2022年01月31日
水温下がってヤリイカ爆


♪( ゚▽゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ くコ:彡
やっと来ました!
楽しすぎでしょう。
仕掛けをつけた途端にイカがヒットしてる!
しかも、良型♪
Posted by Yumeijin at
23:08
│Comments(5)
2022年01月30日
アジ釣りに行ったけど

イカがダメならアジだ!
早く目覚めたので、東部の漁港に出陣
アジもいません。
カサゴは相変わらずデカい!
明るくなるまで粘ってアジをなんとか3匹ゲットするも小さすぎです
Posted by Yumeijin at
09:50
│Comments(0)
2022年01月29日
2022年01月26日
テスト釣行でデカカサゴ ビックリした!




中華製無名ブランドのロッドを安さに目が眩んで購入。
シーバス用&小型青物にも使えるロッドでサーフでも使える10フィート以上っていうのが目安です。
といわけで、MEISYA FISHING(眼科??)ってメイカーが出しているロッドを購入
見た目カッコいい!!
造りも綺麗
コルクグリップand流行りのカーボンテープのエックス模様
しかも、スペックもなかなかで
長さ:10フィート(3m)
・材質:カーボン
・アクション:MH(レギュラーファースト)
・仕舞寸法(最小サイズ):107.7cm 3本つぎ
・重量:203g
・ガイド数:9個
・ライン:10~20LB
・ルアー:7~28g(実際は40gくらいまではかつげる)
・ナイロン竿袋付き
という具合。
この前、テスト釣行に行ったんだけど、問題発覚!
ファーストガイドのリング型が小さくて、キャストの際もリーリングの際もラインがガイドに干渉するんです。→つまりゴロゴロして使えない(๑˘ ˘๑)*.
やっぱノーブランドだしな〜とは思ったものの
そうだ!ガイドを換えよう!!
といわけで、ファーストガイドを手持ちのFuji製YHG30に換装しました。
こうなるとテスト釣行に行かなくちゃでしょう。
どうせイカは釣れんし。
ということで、江の川へロッドテスト釣行に行ってみました。
リールは21フリームスLT4000CXHに8つ編みPE1.5号を巻いて出陣。
キャストは、ガイドへの干渉が無くなり快適になりました。
リーリングに若干ゴロゴロ感があるものの、ずいぶんいい感じになったと思っていたら
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >* ))))><
なんだ?? えらくよく引く
ワオーーっ カサゴです。しかも尺あるし!
バルトを丸呑みしています。
思いがけず竿のパワーも確かめることができました。
連れて帰れるサイズでしたが、テスト釣行に協力してくれたので、お帰りいただきました。
殺気が無いと釣れるの法則
Posted by Yumeijin at
21:26
│Comments(0)
2022年01月25日
ヤリイカ釣れないのは私だけ?? 異常に釣れない。


異常にヤリイカが釣れないんですけど。
天候条件ok、波もokだったので、磯に入ってみたんですけど。
♪( ゚▽゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ くコ:彡
まさかの3杯
釣れなさすぎる。
Posted by Yumeijin at
23:09
│Comments(0)
2022年01月22日
ヤリイカ釣れないのでヒマすぎる



あーーーあ ヤリイカ釣れません。
ずーーとっ 沈まないウキを見ててもヒマなので、
今日はロックフィッシュセットも持参。
1投目から
グィーーーーーン、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
追い食いしてきた感じですね。
なかなか良型のキジハタくん
ナイスファイト! ありがとう!!
25cmには足りないサイズの為リリース。
続いて
( ^ ^)_%~~~~>°))))彡釣られた〜
引きは強いが、キジハタでは無さそうです。
なんと、これまた良型のカサゴ
コレも25cmに満たないサイズなのでリリース!
その後、カサゴ高活性で連発します。
楽しすぎる!
肝心のイカは、忘れた頃に1杯。
釣れ無さすぎる。
Posted by Yumeijin at
09:02
│Comments(0)
2022年01月18日
やっと複数釣れた。ヤリイカ渋い


風が穏やかな間にちょい投げで。
雨風の前に撤収していました。ラッキー!
それにしてもサイズが小さい。
でも複数釣れた。
Posted by Yumeijin at
00:14
│Comments(0)
2022年01月15日
ヤリイカまだ釣れません

風が無いので寒波の合間を狙って出陣
外海は爆シケ ( ̄◇ ̄;)
2時間が限界の寒さ。
今日も1杯
まだ釣れませんね。
Posted by Yumeijin at
09:58
│Comments(0)
2022年01月10日
ヤリイカきたーー!

