ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2018年05月31日

きたーーーー アオリイカ 浜田港



昨日、近くで釣りをされていたおじさんから、

「そがーーな釣れん魚を釣らんこう、イカやってみんさい。」

と、マイカ釣りを誘われちゃいました。

マイカもいいかもって思っていたのですが、

今日は、生憎のコンディションです。


斯くなる上は、アオリでしょう。

いろいろ用事を済ませて、到着が20:00。

西風が吹くので、何とか影響が少ない場所をチョイス。

プチ移動しながらエギを投げ倒しましたが、


今日も、沈黙の浜田港か?


って心が折れそうになっていたとき、

(; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ビクビクっ! ̄ ̄~くコ:彡

きたーーーーー!

感触を忘れかけていました。

一ヶ月ぶりのアオリ

1.85キロ


今日は、満足・・・って言うか、寒いので撤収です。



  

Posted by Yumeijin at 22:40Comments(2)

2018年05月29日

アオリイカ釣れませーーーん(T . T) 浜田港



日本海とは思えないベタ凪の日々が続いています。

イカ狙いで出陣決定です。

ここ2〜3日、アオリが上がっている(サイズは秋サイズが多いらしいが)って話も聞きました。

期待が膨らみますね。


が、しかし、私には全くアタリなく。

ダメかーーーて思っていたら、

足元でラインに反応あり!

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ くコ:彡

しかし、小さい。

( ^ ^)_%~~~~来た来た まきまき

浮いてきた。

なんと、オスのマイカ(ケンサキイカ)でした。

でも、嬉しい。


マイカが寄っているなら、連発か?!


見事に期待ハズレでした。


その後も沈黙が。


私にとっては、沈黙の浜田港が続いています。




  

Posted by Yumeijin at 23:57Comments(2)

2018年05月28日

早朝エギング行って来ました。 江津方面



4:00起きで、朝まづめを狙って出陣。

月曜日なので、流石に人はいないだろうって思っていましたが、甘かった。

なんとか場所を得て・・・。


潮が効いていていい感じなのに全くアタリなし。


明けるのも早いのですっかり明けて。

うん?

ラインが走る。

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ くコ:彡

重いがあまり引かない。

小さい?

ブシュブシュ言いながら上がって来たのはコウイカでした。

この模様はカミナリイカって言うんですか?

本日、この1杯。

足元には、ベイトがいっぱいいるんだけどねえ。





  

Posted by Yumeijin at 09:43Comments(0)

2018年05月27日

江の川河口のシーバス 撃沈----ん(T . T)



どうしても持ち歩くルアーが増えてしまうので、時々整理しないとね。

バイブの整理をしていたら

デュエル(DUEL) ルアー ハードコア フィンテール バイブを発見。

面白い尾ビレ付きのバイブです。


今日は、これを使ってみようと持参。

ルアー整理どころか、むしろ増えている。


しかし、今日は、サッパリダメでした。

ショートバイト1回のみで

シーバスも日曜日でした。



ところで、デュエル(DUEL) ルアー ハードコア フィンテール バイブですが、

泳ぎはとても安定しています。

適度に震動を感じながらです。

姿勢がリアルフィッシュに近いかもしれません。

そこに居れば、釣れそうな感じですね。





  

Posted by Yumeijin at 22:45Comments(0)

2018年05月25日

江の川河口 シーバス2



新しい鉄板を仕入れたのでテストを兼ねて今日もシーバスです。

1個380円なので、塗装は割り切り、フックも交換。

そのかわり、泳ぎはいい感じでした。

今日も、ショートバイトはあるもののなかなか乗らず、

取れたのは1本 (^O^;

十分です。

しかし、新調した鉄板は、テトラに取られちゃいました。(..)









