2013年12月27日
ワインドでカサゴが来たー!



山陰 浜田港
今日からお休みに入りました。
山陰は冬型の気圧配置で、10m位の北西風とウネリで釣りになりません。
釣り人も私を含め2名。
狙いは、ワカナ(ブリ)です。
あたりはまだ暗いので、とりあえずワインドで・・・。
着底がよくわかりませんが、とりあえずカウントで・・・。
しゃくろうとしたら、当たりが出ました。とーーーっても軽い。
カサゴくんでした。
マナティーで連発。2匹ゲット。
そうする、マナティーがごっそりえぐられるように噛まれていました。
おそらくフグの仕業でしょう。
ここでジグにチェンジ。
サッパリあたりはありません。
寒いし風もさらに強まり、もう帰ろうと投げたラスト一投にヒット!
結構な引です。
不覚にも離れた場所にタモを置いていて、左手で竿を持ったままタモを取りに・・・。
もたもたしていたのがあだになりました。
根ずれでラインブレイク。
ちゃんちゃん。
寒い思いをしてがんばったのに残念T_T
Posted by Yumeijin at
16:45
│Comments(0)
2013年12月24日
2013年12月23日
ワカナがきたーーー!
山陰 浜田港 沖でボイルが見えるが、マナティじゃ到底届かんな〜って思っていたら・・・
きたーーーーー!!!
しかも2連発!
2本目は、マナティ90を丸のみでした。
〓ヒットルアー>マナティ MT-11 ブルーバック
〓ロッド>ソルパラ ワインド:SPSー832MW
〓リール>シマノ エルフ C2500 PE1.2号


きたーーーーー!!!
しかも2連発!
2本目は、マナティ90を丸のみでした。
〓ヒットルアー>マナティ MT-11 ブルーバック
〓ロッド>ソルパラ ワインド:SPSー832MW
〓リール>シマノ エルフ C2500 PE1.2号


![]() ≪新商品!≫ メジャークラフト ソルパラ ワインド SPS-832MLW |
Posted by Yumeijin at
14:05
│Comments(0)
2013年12月22日
ワインドで初めてサワラを釣った!(◎_◎;)


ワカナが釣れているって聞いたので朝まづ目で行ってきた。
風はややおさまっていたもののウネリがあって・・・こわい〜。
外洋側は諦めて、水道側に。
第1投目でヒット !(◎_◎;)
激しく抵抗するが、寄せてくると・・・ワカナではないような・・・。
あげてびっくり、サワラでした。
その後は、しばらく音沙汰なし。
ルアーチェンジして第1投目、またしてもがツーーーんというあたりが・・・。
さっきのより明らかに強い引きが。
寄せてみると、またまたサワラでした。
でも、青物 楽しいーーー!
本日の釣果: サワラ2本
ルアー: マナティー(ピンクラメ)、パワーダートミノー(イワシカラー)
タックル:ソルパラ ワインド832MW、アルテグラ(SIMANO)
tamachanのiPhoneから送信
![]() 【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】マルキユーECOGEAR☆パワー... |
Posted by Yumeijin at
10:21
│Comments(0)
2013年12月19日
小さくたってシーバス
山陰 江津
天候が回復し風もおさまったので、川へ・・・と言っても、河口。
「今日は、来そうだな〜」
と思いつつ第1投。
いきなりジグヘッドが沈んでいたロープにかかり回収不能。
道具をなくす時には釣れないの法則がよぎるが、気を取り直して。
数投目、ググっ・・・という引きが。
あがってきたのは、これ・・・チーバスでしたf^_^;


ヒットルアー:R32 オヌマオレンジ グラマラス
天候が回復し風もおさまったので、川へ・・・と言っても、河口。
「今日は、来そうだな〜」
と思いつつ第1投。
いきなりジグヘッドが沈んでいたロープにかかり回収不能。
道具をなくす時には釣れないの法則がよぎるが、気を取り直して。
数投目、ググっ・・・という引きが。
あがってきたのは、これ・・・チーバスでしたf^_^;