午前の部、江の川河口・・・撃沈・・アジも釣れません(⌒-⌒; )
昼の部、昨日釣ったサゴシの刺身をいただきまーーーす。美味かった( ^ω^ )
夜の部、今季初夜釣り。狙いはイカ。ヤリイカです。
先客数名。
当たりがよくわからないほどのちっさなヤリイカ1杯。
時期になるとちゃんと来るのね。
Posted by Yumeijin at
22:15
│Comments(2)
2022年01月09日
外海が荒れると河口が賑わうの法則


寝坊して辺りが薄暗い時間になって出陣
3連休はとにかく行って見ようということで。
現地到着
すでに先客万来状態です。
おまけに西風による波がテトラを超えていて、立てそうな場所も限られる有様。
とりあえずヒラメ偵察・・・バルト投入
しかし、なんの返事もなく
アジ釣りのおじさんたちも撤収準備しているってことはアジも居ないか?
ベイトがいないとヒラメも厳しいかも。
プチ移動して、ジグサビキ投入
1等目からアジ・・・しかも、でかい!!
時合いは短いがしばらくアジ祭り。
まさかのライン高切れ。
メンテしているうちに時合い終了
しばらくすると、また、当たりが連発。
アジが帰ってきたか?と思いきや、今度はサゴシ祭り開始です。
当たるが上手く乗らず。
しかも、またしてもラインの高切れ
(´-`).。oO トホホ
ラインメンテが終了して再投入するも
時合いは短い。
Posted by Yumeijin at
13:12
│Comments(0)
2022年01月07日
19スフェロスのラインローラーBB化

HEDGEHOG STUDIO製のキットが届きました。
ラインローラはやっぱりベアリング化したい
早速チューンアップして
テスト釣行に出かけたものの撃沈(⌒-⌒; )
巻き心地がそう変わった感じはしないけど、いざという時の安心かなあ。
Posted by Yumeijin at
22:57
│Comments(0)
2022年01月04日
爆風を押してロック&フラット偵察

しかし、よく荒れてますね。
例年こんなに続く感じはあまりないのだが。
でかカサゴがあそんでくれました。
皆さんお帰りいただいて納竿。
寒すぎる 辛っ(๑˘ ˘๑)*.
Posted by Yumeijin at
11:28
│Comments(0)
2022年01月03日
初竿はヒラメ デカっ!!(^_^)v

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
風はやや強めながら早朝出陣
狙いはもちろんフラットフィッシュ!
サビキの電気ウキが並んでいますが、アジが釣れているのかな?
ジグサビキでちょっとアジの偵察をしてみましたが
全く当たりなし!
ソフトルアーでフラットを狙います。
底付近のズル引きで、沈みテトラにルアーを奪われた。
寒いところでラインを組み直すのは、心が折れる。
明るくなったので、グローから赤キンにルアーチェンジ
日が差すとパンパンパンと2〜3回ジャークで持ち上げてテンションフォールに誘い方もチェンジ。
うん??
重みがかかる・・・その直後スザまじいトルク
これはヒラメでしょう。
今日は、19スフェロスSW4000番(21スフェロスすごくいいので追加購入してしまった)にPE1.2号巻いてるし、リーダーも24ポンドに巻き替えたばかりなので、力勝負!!
ゴリ巻きで浮かせるとやっぱりヒラメ!!
思った通り座布団です。67cmきたーーーーー
正月からヒラメの刺身三昧じゃ(^-^)v
Posted by Yumeijin at
09:38
│Comments(6)