ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2018年10月27日

石見部大風です。落とし込みギャフ改造



昨晩はちょうどよいタイミングで納竿しました。

その後、予報通りの雨

そして今日は強風です。


そうそう、昨日、エギを補充しました。

エギが不足しているわけじゃなかったんだけど、ついつい値段に誘われバイト!

パタパタのオトヒメエビは持っていないカラーなんで、どうでしょうか? イカ好みのカラーかな?


ダイワのグルクンナイトは釣れます。
春、秋問わず、サーチベイトとして使っていますが、かなり活躍しています。常に予備を数本ストックしています。

今日は、この風ではどこも行けないので、近くのホームセンターでワイヤーを購入。

落とし込みギャフのプチ改造です。


ワイヤーを輪っかにして

竿に通し、滑らせて道糸に沿って獲物まで到達させ、獲物を引っ掛ける仕組みらしい。

http://tokaraindreams.la.coocan.jp/


落とし込みギャフって、基本足元まで寄せて真下に落とさないと上手くいかないです。

ハッキリ言って使えない道具になっていました。

このプチ改造で蘇るのか?






  

Posted by Yumeijin at 11:43Comments(0)

2018年10月26日

ベタ凪に誘われエギング 浜田港



予報では、夕方から雨☔️!

海はベタ凪の上に風も無い。



ついつい浜田港に。




遠くでは稲光

まずいぞ〜。

小雨がパラパラし始めた。

益々まずいぞ〜


(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄~くコ:彡

きたーーーーー!


取り込み始めた途端に強烈な南風が吹く。

非常にまずい!!


何とか1杯取り込み、速攻で撤収。


本格的に雨になりました。

間一髪



  

Posted by Yumeijin at 21:55Comments(2)

2018年10月25日

アジの泳がせにきたーーーーー!浜田港


久しぶりにアジの泳がせ釣りやってみました。

アジングで餌は現地調達。

1投1匹なので、調達は簡単です。


泳がせ釣りですが、ウキがピクリともしません。

ぼんやりウキを眺めているのも暇なので


ルアーの練習をしていました。


1時間以上ウキの変化がないなあって思っていたら、

いきなりスーーーっとウキが沈み

置き竿が引っ張られる!


きたーーーーー!

しばらく待って合わせを入れると、

めちゃくちゃトルクがある奴がかかっている!

ランカースズキか?



いいえ、やっと寄せてみると、

不気味なアイツでした。

アジは丸呑み。

写真撮影後お引き取りいただいたけどね。











  

Posted by Yumeijin at 22:22Comments(2)

2018年10月25日

シーバスがムツに・・・ 浜田港



シーバス偵察がてら浜田港に

先日、えさ釣りのおじさんからスズキをいただいた場所です。


実は、ルアーの整理をしていて出てきたいくつかを使ってみたいと言う事もあり、

1番:
テールダンサー(ラパラ)

これはもはやバイブレーションですね。
ゆっくりタダ巻きでも、ブリブリ動きながら潜行しますが、時々、トウッチを入れるとさらに効果的です。
足元の明暗の境でバイトがあったもののミスバイトにて取れず。

2番:
ローリングベイト(タックルハウス)

これもシンキングペンシル寄りのバイブレーションですね。ゆっくりタダ巻きでもよいし、シンキングなので、中層も狙えます。
今日は、ノーバイト(´・ω・)

3番
スライス55(マリア)

バイブレーションです。非常に安定した動きの中にイレギュラーな動きも自然にするので非常に優秀なルアーです。
今日は、ボトム中心にリフト&フォールで誘っていたら

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><

カマス??と思いきや、ムツでした。

ムツが入っているの?

去年は、カウントダウン3(ラパラ)でだいぶん釣ったけど、今日は持って来ていませんでしたー。

ワームにチェンジしてみたもののバイトが浅くてかからない。

パターンがつかめないまま本日、これまで。









  

Posted by Yumeijin at 06:40Comments(1)

2018年10月23日

今日はシーバスのはずだったんだけどなぁ 江津市



マリアのバイブレーションを補充したので、今日は、ヒラスズキを狙って出陣

やっぱスライスいいです。

しかし、肝心の魚っ気が無く、表層からボトムまでネチネチやってみたけどダメです。

グラスミノーにチェンジ!

???何かが当たった。

ついばまれた感覚なんだけどね。

その後、全くダメです。


二兎を追う者は一兎をも得ず

とは言うものの、心が折れて、エギにチェンジ。


しかし、こちらも無反応。

雨が降る☔️。

いよいよ撃沈を覚悟したとき、

フィッシングビーナスが微笑んでくれました。

本日の釣果:1杯

釣り上げた後、直ちに撤収。

今日は、これくらいにしといたろ。








  

Posted by Yumeijin at 22:43Comments(0)

2018年10月22日

シーバスorイカ? 迷ったけど・・・イカ! 浜田港



ベタ凪&風もなく、・・・今日はイカかな。

スズキ君もいいかもって迷ったのですが、

エギングをチョイス!


これが激シブで釣れません。

やっとのことで、1杯確保。

今シーズン最大サイズながらも

シブーーー!