ヒットルアー:R32 オヌマオレンジ グラマラス
![]() マーズ(MARS) シーバス用ルアーマーズ(MARS) R−32 3.2インチ オヌマオレンジ【あす楽対応】 |
Posted by Yumeijin at
09:21
│Comments(0)
2013年12月18日
テナシイカ(ヤリイカ)の偵察
山陰 浜田港
ここ浜田は、冬イカのヤリイカ(浜田ではテナシイカと呼んでいます)のメッカです。
堤防や地磯で釣れるシーズンは1月下旬ころから3月いっぱいくらいです。
アオリイカが釣れなくなるくらい水温が下がってくると、テナシイカが気になりだします。
天候も回復したこともあり、よせばいいのにテナシの偵察に某所に行ってきました。
イカ釣り船がまったくいない。・・・あれれ?? って思ったのですが、それもそのはず・・・すごいウネリで、「こわーーー」ってくらいでした。
それでも1時間ほどウキを流してみたのですが、やはりサッパリでした。
気が早いよねえ。
本日の釣果:0(いわゆるボーズってやつ)
ここ浜田は、冬イカのヤリイカ(浜田ではテナシイカと呼んでいます)のメッカです。
堤防や地磯で釣れるシーズンは1月下旬ころから3月いっぱいくらいです。
アオリイカが釣れなくなるくらい水温が下がってくると、テナシイカが気になりだします。
天候も回復したこともあり、よせばいいのにテナシの偵察に某所に行ってきました。
イカ釣り船がまったくいない。・・・あれれ?? って思ったのですが、それもそのはず・・・すごいウネリで、「こわーーー」ってくらいでした。
それでも1時間ほどウキを流してみたのですが、やはりサッパリでした。
気が早いよねえ。
本日の釣果:0(いわゆるボーズってやつ)
Posted by Yumeijin at
16:27
│Comments(0)
2013年12月13日
シーバスが釣れるソフトルアー
山陰 江の川
12月中旬、水温も下がってきましたが、シーバス(スズキ)はポツポツ釣れます。
私の釣果としては、60cm前後ですが、釣っても食べても美味しいサイズです。
ところで、秋まではプラグを使っていましたが、寒くなってきて反応が悪いのでワーム(ソフトルアー)を使い始めました。
定番のマーズ R32 シリーズです。
こんなので本当に釣れるの? って半信半疑でしたが、釣れます。
特に反応がいいのが、オヌマオレンジ(グラマラス)、オヌマシャイナー(センシブ)で、ノーマルのものよりアッピールがやや強めですが釣れます。
大きい川なのでマナティーを使ってのワインドもやっていますが、こちらには無反応。
せっかくソルパラワインド 832MWを買ったのでもとを取らなくちゃね。


tamachanのiPadより送信⌘
12月中旬、水温も下がってきましたが、シーバス(スズキ)はポツポツ釣れます。
私の釣果としては、60cm前後ですが、釣っても食べても美味しいサイズです。
ところで、秋まではプラグを使っていましたが、寒くなってきて反応が悪いのでワーム(ソフトルアー)を使い始めました。
定番のマーズ R32 シリーズです。
こんなので本当に釣れるの? って半信半疑でしたが、釣れます。
特に反応がいいのが、オヌマオレンジ(グラマラス)、オヌマシャイナー(センシブ)で、ノーマルのものよりアッピールがやや強めですが釣れます。
大きい川なのでマナティーを使ってのワインドもやっていますが、こちらには無反応。
せっかくソルパラワインド 832MWを買ったのでもとを取らなくちゃね。


