2021年06月29日
少し釣りものレベルアップ

仕事帰りにちょい投げ偵察
江の川河口です
今日もしまフグなら速攻撤収予定でしたが、
フグどころか全くなーーーんにも当たりません。
ダメ元でテトラ周りをR32をゆっくりリフト&フォールしていたら
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
なんとキジハタ!
ルアー丸呑みです。
20cmチョイの小ぶりな魚はお引き取りいただいて納竿
本日もスズキ撃沈
Posted by Yumeijin at
22:26
│Comments(0)
2021年06月29日
スズキきたか??( ̄◇ ̄;)ナンカ (^^*)チガウネ

江の川の流速が遅い!
チャンス!!
1頭目
アリ?(;゚ー゚)ノ\____((¶))何かが触った
そうそう、今日はロリベを主体にプラグで勝負
何かが触ったもののヒットまではいかず。
その後、長い沈黙
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
重量感はあるが・・・スズキ?
やっぱりこいつか。
ヒットルアーは、フラペン・ブルーランナー(ピンク)
「シマフグが釣れると他が釣れないの法則」今日もズッポシ!
(´-`).。oO トホホ
Posted by Yumeijin at
09:52
│Comments(0)
2021年06月27日
マイカ爆釣 江津

本日マイカ狙いで出陣。
今日イカ釣りに行かなくていつ行くのってコンデション
2桁釣れると釣った感ありありですね。
美味しくいただきます♪
Posted by Yumeijin at
22:57
│Comments(1)
2021年06月27日
百均ジグを買ってみた。




松江に行ったついでに、セリアで使えそうな物を探ってみた。
まずは、ペンチ
リングオープナー、ラインカッターなど付いていて、ビックリの機能‼️
まとめて購入
次に、フィッシュグリップ。
百均恐るべし!
極め付けがアジング用のメタルジグ
これってまんまプリズナー??
フック交換は必須だけど、
貧乏ルアーマン(私)には救世主ですね。
Posted by Yumeijin at
00:39
│Comments(0)
2021年06月26日
ミニアジがつつく 江の川河口



だんだん模様が悪くなりそうなので
朝 出陣
と言っても、まづめを狙ったわけでなく、気合いも不十分
余りのつれなさにシーバス用のタックルボックスの中身を入れ替えたので、
ルアーテストも兼ねています。
基本ただ巻きルアー
しかし、全く当たらない。
気分転換にライトな仕掛けにチェンジすると、
ミニアジがつつく。
撃沈が続く(´-`).。oO トホホ
そうそう、昨日、連れ合いと松江・出雲に出かけた際に立ち寄った
「もっちも○○○」で注文したバケットです。
意表をつく姿に思わずパチリ。
Posted by Yumeijin at
16:48
│Comments(0)
2021年06月20日
海が美しい・・・しかし、スズキくんが釣れない




夕方の日本海、美しすぎる!
マイカは、出陣すれば釣れる。
期待を裏切らないですが、どうもスズキが釣れない。
江の川河口、東波止の釣り禁止が痛いですね。
Posted by Yumeijin at
23:00
│Comments(2)
2021年06月15日
エギーノぴょんぴょん活躍です(^_^)v




昼間はkidsとの釣りで、かなり疲れているけど、
雨が降る前に昨日のリベンジでエギング出陣
今日もカサゴの活性が高く
良型がどんどんアタックしてくるものの、
全てリリース。
そうそう、昨日のカサゴは煮付けにしたのだけど、めっちゃ美味かった。
ツツイカ系のイカは、とても獰猛と聞くので、アピール系のエギが効くんじゃないかとふんで、
エギーノぴょんぴょんさーーーち
予想通りです。
中層をぴょんぴょんさせるだけでイカが乗ってきます。
例によって時合いは短いけど、
まずまずの釣果に満足。
Posted by Yumeijin at
21:48
│Comments(0)
2021年06月14日
やらかしました(゚∀゚) 江の川河口


