこれからですねー。
2015年08月29日
ルアーテストしてたらヒラメが釣れちゃった(^_^)v
タイラバを自作したので、テストを兼ねて家の裏のサーフで修理したジグを投げてたらヒラメが釣れちゃった。
自作タイラバで釣れたのではないのですが・・・。
2015年08月29日
豆ヒラ(ヒラマサ)GET 江の川河口 ライトショアジギング
人は少ないですね。
tamachanジグ21g(実はこいつが一番釣れる)で偵察キャスト。
2投目にHI〜T。
よく引くが重量はあまりなさそうです。
セイゴかな?なんて思いながら寄せてみると青い。
豆ヒラ30cmくらいでした。生意気に足元近くまで寄せても暴れます。ヒラマサのDNAは小さくても持っています。
ヤリ〜〜〜!!
実は、PE1.2号の新品を200m巻き、リーダーのフロロの5号にしていたので、安心感ありでした。
しかし、あたりはその1回だけで、プチ移動をしながら9:00前まで頑張ったが、ダメでした。
浜田は、そこそこ青物が入って来ているらしいですね。
2015年08月28日
ちっこいアオリ発見 江の川河口 エギング
写真ありません。
仕事が終わって出陣。
日が短くなってきましたね。
足元で小魚が逃げ惑うので、スズキが廻っているかと喜んだのですが、否、否、否(ー ー;)
原因は、アオリイカでした。
手のひらの半分くらいのアオリが、小魚を追い掛け回していましたw。
私は、エギングは、10月解禁と自分で決めています。
仮にリリースするにしても、あまりに小さなイカを釣って楽しむ気分にとてもなれないからです。
10月までは、しっかりヒレが硬い魚を釣ろう(^_^)v
本日も、本命はタイラバテストだったのですが、全く何もあたりませんねえ(ー ー;)
仕事が終わって出陣。
日が短くなってきましたね。
足元で小魚が逃げ惑うので、スズキが廻っているかと喜んだのですが、否、否、否(ー ー;)
原因は、アオリイカでした。
手のひらの半分くらいのアオリが、小魚を追い掛け回していましたw。
私は、エギングは、10月解禁と自分で決めています。
仮にリリースするにしても、あまりに小さなイカを釣って楽しむ気分にとてもなれないからです。
10月までは、しっかりヒレが硬い魚を釣ろう(^_^)v
本日も、本命はタイラバテストだったのですが、全く何もあたりませんねえ(ー ー;)
2015年08月28日
サゴシが廻っていた(^_^)v 浜田 瀬戸が島 ショアジギング&タイラバテスト
ナイト・タイラバ テストのつもりで準備して行きました。
到着は、日没直前です。
取り敢えず、tamachanジグで偵察。
底付近ではアタリがなく、表層から中層を狙ってジグを動かしていたら、アタリ!!
すごくよく引くし、重いです。
足元近くまで寄ってきましたが、浮かない。
のされないように竿の角度を変えた瞬間に、まさかのフックアウト。・・・悔しい(ー ー;)
気を取り直して再度キャスト。
同じような場所で、またまたHIT!
寄せてきて・・・サゴシだわー。
しかも、同時に2匹掛かっている!(◎_◎;)
サイズは大したことなかったのですが、タモ入れして回収しました。
魚を処理して、同じ辺りを探ってみましたが、以後沈黙でした。
たまたま廻ってきていて、一瞬だったみたいですね。
取り敢えずお土産GET。
辺りもスッカリ暗くなって、本命のタイラバ・テストです。
使用タイラバは、炎月投式
1時間半ほどプチ移動を繰り返しながら、巻いては落としを繰り返したものの沈黙。
タイラバでナイトゲームのバリエーションを増やしたいなあ〜。
2015年08月25日
カニたちのごちそう 江の川河口
水辺には近づけそうもありませんねえ(ー ー;)
ところで、カニたちが一匹ずつ何か魚を持っているので、よく見てみると、5cmくらいのイワシですね。
テトラに打ち上げられたものをゲットしたもよう(^_^)v
先日、サゴシの口から出てきたのもまさにこれらでした。
Posted by Yumeijin at
08:18
│Comments(0)
2015年08月23日
青物がまわり始めたみたい(^_^)v 江の川河口 ライトショアジギング
仕事に出かける前の時間、早朝ジギングに行ってみました。
一投目でヒラメがHIT(^_^)v
今シーズン初のヒラメ・・・超うれしい。
サイズは45cmくらい。

