2021年10月31日
サバ? アジ?


釣り日和が続きます。
今日も今日とて早朝アジに行ってきました。
江の川河口です。
ここのところ、サゴシとサバにやられまくっていて、
今日こそなんとかアジを釣りたい。
やはりサバに比べてアジは釣れないですが、それでも、ここんところの感じからするとまずまずでした。
ところで、
帰ってから処理していたらサバの様なアジを発見(2枚目上)
体型がサバです。アジの体型(2枚目下)とはチョイと違う。
ちゃんとゼイゴがあるのでアジだと思うのですが
キミはだあれ?
Posted by Yumeijin at
09:36
│Comments(2)
2021年10月30日
サバ サゴシ祭 続く

アオリにどうも出会えていません。
秋のアオリはエギングのみなのですが、ゆっくり狙えるアジ餌のウキ釣りをしてみよっかな〜。
というわけで、今日も早朝アジ狙いのジグサビキ
しかし、今日はアジが釣れない。
サゴシとサバは絶好調。
食べる分だけキープしてほぼリリース。
Posted by Yumeijin at
09:02
│Comments(0)
2021年10月29日
江の川河口で太刀魚が釣れた(´⊙ω⊙`)


早朝アジに出陣
本日もジグサビキで狙います。
薄明るくなるまではアジ、明るくなるとサバ祭・・・ジグが沈むまでにサバがサビキにかかり、3匹ずつの爆釣
小さいのやダメージが少なそうな個体はじゃんじゃんリリースです。
実は今日驚くべきfishがかかったよ。
小さいけど、太刀魚です!
初めて釣りました。
銀色の魚体が美しい・・・って言うか眩しい。顔はめっちゃ怖い。
うねりがおさまるかと思いきや、どんどん高くなってきたので、撤収します。
Posted by Yumeijin at
08:42
│Comments(0)
2021年10月27日
イカが釣れません
潮周りのせいもあると思うけど、ここ2晩撃沈しています。(´-`).。oO トホホ
なんか、長時間粘る気力もなく長くて2時間程度で撤収しているのもわざわいしているかも。
ところで、近頃気になっているリールがあります。
今年モデルチェンジしたアルテグラ(シマノ)です。
ネット上でも評判が良く
これまでもアルテグラのよさは自身実感しているのでとても気になる。
なんか、長時間粘る気力もなく長くて2時間程度で撤収しているのもわざわいしているかも。
ところで、近頃気になっているリールがあります。
今年モデルチェンジしたアルテグラ(シマノ)です。
ネット上でも評判が良く
これまでもアルテグラのよさは自身実感しているのでとても気になる。
Posted by Yumeijin at
07:36
│Comments(0)
2021年10月24日
ジグサビキってのをやってみた。アジ爆釣


早朝アジに行ってみました。
明るくなってからは青物も狙って
今日のタックルはシーバス仕様(ラテオ90ML+レガリスLT4000HG)
これでアジを狙うとなるとジグサビキってやつ?!
市販のジグサビキ仕掛け+ジグ
これまで、ちゃんとやったことがなく、本当に釣れるの?怪しい。
しかし、答えはすぐに出て。
めっちゃ釣れます。
しかも、尺前の良型
シーバスロッドが結構曲がる。
サビキ針が3本付いているので、2連発もあり。
めっちゃ楽しい。
そう言っていたら
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
サゴシか?
引きがハンパない。
うわーー〜切られた。
サビキ仕掛けもジグも持って行かれてしまいました。
サバも高反応
あたりが遠のいたところで納竿
今日はアジフライだな。
Posted by Yumeijin at
12:33
│Comments(1)
2021年10月22日
サゴシ祭でアジ釣れず

朝まだ暗いうちに着陣
アジがサッパリ釣れません。
(と言っても数匹ゲット)
うす明るくなるとともにナブラがあちこちで発生
ジグを泳がせるとサゴシがじゃんじゃん
食べる分のみ確保して納竿
ちょうど雨雲情報きたーーー
早く帰ろう!
Posted by Yumeijin at
08:19
│Comments(0)
2021年10月18日
スピンテールジグのシングルフック仕様 おすすめ

以前、このブログでも紹介しましたが、
めっちゃよく釣れるスピンテールジグです。
ただ巻きでもよく釣れますし、ワンピッチジャークでのスロージギングでもよく釣れます。
以前、ブレードにダブルフックを仕込むことで、かかりが良くなるという紹介をしていました。メタルマルのようなブレードですね。
もちろんそれはそれでよかったのですが、
最近は、ブレードに1本ばりチューンをして使っています。
ハリは、管付き伊勢尼12or13くらいです。
どうして1本ばり仕様にしているか。
一番の理由は、
掛ればほぼバレないこと(ダブルフックはハリをのばされることがあります)
そのほかにも、
ジャークでテーリング(所謂エビになる)が起こりにくいこと。
リリースもアリと考えると魚体へのダメージが少ないこと
根がかりしにくいこと
などなどです。
本当はフロント側のフックもシングル化したいのですが、シングル化するとかなり小さなハリでない限り、背中側を引っ掛ける現象が頻発します。
小さなルアー用シングルフックがいいかもしれません。
また、試してみますね。
Posted by Yumeijin at
20:22
│Comments(0)
2021年10月18日
エイにメタルマルを取られた(´-`).。oO トホホ