  

Posted by Yumeijin at 22:20Comments(2)

2018年05月24日

江の川河口 シーバス楽しいですよ。



天気が目まぐるしい。

仕事帰りにちょい投げで江の川へ行って見ました。

そこそこのあたりがあるんだけど、なかなか乗らない。

(°ァ°) アリカ!だけど、なかなか楽しいです。

サイズは小さめでした。





  

Posted by Yumeijin at 23:12Comments(2)

2018年05月24日

浜田港 アオリイカ



久しぶりのイカ偵察。

新しいPE(アーマードF plus)0.8号に、リーダー2.5号のフロロカーボンを巻き直して。

これで3キロが来ても切れません( ̄◇ ̄;)ナンカ


しかし、肝心のイカはサッパリです。

19:30頃から21:00過ぎまで降り続けましたが、

ノーヒット&お触りもなし。


周りのウキも沈黙。

(´-`).。oO トホホ




  

Posted by Yumeijin at 07:38Comments(2)

2018年05月22日

江の川河口のシーバス 絶好調



仕事帰りに偵察に行ってみました。

釣り人にとっては絶好の海のコンディションです。


いつものように鉄板で。


値段が安い鉄板なので、テトラ際をタイトに。

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

エラ洗い一発

ハズレません。

がっつりかかっていますよ。

タモ入れ楽々。

ゲット! 50cm代の丸まるとした良型。


そこからが本当に楽しかった。

あたりはあるが乗らない。

クッソーー

カラーチェンジしようかと思っていたとき

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡


その後もかかるが、かかりどころが悪い。

バラシ2

イヤーーー楽しかったです。







  

Posted by Yumeijin at 20:51Comments(0)

2018年05月20日

行って来ました早朝シーバス 江の川河口


5時起き。

明るいですねえ。


アジングも楽しいんだけど、やっぱりガツーーンと時には大物との勝負も楽しみですよね。

今日は、天気も風もグッドコンディション

しかし、ウネリが結構あります。

外海側に立つには勇気が要ります。

万一ランカーが来た時には、取れません。タモ入れがまず不可能な状態です。

穏やかな内側から、

ほーーら、きたーーーー!

が、足元で痛恨のバラシ。

居ることが分かると勇気が湧きますよね。


その後、ノーーバイト。


外海側に移動。

タモ入れは、できないので、ズリ上げられそうな場所をチェック。

数投目

ガツーーンときた!

でかい。重い。

ゴリ巻きで浮かせると、まるまるとしたシーバスです。

しかし、ウネリでテトラに吸い込まれました。

波に合わせて引っ張る。

切れないでください。お願い。


ずり上げました!! 50cm

疲れた。

今日は、この後用事があるので、このくらいにしよう。





  

Posted by Yumeijin at 08:37Comments(0)

2018年05月20日

アオリイカ釣れませーーん -_-b みんな釣れてる?浜田港


天気は回復傾向なのにこの爆風はどうでしょう。

朝まづ目を狙って様子を見に行きましたが、速攻で撤収。


この風は、収まる様子はありませんが。

夕まづめを狙って浜田港に出陣してみました。

もちろん今日はアオリイカ。

下げの潮が多少効いていていいかもと思ったのですが、

お触りすらなく撃沈。



ボーーずでは帰れず、

帰りに風裏でアジング。

こちらは爆釣なんだけどね。








  

Posted by Yumeijin at 00:02Comments(0)

2018年05月17日

アジングにはまってます(^.^) 浜田港


ライトロッドを使った10g以下のルアー練習を兼ねて浜田港に行ってみました。

明るいうちは、ジグや鉄板ブレードの練習。

ロッドの所為なのか、あまり重さを感じないが、着底はわかります。

2〜3回跳ね上げてテンションフォール

ブレードも10回くらい巻いてテンションフォール

のパターンを練習しましたが、ノーバイト。


辺りがうす暗くなった頃からワームラーに変身。

小さいけどコトコト当たるので、楽しいですよ。

アジングにハマった感があります。








  

Posted by Yumeijin at 06:58Comments(0)

2018年05月14日

きたーーー納得のシーバス(スズキ) 江の川河口



今日、仕事帰りに釣行しようと、道具一切を積んだつもりでしたが、
クーラー、フィッシュキャッチャーなど忘れた。

でも、予定通り、仕事帰りに、江の川河口に直行。

波も風もなく、やっとテトラに立てます。

ルアーは先日購入の何ちゃってIP(28g)です。

引き重りもなく、エビにもなりにくく、ホント使える鉄板です。


数投目。テトラ際をかすめるように通していたのですが、

いきなり重くなり、

テトラにかかったかなと。



すると、いきなり、

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

重い!