ここのところヒレが硬い魚(できればスズキくん)を求めて西へ東へ。
しかし、釣れるのはグーフーや超豆アジ・・・あまりに貧果につき、ブログの更新もままならず。
今日は初心に帰って、江の川河口にてスズキくん狙いで出陣・・・しかし、トホホなことにどちゃ濁りです。
とりあえずどちゃ濁りは避けて着陣。
こうベタ凪では、スズキくんはダメだろうなあ〜と初めから諦めムードながらそこ付近をネチネチと探っていたら
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
重量感はあるが、スズキくんとは明らかに違う引きです。
シーバスロッドにPE1号、リーダーも20lbpとくりゃ、ゴリ巻きで抜きあげる!(実はタモを忘れたんだけど)
見事なカサゴくんでした。グラスミノー 丸呑み。
お持ち帰りサイズ(25cm)を軽く超えている!!・・・お持ち帰り決定。
ところが、今日は、やけにカサゴくんの活性が高くて、その後も良型が。
煮付け用に3匹お持ち帰りです。
そうする、近くのウキ釣りのおじさんたちに反応が!
どうやらイカが回ってきた模様。
こうなると私もエギングで応戦だよ。
例によってシーバスタックルのエギングだけど。辛っ(๑˘ ˘๑)*.
おじさんたちにはバンバンかかるのに、私のエギには全く当たらないけど・・・
やらかしていました。
エギが浸水していたのに気づきませんでした。
シーバスタックルだったのが仇になってしまいました。
気がついて、エギをチェンジした時にはすでにイカは去った後でした。
まあ、それでも1杯ゲットしたので良しとしますか。
Posted by Yumeijin at
22:19
│Comments(0)
2021年06月08日
マイカ エギング 楽しい 今日は江津方面


ずーーーっとイカ釣り日和が続くので、行ける時にジャンジャン行こう!
楽しいが、時合いは短い。
Posted by Yumeijin at
21:37
│Comments(0)
2021年06月05日
外道でアオリきたーーーー(°ェ°) エーッ



今年はセオリー違反連発です。
ウキ釣りマイカ仕掛け
私はテーラーは使わず、ほぼエビスッテ(duel製)を使うことがが多いんだけど、
ここのところディスカウントエギをスッテ代わりに餌巻き仕様にして使っています。
夕間詰、このディスカウントエギの調整目的で、エギングで遊んでいたら、まさかの根がかりロスト(´-`).。oO トホホ
というわけで、スミ族のキビナゴ仕様のハイブリッドエギをウキ釣り仕掛けにぶら下げてマイカを狙うことにしました。
まあ、ここまでは良かったのですが、
ここでまた予定外の出来事が。
フグの猛攻で、エサがすぐにダメになる。
我が家のチキンカレーの残りの鶏肉を仕込んできたのですが、最後の一切れです。
やっぱり釣具屋さんでキビナゴを求めておけばよかったのですが、後の祭り。
なんとか1杯はゲットしたいです。
するとウキがすーーーっと沈んだよ!
明らかにフグでは無い。
マイカ来たか?!
合わせを入れるや、勢いよく走る!!
「こりゃ、今シーズン一番のモンスターマイカか?」
それにしてもすごく抵抗する。しかも重量感あり。
バラさないように寄せてびっくり‼️
「アオリだ! しかもデカイ」
慌ててギャフを用意!
こんな時に限ってギャフが開かないんだよねえ。
汗 汗 汗
いいところにかかっていたおかげで、ゲット!!!
デカイです!
それにしても、マイカ仕掛けでアオリが釣れるって、セオリーに反してないかい?
今シーズン2杯目のアオリGET
Posted by Yumeijin at
22:21
│Comments(4)
2021年06月03日
スズキくん偵察→いないなあ。

ここのところ釣り人にはありがたい天候・・・スズキくんにはもう少し濁りや波がある方がありがたいが。
日も長くなったと実感する夕方、スズキくん偵察に出陣。
フグが怖いがソフトルアーです。
明るいうちは表層は無いだろうとふんで、ネチネチと底を攻めるていると
お約束のカサゴくんが連発します。
写真のカサゴくんでも20cmオーバー。
このサイズが連発するので、釣りとしては楽しいけど、全てリリース!
Posted by Yumeijin at
07:53
│Comments(0)