その後数投目でこいつがHIT!
これも久々に
サイズは42〜3cmくらい。

その後もショートバイトがあるも乗らなかった。
5cmくらいのイワシ?コノシロ?をはいていたので、これらの小魚が入って来ているようですね。
久々にヒラメの刺身が食べれるぞ!(^_^)v
ちなみに、HITルアーは、Rudeさんのジグ(23g) 底に沈めてから、トウイッチを入れながらのスイミングアクションでヒット!
一投目でヒラメがHIT(^_^)v
今シーズン初のヒラメ・・・超うれしい。
サイズは45cmくらい。
その後数投目でこいつがHIT!
これも久々に
サイズは42〜3cmくらい。
その後もショートバイトがあるも乗らなかった。
5cmくらいのイワシ?コノシロ?をはいていたので、これらの小魚が入って来ているようですね。
久々にヒラメの刺身が食べれるぞ!(^_^)v
ちなみに、HITルアーは、Rudeさんのジグ(23g) 底に沈めてから、トウイッチを入れながらのスイミングアクションでヒット!
2015年08月22日
夜、アジが釣れてるみたい 江の川河口 ライトショアジギング
日が暮れはじめた頃、人がどんどん増えてきました。
私は、ライトが無い。シーバスロッドでワームが投げれないので撤収。
今日は、いろいろ釣れました( ´ ▽ ` )ノ
<ショゴ(ぶりっ子)>

<エソ>かまぼこの材料 でかい^_^;

<マゴチ> 小さい40cmくらい

<カマス> でかい!30cmオーバー

私は、ライトが無い。シーバスロッドでワームが投げれないので撤収。
今日は、いろいろ釣れました( ´ ▽ ` )ノ
<ショゴ(ぶりっ子)>
<エソ>かまぼこの材料 でかい^_^;
<マゴチ> 小さい40cmくらい
<カマス> でかい!30cmオーバー
2015年08月20日
カマス爆釣(^_^)v 江の川河口 ライトショアジギング
夕間詰め雨の中青物偵察です。
良型カマス(25cm〜30cm)爆釣(^_^)v
行った甲斐がありました。
ジグはボロボロ、2個ロスト
多分、子マサかワカナ系の青物もカマスについていると思うのですが、デカイのがヒットしました。
引きの雰囲気からすると子マサかもしれません。
PE0.8号だったので強引なやりとりをしてしまい、ラインブレーク。
顔を拝めず残念でした。
ちなみにカマスはまだまだいくらでも釣れる勢いでしたが、ナイロン袋の小さいのが1枚しかなく、
後ろ髪をひかれる思い出撤収しました。
カマスの釣り方はこちら⤵︎
http://iwami-no-egginger.blogspot.jp/2015/08/blog-post.html?m=1
2015年08月19日
ランディングが下手だわー 江の川河口 西波止 シーバス
そんなわけで、西波止に移動。
こっちも結構ウネリが有って、立つ場所が限られますが、東波止よりまだマシ・・・ってことで。
お約束のシマフグ(ー ー;)
こいつが釣れると、釣れないの法則が頭をよぎるが、
スズキがHIT! しかも2回!!
しかし、足元で2バラシ(ー ー;)
いずれも、足元でエラ洗いされてのバラシなので、自由にさせているってことでですね。
竿を下げてラインテンション張ってるつもりなんだけどなあ〜。
Posted by Yumeijin at
10:25
│Comments(0)
2015年08月18日
本日浜田 青物偵察・・・撃沈 ライトショアジギング
今日は休み。
笠柄で青物が釣れているようで、瀬戸が島に偵察に出かけました。笠柄では、釣れてもタモが届かない(ー ー;)・・・一度痛い目に遭っています。
6時頃から1時間竿を振ってみてもなーーーんもアタリません。
プチ移動をしながら
藻にかかったかと思いながら巻き上げると、アカミズがかかっていました。
ライトジギングロッドを使っているので、20cmちょいくらいのアカミズでは、全く楽すぎてつまらないって感じですね。
もう少しと思って8:30頃まで粘ってみたが、結局
本日の釣果:アカミズ 1匹
2015年08月17日
フグに好かれているかも 江の川河口 ライトショアジギング
仕事を終えて、青物偵察に東波止に寄ってみました。
午前中、結構な雨だったので、濁りも少しありいいかも。
波止の先端に陣取ってジグとtamachanジグで探ってみました。
アタリがないなっと思っていたら、いきなりのHIT(^_^)v
首を振るのが分かったのでマゴチかと思ったら、シマフグ。
ここのところ、フグしか釣れませんねえ(ー ー;)
ちなみに、ジャガジャガの早いピッチには全く無反応ですが、ジャーク&テンションフォールパターンでのHITでした。
2015年08月16日
海は秋の気配? 江の川河口 ライトショアジギング
昨日、修理に出していた竿を取りに行ったついでに聞いた情報なのですが、
13日の超天気が悪かった日にヒラが廻っていたらしい。
14日は私も行っていたが気配もなく・・・。
青いものの便りが届き始めると、秋って感じですね。
しかし、今年は(益々)、季節どおりに魚が釣れないので、何かがちょっと違うような。
ところで、本日も早朝出陣。
東波止の先端に入りたかったのですが、すでに先客がいっぱい。

