ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2018年08月21日

テスト釣行 ハイブリッドサビキ 餌まきエギテスト



今日は、確かめておきたい2点について

テストのため釣行


仕事が終わってから直行したけど、釣場到着は19時前


【ワームバケⅡモエビ&アミ姫でのアジサビキ】

以前、面白半分で買っていたYamashitaのワームバケⅡモエビを針に付け、

下カゴ仕掛けでサビキをすれば、釣果が上がるんじゃない?

って仮説で、実釣。


自作のさびき仕掛けにワームバケをチョン掛け。

実釣してみると


メッチャ釣れます。

しかもワームバケはとても柔らかい素材のため、ちぎれたりする事もなく。

ワームバケ&アミ姫のお手軽セット(臭くならないセット)でできるハイブリッドサビキ釣りですね。


【某釣具メーカーのディスカウント餌まきエギ(スッテ)でイカが釣れるのか】

私は餌まきエギは基本ヨーズリ製のを使っていますが、

値段が半分で良さげな餌まきエギを発見。

ついつい5本ほどまとめ買いしました。


私は、実釣前にはお風呂でエギのテストをほぼします。

ディスカウント品は必ず。

浸水やバランスが悪いとまず釣れないからです。

気づかず使っていたら、時合いを逃してしまいます。


今回の某メーカーの餌まきエギもテストではバランスが悪くて尻下がりになります。

本来釣れるものは、道糸に対してほぼ垂直になるように設計されています。

でももしかして尻下がりのエギでも釣れるかも・・・って思い、実釣テストしてみました。

エギ以外は同じ条件で

私が絶大な信頼を置いているヨーズリ製ではマイカ8杯に対して、

某メーカー製のものは0杯でした。

バランスが大事ですねー。












  

Posted by Yumeijin at 00:19Comments(0)