テトラに突っ込むのをゴリ巻きで浮かせてみると、

スズキだ!

しかも、今シーズン最大サイズ。

とりましたよ。72cm!

めっちゃ楽しい引きでした。





  

Posted by Yumeijin at 23:25Comments(0)

2018年05月12日

本日も浜田港 アジング


今日も用事で浜田へ。

となるとライトゲーム(江の川のシーバスに行きたいけど)。


いつもならメバルのライズがあるのに、

本日は沈黙です。


しかし、

小さいながらもアジは反応がよくて、

そこそこの釣果あり。

こういう日に限ってクーラーがない(T . T)



明日は休み。雨模様。

唐揚げ作りかな。










  

Posted by Yumeijin at 23:28Comments(0)

2018年05月12日

今日もライトゲーム 浜田港



携帯の機種変更手続きのため、今日も仕事後浜田です。

ついでに、今日もライトタックルを使ったライトゲーム。


暗くなり始めるとメバルのライズ。

昨日ほどではないけど、アジが釣れました。

小さいです。


ところで、

ネットで見ていたら激安の鉄板を発見。

バイト!

まんまコアマンです。でも、値段は1/4。

スイムテストを兼ねて、近くのサーフでぶん投げてきました。

エビになることもなく、引きお重りも感じられません。

本格投入が楽しみです。


そうそう、サーフでは、今朝、数人の方がルアーを投入されていました。

今日は、波はいいんだけど、西風が吹くので、ちょっと投げづらいかも。

なんちゃってミキシムもノーバイト。







iPhoneから送信  

Posted by Yumeijin at 09:52Comments(0)

2018年05月10日

ライトゲームにシーバス来た!(◎_◎;) 浜田港



長年愛用してきたiPhoneがとうとうダメになったため、機種変更しました。

早々に仕事を切り上げ、浜田のショップに直行。

いよいよ私もiPhone Xになりました。


ついでに浜田港でライトタックル用に購入した先日購入のジグパラブレード5gのテストをしてみました。

底に色々あるようで、引っかかってヒヤヒヤです。

いきなりロストじゃ洒落になりません。


一方水面はメバルのライズでかなり賑やかです。

ルアーチェンジ!

JH +パワーイソメで

そろそろ引いていると、

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

アジです。

小さい。

それから連発、

( ^ ^)_%~~~~来た来た まきまき

続いてメバル。

しかし、これまた小さい。

活性が高く、じゃんじゃん当たって来ますが、小さくて、時々しかかかりません。

それでも飽きないくらいアタリがあります。

って言ってたら、いきなり、

掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

ドラグが一気に鳴き始め、

尺アジか?って思ったら、

小さいながらシーバスです。



エラ洗いに耐えて何とか足元まで寄せたけど、

抜くと、ロッドが折れそうな。


近くに車を置いていたので、トランクからタモを出して、何とか捕獲成功。

楽しすぎでしょう。

メバルは、全てリリース。

アジは、餌用にキープ。

ライトゲームも楽しいですねえ。













  

Posted by Yumeijin at 23:37Comments(0)

2018年05月09日

浜田港 エギングチャレンジ するも.....撃沈

5月なのにどうしてこんなに寒いのでしょう

浜田港にエギング行ってきました。


偵察を兼ねて久しぶりに超メジャースポットに行ってみたのですが、人はまばら、スミ跡も少なく釣れていない感ムンムンです。

それでも一応打ち込みを重ねましたが、ノーーーーーーーバイト。

撃沈!