夕間詰を狙ってスズキ君偵察に出陣
日が短くなっているので、1時間が勝負か。
一投目
カウントダウンで沈めたジグをジャークした瞬間
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
スズキ君きたーーー
50cmオーバーのナイスサイズ
これは幸先いいぞ。
しかしその後はサバ祭りでした。
ほぼ一投一キャッチながらも、あまり釣れて欲しくないです。
先日釣り上げたサバは焼いたり煮たりしていただきましたが、脂のノリがイマイチ。
基本釣れた魚はいただくことにしていますが、・・・ダメージが少なそうな個体はリリースです。
ルアーチェンジ
メタルマルで行こう!
また一投目
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
この重量感とトルクは・・・( ̄◇ ̄;)ナンカ (^^*)チガウネ
やっぱりエイです。
ヒレにスレがかりしている。
なんとかハズレないかとラインを張ったり緩めたりしているところに
波がざっぶーーーん
テトラにラインが擦れてアウト
メタルマル取られた・・・(´-`).。oO トホホ
Posted by Yumeijin at
19:35
│Comments(0)
2021年10月15日
アジの泳がせに何かきた(´⊙ω⊙`)

記事が時系列で前後しちゃいました。
昨日、仕事帰りに浜田港に寄ってみました。
狙うはアオリイカ
1投目
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
マジですか?
しかし、軽い。
予想通りのちっちゃいイカでした。
一回釣り上げたイカはリリースしても死んじゃうかも・・・とも思ったのですが、
とても連れて帰るサイズではないのでリリース。
とりあえず、元気に去っては行ったが、大丈夫か?
それからが、さっぱり。
アジングでもしてみるかとタックル変更。
釣れるが豆アジばかりです。
ここでハタと思いついたのが、アジの泳がせです。
ウキ釣り仕掛けをセット。豆アジは鼻がけ、管付き伊勢尼12号を使用
豆アジをつけて泳がせていたら、
ウキが右に行ったり左に行ったり。
面白い。
しばらくすると、
いきなりウキが沈みました。
真下に沈んだみたいなので、アジが潜ったのかと思い
そーーーっと持ち上げてみると
重量感あり(´⊙ω⊙`)
ドラグを締めて合わせを軽く入れると
ハズレたーーーー(´-`).。oO トホホ
巻き上げるとアジがいなくなっている。
何かが食いついた??
もう一度やってみようとアジングを再開するも、いなくなってるーー。
心残りながらも納竿。
Posted by Yumeijin at
11:13
│Comments(0)
2021年10月15日
早朝アジ撃沈・・・スズキきた!!


5時起きでアジ偵察に行ってみました。
さすがに寒い。
先日爆釣だった場所で狙うも・・・撃沈
アジ1匹しか釣れません(´-`).。oO トホホ
こうなったら、サゴシを釣って帰りたい。
明るくなって
ナブラが立ってるのが見える。
しかし、ルアーが届かない。
でも、投げてしまう。悲しい抵抗
と思っていたのですが、
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
サバです。この走りたまらない。
結構良型
カマスも混じってる。
ベイトがウロウロしているのか?
グィーーーーーン、またキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
これはデカイ!
サバではない。
頼むからテトラに突っ込まないでほしい。
久しぶりのスズキ君でした。
50cmくらいとやや小ぶりながらも、
嬉しい!!
Posted by Yumeijin at
10:52
│Comments(0)
2021年10月12日
パタパタの足を食べたのはムツ? 浜田港アオリエギング




F
仕事帰りに浜田港へ。
この場所は、やたらエギに絡んでくるfishがいるみたいで、前回の釣行でパタパタの足が悲惨な状態です。
刃物と言えば、カマス??
というわけで、マイクロジグで刃物はいないか偵察。
しかし、
豆アジがちゃんと掛かってる。
刃物は今日はいない??
って言ってたら
デッデカイ!(;゚o゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
セイゴか??
いえいえ、ムツです。デカ!
刃物はコイツか?! すごい歯をしています。
退治してやろうとジグを投げまくりましたが、アジは釣れてもムツが釣れない。
このままでは、不完全燃焼。
ムツは諦めてエギングにチェンジ。
キャスト→フォール(カウント)→シャクリシャクリ
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
まじか?1投目!!
しかし、痛恨のバラシ。
ますます、帰れなくなりました。
プチ移動しながら、足を食べられたパタパタにチェンジ
キャスト→フォール(カウント)でラインを張った瞬間
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
コイツはバラシません。
合わせを軽く入れる。
抵抗が半端ない。
そのはずです。掛かっていたのは足1本
切れないように慎重に抜き上げました。(危なかった)
気を良くして、再度キャスト
カウントで沈めて(私は着底に拘らないエギングやってます)
シャクリを入れ、フォールに入った途端
グィーーーーーン、またキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
マジか! 連発!!
2杯目ゲット
その後、プチ移動しながらサグってみるも沈黙。
フン!(҂˘̀^˘́)งw
今日は、このくらいにしといたろ
(°ェ°) ナンジャソレ
Posted by Yumeijin at
23:06
│Comments(0)
2021年10月12日
マイクロショアジギングでマゴチhit!!

