ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2017年11月29日

連日のアオリ爆釣 浜田港



昨日に引き続いて今日もエギング at 浜田港


19:30頃到着


やっぱり今日も20時過ぎた頃からプチ時合いとなりました。


1杯目

おぉら!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~<コ:≡

が、しかし、合わせを入れた瞬間ふっと軽くなり・・・。

何とラインブレイク( T_T)

PEに多分傷が入っていたのでしょうね。

エギごとイカに持っていかれちゃいました。



気を取り直して、キャスト

よっしゃ掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄くコ:彡

2杯目!

足元まで寄せてタモ入れ・・・。

波があり、取りにくい。

モタモタしているうちに取れず( T_T)\(^-^ )


流石に2杯バラせば来ないだろうな〜って思いながらも、キャスト

3杯目

おぉらどうだー!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡

今度はちゃんとタモ入れも成功!


まさかの4杯目!

3杯目の直後

また掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くコ:彡

ちょいと小さいが、それでも4〜500gサイズ


めっちゃ楽しかったけど、タモ入れたいへんでした。










  

Posted by Yumeijin at 22:29Comments(0)

2017年11月28日

アオリ 爆釣 3連発 浜田港


今日みたいな暖かく波風共に穏やかな釣り曜日はこの時期になるとなかなかないですよね。



19:30頃 現地着

ウキが並んでいるけど、イカ?? アジ??

実績ポイント、ガラガラで

ラッキー!

しかし、お触りもなく過ぎた 20時過ぎ

おぉらきたー!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡

良型です!



すかさず同じ場所を狙ってキャスト!!

ファーストジャークでまたヒット!


これも良型!


まさかな〜3杯目も来るか?

と思いながら

エギをキャストしておいて、その間に釣れたイカをキープ。


3杯目は、フォール中に乗っていた!


怒涛の3連発!!



その後は、沈黙。一瞬の時合いでした。














  

Posted by Yumeijin at 23:14Comments(2)

2017年11月22日

デカイ! アオリイカ エギング 浜田港



本当に寒いですね。

でも、絶好のイカ チャンス。

波は静か、風も弱い。

しかし、そういう日に限って仕事が忙しいd( ̄  ̄)


到着が20:30でした。

だーーーーれもいません。


今日は、先日来ロストが続くので、新たにパタパタを2本補充。


・・・というわけで1投目からパタパタです。

すると

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡

しかも、デカイ!!


1投目からヒット、しかも、胴長24cm、850gの良型でした。


だいたい私は一つのエギで10投までは投げません。・・・比較的、ローテーションが早いです。

色よりも、形状や重さでローテーションすることが多いです。

要は、スレ対策、イカの好みのフィットを探るわけです。

もちろん、そこにイカがいる確信を持ってのことですけどね。

というわけで、エギのローテーションしましたが、ノーーバイト。

パタパタダートにチェンジ!

掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<コ:≡

が、小さい。

胴長15cmくらいの美味しいサイズでした(携帯の電池切れで写真が撮れず)。


今日は、このくらいにしといたろ。


パタパタシリーズ大活躍!





  

Posted by Yumeijin at 23:34Comments(0)

2017年11月19日

メバル偵察 浜田港


めっちゃ寒い

いよいよ冬って感じです。

今日は、波風共にエギングができる感じではなく、湾奥でメバル偵察してみることにしました。

シャローをゆっくり引くために、フロートリグで自作の0.5gJHを使ってみました。

フロートリグと言っても、スローシンキングのフロートを使っていますので、ただゆっくり巻くだけじゃなく、スローフォールも混ぜながらです。

メバルは、小ちゃいのが飛び出してきますが、大きのには出会いませんでした。

撮影後リリース。

チャリコ(真鯛の幼魚)がじゃんじゃん当たってきますが、こちらもリリースです。











  

Posted by Yumeijin at 23:20Comments(0)

2017年11月19日

スプールの浅溝化



皆さんは、PEを使われるとき、スプールの下巻きをどうされていますか。

シマノのスピニングリールの機種によっては、浅溝化するグッズがついてくる機種もありますが、普通は、古い(使わない)ナイロンラインを使っていました。

しかし、下巻きにナイロンラインを使用した場合、細いナイロンラインでないと、結び目がPEを引っ掛けてしまってトラブルになる事も少なくありません。

そこで、最近は、ホームセンターで粘着テープが付いたコルクを購入し、下巻き代わりに使っています。

弾力があって、最初の巻きもし易いですよ。



  

Posted by Yumeijin at 23:11Comments(0)

2017年11月17日

渋い時期になってきた? アオリイカ エギング 浜田港



明日からいよいよ本格的に寒くなるらしい。

しかし、今日は風もなく穏やかな波。

やっとうねりも落ち着いてきたので、浜田港にエギングに行ってみました。

餌釣りをしている人やエギンガーなど結構な賑わいです。

私も、端っこに入ってエギング。

さっぱり気配がありません。

磯釣りの餌釣りのおじさんたちも全く釣れている気配がなく、

やっとのことでヒットするもバラしました。

その後、またもや沈黙。

パタパタいっこロスト(`_´)ゞ


海の女神にはまだ守られているようで、

何とか一杯確保。

サイズは小さい。

11月も後半となり、アオリイカもかなり渋くなってきた模様ですね。







  

Posted by Yumeijin at 23:27Comments(0)

2017年11月14日

何この魚???