なので、2つ目の折れで竿を出してみました。
ヤッパリこいつ。

しかも、またスレだし(ー ー;)
2時間くらいプチ移動を繰り返しながらねばってみたものの、本日も撃沈・・・よろしく。
ところで、先日のヒゲダイ、刺身にして食べたのですが、超美味。
こいつ釣りたいかも。

13日の超天気が悪かった日にヒラが廻っていたらしい。
14日は私も行っていたが気配もなく・・・。
青いものの便りが届き始めると、秋って感じですね。
しかし、今年は(益々)、季節どおりに魚が釣れないので、何かがちょっと違うような。
ところで、本日も早朝出陣。
東波止の先端に入りたかったのですが、すでに先客がいっぱい。
なので、2つ目の折れで竿を出してみました。
ヤッパリこいつ。
しかも、またスレだし(ー ー;)
2時間くらいプチ移動を繰り返しながらねばってみたものの、本日も撃沈・・・よろしく。
ところで、先日のヒゲダイ、刺身にして食べたのですが、超美味。
こいつ釣りたいかも。
2015年08月15日
これかい(ー ー;) 江の川河口 ライトショアジギング
早朝出陣
益々アングラーが増えて、何時もの場所には入れず。
ガン吉20gで偵察
直ぐにHIT!
が、しかし、

これかい⤵︎ しかも、スレだし(ー ー;)
嫌な予感がよぎる。

プチ移動を繰り返しながらあれこれ探ってみたものの、
完全に見切られているようで、ショートバイト2回で本日終了。
本日の釣果:ボーーーーず クッソーーー!!
益々アングラーが増えて、何時もの場所には入れず。
ガン吉20gで偵察
直ぐにHIT!
が、しかし、
これかい⤵︎ しかも、スレだし(ー ー;)
嫌な予感がよぎる。
プチ移動を繰り返しながらあれこれ探ってみたものの、
完全に見切られているようで、ショートバイト2回で本日終了。
本日の釣果:ボーーーーず クッソーーー!!
2015年08月14日
チヌ → ヒゲダイ だそうです。
知り合いに教えてもらいました。
いずれにしても、tamachanジグで釣れる魚種がまた増えました(^_^)v
詳細は
http://www.zukan-bouz.com/suzuki/isaki/higedai.html
Posted by Yumeijin at
16:27
│Comments(0)
2015年08月14日
もしかして初チヌ? 江の川河口 ライトショアジギング
お盆やすみだーーと喜んだらいきなりの大雨で、ガッカリ。
今日は、いい天気になりました。
雨も降ってコンデションも上々(^_^)v
早朝から、いつもの場所に出陣しました。

朝早くから家族連れや釣り人たくさんです。
私はというと、ジグで取り敢えず偵察キャスト。
なーんも当たってきません。
久々にtamachanジグで誘ってみました。
使い方はいたって簡単です。
メタルマルと同様、3〜4回シャクってそのままテンションフォール。
目の前の瀬のアタリでフォール中にHIT
よく引く。・・・根魚っぽい。
アカミズだーーー(^_^)v