![]() マーズ R-32SENSIV |
tamachanのiPadより送信⌘
Posted by Yumeijin at
10:28
│Comments(0)
2013年12月09日
ちゃっちゃとスズキ ゲット
私が暇な時は天候が悪く、さっぱりエギングに行けません。
今日も、風雨がこれからひどくなるっていうので、ちゃっちゃと近くの江の川@島根・江津市にシーバスねらいで行ってきました。
3投目でヒット。取り込み完了とともに雨が本降りに・・・サッサと帰ってきました。
今日も、風雨がこれからひどくなるっていうので、ちゃっちゃと近くの江の川@島根・江津市にシーバスねらいで行ってきました。
3投目でヒット。取り込み完了とともに雨が本降りに・・・サッサと帰ってきました。
本日の釣果:スズキ 60cm 1匹
ヒットルアー: マーズR32グラマラス・オヌマオレンジ+ダイワ・シーバスジグヘッドSS 7g


![]() マーズ R-32SENSIV |
tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
20:33
│Comments(0)
2013年12月06日
連日のあたり シーバス ゲット


できるだけ魚のスレを少なくすることと、ロストに伴う経済的打撃回避のためにワーム使用です。
マーズR32センシティブ+ダイワシーバスジグヘッドSS7g
![]() マーズ R-32SENSIV |
Posted by Yumeijin at
23:49
│Comments(0)
2013年12月05日
ワインドでメッキ AND シーバス



夕間詰、シーバスねらいでワインド
ダート系のジグヘッドをいくつか試したところ、マナティー90をセットして一番綺麗な動作をするのはやはりZZヘッドだった。
立て続けにメッキをゲット。
その後あたりもなく、日もしっかり暮れたので、橋脚周りに移動。
マナティーもカラーチェンジしながらワインドで探るも、全くあたりもなく。
ジグをマーズ32+シーバスヘッド(がまかつ)7gにチェンジ。
第2投目で
あたーーーり!(◎_◎;)
追い合わせを入れて寄せてくると、エラ洗いをして抵抗するものの、ガッツリかかっていました。
本日の釣果
メッキ 2匹
スズキ(フッコサイズ) 1匹
![]() オンスタックルデザイン ZZヘッド |
![]() 【10000円以上のお買い上げで送料無料!】【メール便OK】【ソフトルアー】オンスタックルデザイ... |
Posted by Yumeijin at
21:30
│Comments(0)
2013年12月04日
今度のルアーレスキューは優秀

今回も足元で根掛かり。
レスキューの出動です。
使い方にも慣れてきました。
![]() 【オススメ品】Buccaneer(バッカニア) フィッシングツール(全般)Buccaneer(バッカニア) リト... |
tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
09:56
│Comments(0)
2013年12月03日
小さくてもフィッシュイーター

tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
22:00
│Comments(0)
2013年12月02日
ワインド専用ロッド買っちゃった。
注文していたロッドが届いた。
ワインド専用だけあって、とても楽に動作を行うことができます。1/2オンスくらいのジグヘッドが一番しゃくりやすかな。
3/8オンスくらいだと軽すぎてすっぽ抜ける感じです。
ティップは思っていた以上にかためでしっかりしています。
バット部分はとてもしっかりしています。
tamachanのiPadより送信⌘
ワインド専用だけあって、とても楽に動作を行うことができます。1/2オンスくらいのジグヘッドが一番しゃくりやすかな。
3/8オンスくらいだと軽すぎてすっぽ抜ける感じです。
ティップは思っていた以上にかためでしっかりしています。
バット部分はとてもしっかりしています。
![]() メジャークラフト シーバスロッドメジャークラフト ソルパラ ワインド SPS−832MW |
tamachanのiPadより送信⌘
Posted by Yumeijin at
09:46
│Comments(0)
2013年12月01日
久々のシーバス



出張の帰り、せっかくなので中海でワインドで・・・。
ぶっこみでおじさんが50センチくらいのをあげていたので、いるはずです。
何かあたりのような感じだけど、実はどうも瀬のようで。
何投かしていると、ドッカーン。
寄せてみるとボラ君でした。
写真撮影後、お引き取りいただき、
あたりは少し薄暗くなった頃、またまたドカンとあたりが・・・。
今度は本命。スズキ君。
55cm、2.5キロ。
マナティー90、ZZヘッド
![]() オンスタックルデザイン マナティー 90 MT−01(パールホワイト)【釣具のポイント】 |
tamachanのiPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
18:41
│Comments(0)