2015年12月20日
サゴシ アジ が回ってる 江の川河口
忘年会疲れで、朝起きれず。
いつもの場所に着いたのが8時半頃だったので、ちょい投げで偵察しただけです。
私は撃沈。
【皆さんとの話の中で】
河口、江津港波止からは早朝アジが釣れているみたいです。
テトラからは、外海側で、サゴシが回っているとのこと。
今朝も、早朝の早い時間に釣れていたみたいです。
昨日は、サゴシが一時入れ食い状態だったそうです。
ワカナはダメ。
やっとベイトが接岸してきているのでしょうか?
私はと言えば、やはりダウンショットアジングのテスト中。
シンカーをバレットシンカーにして、フロートと組み合わせると、飛距離も出るし、沈降速度も抑えられるので、レンジキープしやすいのではと考え、実釣テストしてみたのですが、今日は、江の川の流れが速すぎて、ほとんどドリフト状態でした。
底も感じられず、もちろんノーヒット。
少し眺めて撤収。
こりゃ、夕方リベンジのパターンだな(^^)
いつもの場所に着いたのが8時半頃だったので、ちょい投げで偵察しただけです。
私は撃沈。
【皆さんとの話の中で】
河口、江津港波止からは早朝アジが釣れているみたいです。
テトラからは、外海側で、サゴシが回っているとのこと。
今朝も、早朝の早い時間に釣れていたみたいです。
昨日は、サゴシが一時入れ食い状態だったそうです。
ワカナはダメ。
やっとベイトが接岸してきているのでしょうか?
私はと言えば、やはりダウンショットアジングのテスト中。
シンカーをバレットシンカーにして、フロートと組み合わせると、飛距離も出るし、沈降速度も抑えられるので、レンジキープしやすいのではと考え、実釣テストしてみたのですが、今日は、江の川の流れが速すぎて、ほとんどドリフト状態でした。
底も感じられず、もちろんノーヒット。
少し眺めて撤収。
こりゃ、夕方リベンジのパターンだな(^^)
Posted by Yumeijin at 12:29│Comments(0)