今年は、1杯目が2キロアップのモンスターだったこともあり、なんか満たされ感があって、アオリ狙い気分が上がりません。

おまけにこの天候。



さらに、iPhoneが壊れました。

画面フリーズに始まり、ブラックアウト状態に。

強制リセットをしながら騙し騙し使っていましたが、ついにウンともすんとも言わなくなりました。

というわけで、ノーフォトです。




  

Posted by Yumeijin at 22:22Comments(0)

2018年05月07日

ジグパラブレードを買ってみた。江の川シーバス



メイストームの後は雨

いやーー、天候にはやられます。


江の川河口もどちゃ濁りとおびただしいゴミで、釣りになりません。


ところで、

先日、お気に入りの鉄板ブレード IPー26をロストしてしまいました。

私の不注意で木に引っ掛けてしまい・・・(T ^ T)


そこで、ブレードを補充。

ご存知、ジグパラブレードです。

メジャクラの広瀬マンこと、広瀬さんが盛んに宣伝しているやつです。


私にとって、良いバイブレーションの条件は

(1)アクション入れてもエビにならないこと

(2) 適度なブルブル感があること

(3)あまり引き重りしないこと

です。

クールなフォルムで、ついついバイトしたのですが、果たして十分条件に合うのでしょうか。

こいつの試し釣行はもう少し先になりそうです。



鉄板って、アジにも効くかもって思い、マイクロバージョンも購入。

一応、アジも青物だもんねー。

ジグで釣れるなら鉄板でも釣れるじゃね?




  

Posted by Yumeijin at 20:22Comments(4)

2018年05月06日

早朝シーバス&青物偵察です。 江の川河口




連休最終日になってやっと釣り日和ですね。

波風共に穏やかになって、やっとまともに場所選びができます。


6時ちょい前に起床。

明るいですねえ。

江の川河口に直行。

先客多数(ここにしては)。

江津漁港の堤防も車が等間隔にビッシリ。



まずは、青物狙いです。

ジグを結構投げましたが、全くアタリなし。

前に来た漁船も早々に去って行きました。


プチ移動して川側へ。

鉄板を引いていたら、

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

感じとしてガッツリかかっている感じで、エラ洗いしようが何しようが、はずれる気がしません。

それから30分くらい、アタリまくりで、

結局、3本キャッチ!

サイズもよくて、どれも 40〜50cmくらいでした。

めっちゃ楽しい。


  

Posted by Yumeijin at 10:56Comments(2)

2018年05月05日

行ってきました早朝シーバス 江の川河口



風がなかなかおさまりません。

でも、昨日よりはマシな感じなので、5時起きで川に行ってきました。


現場到着。

風は昨日ほどではないものの、波は東波止を超えている。

しぶきがギリギリかからない場所に釣り座を構え。


まずは、ジグで偵察。

川の流れが速く、オマケにラインもふけて、直ぐに浮き上がってしまうので

鉄板にチェンジ

はや巻き&テンションフォール


おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

が、取り込み直前にバレる(°ェ°) エーッ

気をとりなおして、


また掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

今度は、しっかり合わせを入れ

1本目。

40cmがちょい切れるヒラスズキ君でした。

頭がシュッと小さく尾ビレが立派!!

ベイトがいるんでしょうね。お腹もはってカッコいい!


スレ対策を兼ねてメタル丸にチェンジ

しかし、全くアタリなし。


プチ移動して、再度鉄板。

ほりゃ掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

またしてもほぼ同サイズのヒラスズキでした。


風が強くなってきて、しぶきがたまりません。


2時間ほどで撤収。

今日も爆風ですね。

ヒットルアー:IP26













  

Posted by Yumeijin at 08:12Comments(0)

2018年05月04日

爆風の中 アオリ偵察 浜田港



1日中爆風でした。

せっかくのお休みなので、浜田港に行ってみました。

ターゲットはアオリ

but

ちょっと早めに出かけたので、とりあえずキッシング。

キャロ+針+ワーム(パワーイソメ)【底ズル引きパターン】

キスいません。

かかるのはミニカサゴ。


薄暗くなってきたので、

爆風が避けられそうな場所に移動してエギング。

本日購入のエギ王kでまず・・・。

おっと?!

何かが当たった!!

合わせを入れたが空振り。

おっと?また。

魚が当たってる???


イカは全くダメでした。

まあ、この風と私の腕じゃあ仕方ないね。




  

Posted by Yumeijin at 22:16Comments(0)エギング