そうそう、スズキ君用のバイブレーション

マリア スライス55

大人買いしました。

このバイブレーションですが、

目立ちすぎず、引き抵抗も(ブルブル感)あまりありません。

でも、スズキには、効くんですよね。

そのままフォールするので、フォールだけでヒットする事もあります。

軽いので、ゆっくり引く事も可能です。(鉄板はそうは行きませんけどね。)

投げるとぶっ飛び、そして、エビになる事もほぼない。

私がとても信頼しているバイブレーションです。

手持ちが1個になってしまったので、補充しました。

次はスズキ君に行ってみようかな〜。











  

Posted by Yumeijin at 22:35Comments(0)

2018年10月21日

今日はジギングだー! 浜田港



浜田沖・伍八波止 でヒラマサ好調って聞いていたので、早朝ジギングに行ってみたかったのですが、やっと今日( ^ω^ )

薄暗い時間帯に到着。

こんなに早い時間帯なのにめっちゃ人が多くて(今日は日曜日)場所選びににも一苦労です。

取り敢えず釣り座を確保。


皆さサビキ釣りでアジ釣りのようですねー。

私は、40gのジグをぶん投げジギングです。


全く何も当たりません。

ヒラマサ狙いではないのかと自分を攻めながらもアジングに変更。

風があって3gジグヘッド全く沈みません。

こんな時に限って5gが無く、7gで・・・。

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄~<゜))))彡

おお?いい引き。良型アジか?


カマスでした。

結局もう1匹追加して終了。(NGフィッシュって事もあり、近くの親子連れの方に引き取ってもらいました。)


スッカリ明るくなったので本格的にジギング!


マサ来い!!



しかし、何も釣れず、

ジグを2個ロスト(´・ω・)

遥か沖には鳥山が見えるんだけどな〜

(´-`).。oO トホホ





  

Posted by Yumeijin at 10:17Comments(0)

2018年10月18日

雨が降る前に アオリイカ エギング 浜田



ここのところウネリのため波気があり、イカは辛い状況です。

ウネリが強いとエギが安定しません。

なので、釣果が落ちる。


とは言え、行かなきゃ釣れない。


今日は、今シーズン初の3.5号に1gの顎リグシンカーをかましてシャクってみました。

予想通りゲキシブでしたが、

何とか1杯乗りました。







  

Posted by Yumeijin at 23:49Comments(2)

2018年10月15日

浜田港にて アオリイカ エギング



波よし、風よしで、今日もエギングです。

平日でも、今日は賑やかでした。

ポツリポツリながらも3杯。

今年は、数がそこそこ出ますね〜。


ところで、今日は、iPhoneに標準搭載されているアプリ「計測」を使ってみました。

とっても簡単に計測できるので、便利ですねー。



  

Posted by Yumeijin at 23:33Comments(2)

2018年10月10日

アオリイカ爆 浜田港


今日は、今シーズン2度目のエギング出陣です。

流石に平日は人が少ない。



風も波もgoodコンディション!

2〜3投目だったかな?!

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄~くコ:彡

エギを弾くような微かなアタリ。

合わせを入れると

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ <コ:≡

いい引き!

1杯目ゲット!

胴長20cm位のいいサイズです。

そこからが、時合い突入。

マイカ(良型)も含めて、怒涛のイカラッシュでした。

アオリも皆良型

めっちゃ楽しかった( ^ω^ )












  

Posted by Yumeijin at 23:38Comments(0)

2018年10月07日

どこもエギンガーでいっぱい 浜田港



これだけエギを見せられたら、イカも釣れないかも。

エギンガーに挟まれて、アジンガーやってみました。

夕まづ目から出陣です。

夜は、アジも少しサイズが良くなっているって聞いたのですが、

小さい( ̄◇ ̄;)ナンカ。

1投1匹ペースで釣れるので楽しいけどね。

底付近には多少サイズが良いのもいます。

なので、底付近を狙って

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><

よく引く!

巻いてもドラグなりまくり。

尺か?って期待したのだけど、マダイの子でした。

と言っても、20cm超えていて、塩焼きサイズなので、キープ!

これも楽しい!


スズキ君(60cm)は、エサ釣りのオッチャンから貰いました。

次は、シーバス装備もしていこうとっと。









  

Posted by Yumeijin at 23:04Comments(0)

2018年10月05日

秋イカ自己解禁 アオリ釣れるかな 浜田港



10月になり、イカ自己解禁!

やっとエギングができます。


夕食後、浜田港に直行。

雨予報だったので、ダメかな〜って思っていたが、降りません。

しかし、現地は、横風があり、

糸がふける(°ェ°) エーッ。


それでも、1杯目。

何と小さなマイカ。


プチ移動しながら、新子アオリゲット。

胴長18cmと小ぶりです。


挨拶代わりに1杯ゲットしたところで納竿。

もうちょっと大きくなって!!







  

Posted by Yumeijin at 22:52Comments(2)

2018年10月05日

江の川河口 偵察 シーバス サゴシだよ。



日が短くなりました。おまけに、夕方から雨の予報です。

カッパ着てまで釣りをしたくない。

仕事を終えてから速攻で出かけましたが、到着は18:30チョイ前。

薄暗い。


車載の道具しかないので、ソフトルアーしかありません。


誰もいないところを見ると、ダメかな〜。


しかし、

1投目から何者かのショートバイト。

最初は、セイゴかな?って思っていたのですが、

何投かするうちに

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ <コ:≡


あり合わせのメバルロッドなので、スリリング。

当たってくる正体は、サゴシ40cm強


その後も、ショートバイトがあるも乗らない。


雨が降り出し撤収。

30分ほどの釣行でした。


それより、うっかり手がすべってルアーケースごと川の中にさっブーーん。

損害が大きい偵察釣行となりました。

(´-`).。oO トホホ




  

Posted by Yumeijin at 00:07Comments(0)