江津方面漁港の偵察に・・・。

一応風を予想して、ラインを

duel 製のアーマードF +

にしていたけど、全く役に立たないくらいの風で、やられました。

早々に撤収。

近くで、ロックをやっていらした方から面白い魚を見せてもらいました。

全身ボロボロのようなこの魚は、いったいなんでしょう?





  

Posted by Yumeijin at 21:53Comments(4)

2017年11月13日

めっちゃ渋い アオリイカ 浜田港



うねりが収まり、天気も良くなったので、今日は、浜田港にエギングです。

到着は18時30分。

期待が膨らむなぁ。

ところが、キャストを繰り返すも、さっぱりあたりません。

そればかりか、エギをロスト。


これではただでは帰れないと、頑張ってみるも、さっぱりだめです。

漁火を写真に撮って帰るか。

と、思った時、きたーーーーーあ。

でかい!

タモを入れて、慎重にゲット!

その後は、またしても沈黙。

めっちゃ渋いアオリイカ、浜田港でした。







  

Posted by Yumeijin at 22:49Comments(0)

2017年11月12日

江の川河口 スズキ 撃沈٩( ᐛ )و



ここのところ、時間があるときには悪天候orうねりで釣り行きできず。

海に行けないときには川に行ってみようと思って江の川河口に行ってみました。

16:30〜真っ暗になるくらいまでペンシルを投げたおしましたが、ノーーーバイト!


久しぶりに馴染みの釣具屋さんに寄って帰りました。

私の大好きな新型パタパタのダートマスターが安かったので購入!




  

Posted by Yumeijin at 19:23Comments(0)

2017年11月08日

浜田港でアジング


たまにはイカ以外の釣りもいいんじゃないかと。


時期も、よくなってきたので、そろそろアジも大きくなっているかも・・・なんて、妙な期待をしてアジングに出陣!

足元にアジがいるみたいなんだけど、小さくてかからない。

この大きさマジですか?ってくらい小さい。

もしかして遠投してみれば



おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

良型アジかと思ったけど・・・ムツだd( ̄  ̄)

その後も、

マゴチ、真鯛(チャリコでした)

といろんな魚が釣れて楽しかったけど、肝心のアジは、ほぼ撃沈・・・トホホでした。

























  

Posted by Yumeijin at 23:28Comments(0)

2017年11月06日

アオリ 渋過ぎでしょう連休最終日 浜田



天候は回復してきたものの夜になっても明らかにうねりがあります。

うねりが強いとエギが暴れて、思うようなところを通らないばかりか、沈まない。

というわけで、2gのシンカーを追加して。


このイカ、明らかにしたからエギを襲ってきていますね。

めちゃ渋ながらも何とか1杯確保。


実は、もう一杯かかったが、合わせを入れた瞬間バレました。

こいつは、ドラグが唸るデカさ。

逃した獲物は大きいd( ̄  ̄)って?!




  

Posted by Yumeijin at 07:36Comments(0)

2017年11月04日

釣果まばら アオリイカ エギング 浜田港


大潮でイカの入りがいいかも・・・って思わせられる一昨日。

携帯のカメラが不調で写真が撮れなかったものの

3杯ヒットは、ここのところとしてはまずまずですね。サイズ的にも300〜400g。


調子に乗って昨晩も出陣。

休みだったので、夕まづめの薄暗くなる時間を狙ってみました。

欲をかくとよくありません。

3時間弱頑張って1杯。

風がだんだん強くなってきたので撤収しました。



そして今日d( ̄  ̄)

朝から出鼻をくじかれる悪天候。












  

Posted by Yumeijin at 20:12Comments(0)

2017年11月02日

デカイカ狙って 浜田港 エギング


11月になりました。

昨日、江津方面の漁港に出かけてみたものの、軽装過ぎて寒さに耐えきれず早々に撤収。

今日は、着込んで浜田港に。

到着は、19:30

ちょうど時合いだったのか1投目からヒット。

さらに、連続ヒットで2杯目も

幸先はよかったが、後が続かず。

アオリイカ自体は順調に成長しているようで、400g前後の個体です。

これくらいになると、釣り味も楽しい。食べても美味しい。











  

Posted by Yumeijin at 06:24Comments(0)