結構風が出てきたので、風の影響が少なさそうな場所を求めて浜田港へ。
今日はイカメインで夜釣り
エギ3号と同じくらいなサイズのイカが追いかけて来るのが目視出来るのだが、
見切られている。
エギングには見切りをつけて、
セリアで買ったマイクロジグ(3〜5g)のテスト。
小さいアジが足元にいるけど、無視されている。
こうなたら、キャストだ!
底まで沈めて、チョンチョン→テンションフォール
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
何何、この重量感?!
ソアレがぶち曲がっているんですけど
マゴチですよ。
夜なのに、よく食ってきたなあ。
ヒットルアーは、セリア製プリズナもどき5g
撮影後お帰りいただき
本日納竿。
楽しかった( ^ω^ )
Posted by Yumeijin at
12:24
│Comments(0)
2021年10月10日
ダイソー製VJ テスト釣行

スピンテールと一緒に購入したダイソー製VJ+グラスミノー 縛りでテスト釣行してみました。
ただ巻きでめっちゃ良い動きをしているように見えます。
何投目かしているうちに
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ちっちゃいサゴシ・・・足元でバレる。
その後リフト&フォールをしていたので、フグの餌食に。
ダイソー製VJ 2コイン(本家の1/10) デスよ。
Posted by Yumeijin at
23:47
│Comments(0)
2021年10月10日
アジ爆釣 早朝ダイソーサビキ&あみ姫


gr
ダイソーサビキのテストを兼ねて早朝アジ偵察に行ってみた。
暗いうちはデカアジがガンガンに釣れる。
明るくなってからはサバの入れ食い状態です。
めっちゃ楽しい!!
ところでマルキューから発売されている「あみ姫」、
これは、サビキ釣り革命ですね。
常温で保存可能
ゆっくり広がっていくので、遠投ウキサビキにバッチリハマりますね。
おまけに、チューブから必要な量をカゴに入れればよいので、めっちゃお手軽です。
あみ姫でお手軽サビキ・・・しかもめっちゃ釣れる。
アジングも楽しいけど、あみ姫サビキにもハマりますね。
Posted by Yumeijin at
09:03
│Comments(0)
2021年10月09日
見つけました!ダイソースピンテール!

どう? 釣れそうじゃない? ダイソー釣具屋
実釣はまた今度。
今日はなんか疲れていて、朝は爆睡^_^
夕方、ジグを投げに河口へ。
結構釣り人多い。
アジも気になるところですが、今日はスピンテール縛り。
2hit 1バラシ 1キャッチ
サゴシです。
タモも忘れて行っていたのでデカイの来たらどうしようって感じでしたが
抜き上げ出来るサイズ。
次回はダイソー釣具店のテストですね。
サビキセットも買ってきたので、
使ってみたい。
Posted by Yumeijin at
19:47
│Comments(0)
2021年10月08日
アジがやっと釣れた

ここのところ、夕間詰、夜など時間をかえてアジの偵察をしていたのですが、撃沈。
かなり気持ちが萎えていたのですが、
今朝早く目覚めたため、早朝アジングに実績ポイントに出かけてみました。
実は、早朝に何度かこの場所には行ってはいたのですが、撃沈続き
今日もだめかなーーーーと、弱気が出てくる。
でも今日は、裏切られませんでした。
時合いは30分くらいだったけど、1キャスト1キャッチの爆!!!
しかも20cm超えのナイスサイズ!
Posted by Yumeijin at
07:23
│Comments(0)
2021年10月03日
恐るべし100匀釣具

出雲に行ったついでに、
100円ショップを回ってみた。
有名どころのルアーのコピーか?と思えるものから、
最近は、釣竿やリールまで揃うらしい。
スピンテールジグがあればと思って探してみたもののそれはなく、
ルアーケースが売れていたため、まとめて数個買って帰りました。
メーカー品の1/3〜1/4の値段ですよ。
Posted by Yumeijin at
22:02
│Comments(0)
2021年10月02日
20cm超えアジとやっと遭遇

少し明るい時間から出陣
遥か彼方でサビキ釣りしてらっしゃる方に
遠目から見てもアジとわかるサイズが掛かってる。
早速アジセッティングで勝負です。
楽しいほどアジが掛かる。
しかも20cm超えのナイスサイズ!
時合いは30分くらいか?
Posted by Yumeijin at
20:09
│Comments(2)
2021年10月02日
アオリイカ 自己解禁!!


10月になりましたので、イカの自己解禁となりました。
早朝エギングに出陣
デカアジの偵察も兼ねてサビキも持参。
アジはさっぱりですね。
豆アジしか釣れません。
明け方の時合いにアオリが2杯ヒットしましたが
いくら秋とは言え、これまた小さい。
でも初出陣で釣果があると嬉しいですね。
Posted by Yumeijin at
09:12
│Comments(2)