同じように、誘いをかけいたら足元近くでまたHIT(^_^)v
根に潜ろうとするのを懸命にこらえて
上がってきたのは、
チヌ??
何せ、釣ったことないので・・・


チヌっぽいが・・・う〜ん。
ヒットジグ tamachanジグでした(^_^)v
今日は、いい天気になりました。
雨も降ってコンデションも上々(^_^)v
早朝から、いつもの場所に出陣しました。

朝早くから家族連れや釣り人たくさんです。
私はというと、ジグで取り敢えず偵察キャスト。
なーんも当たってきません。
久々にtamachanジグで誘ってみました。
使い方はいたって簡単です。
メタルマルと同様、3〜4回シャクってそのままテンションフォール。
目の前の瀬のアタリでフォール中にHIT
よく引く。・・・根魚っぽい。
アカミズだーーー(^_^)v

同じように、誘いをかけいたら足元近くでまたHIT(^_^)v
根に潜ろうとするのを懸命にこらえて
上がってきたのは、
チヌ??
何せ、釣ったことないので・・・


チヌっぽいが・・・う〜ん。
ヒットジグ tamachanジグでした(^_^)v
2015年08月12日
ショゴ(ブリっ子) 江の川河口で初めて釣った。ライトショアジギング
仕事に出る前、早朝出陣
江の川河口東波止です。
小雨がぱらつく。ベタ凪。
なーーーんもアタリません。
プチ移動を繰り返しながら、
ヤットきたーーー。
アジかと思ったら、ショゴ(ブリっ子)でした。
トレブルフックにかかっていて大怪我なので、捕獲しました。

2015年08月11日
えー!(◎_◎;)ジグにイカ!・・・ 江の川河口シーバス ライトショアジギング
今朝も早く目が覚めて早朝出陣
江の川河口 東波止です。
ヤッパリいつもの釣り座には先客がいて、・・・少し離れた場所で早速キャスト。
第1投目から何かがあたり、いいかも・・・。
と思いきや、その後沈黙(ー ー;)
それでもしばらくねばっていると、
やはり、瀬の付近で、ぐーんと引き込むようなあたり(^_^)v
アカミズか?
残念。でも、とりあえずこのカサゴ24〜5cmあります。

リリース後、全くアタリなく、プチ移動を繰り返しながら。
もう、暑から帰ろっかな〜って思いながら適当に巻いていたジグが
急に重くなったので、テーリングしたかと思い引き上げてみると、
これ⤵︎ えーーー? マイカ?? めっちゃ小さい。

イカにはかなりビックリ!
本日、2時間ほどで納竿
楽しかった(^_^)v
江の川河口 東波止です。
ヤッパリいつもの釣り座には先客がいて、・・・少し離れた場所で早速キャスト。
第1投目から何かがあたり、いいかも・・・。
と思いきや、その後沈黙(ー ー;)
それでもしばらくねばっていると、
やはり、瀬の付近で、ぐーんと引き込むようなあたり(^_^)v
アカミズか?
残念。でも、とりあえずこのカサゴ24〜5cmあります。

リリース後、全くアタリなく、プチ移動を繰り返しながら。
もう、暑から帰ろっかな〜って思いながら適当に巻いていたジグが
急に重くなったので、テーリングしたかと思い引き上げてみると、
これ⤵︎ えーーー? マイカ?? めっちゃ小さい。
イカにはかなりビックリ!
本日、2時間ほどで納竿
楽しかった(^_^)v
2015年08月09日
マゴチきたーーー!(◎_◎;) 江の川河口 ショアジギング
本日仕事の為、仕事前に早朝出陣
涼しくて気持ちいい。
いつもの場所には先客がいて、少し離れた場所でやってmました。
30分くらい、あちこち投げ倒してみたものの反応なく、プチ移動。
いつもの場所に入れました。
やはり、何かがいましたねえ。
ドーンというあたりで一気に突っ込むので、アカミズ?
と思っていましたが、
上がってきたのはマゴチ、しかもデカイ!
フラットフィッシュはよく足元でバレるので、慎重にランディング。
マゴチ 50cmアップ(^_^)v
テトラで擦れてリーダーボロボロ。
よくとれました。
キス釣りのファミリー?が結構早朝からやっていました。
釣れていますねえ。