2014年11月11日
PEラインをケチっちゃいけない。ランディングは慎重にしなくちゃいけない(シーバス・アオリイカ)
今日も頭が重い。とりあえず、熱は下がったが…。
一昨日、朝、小雨。
江の川河口に出陣。最近になく、全くなーーーんもあたり無し。
1時間も虚しく時間が過ぎた頃、ドンというあたりとともに、ラインが走る。
多分大物(スズキなら今シーズン最大・ヒラマサのような引きでした)、ラインを走らせながら慎重にやりとりしたつもりだったが、テトラ帯に入り込まれそうなり、竿を立てた瞬間ラインブレイク。PEをケチって結束していたところでした(^^;;
その後、あたりなく。いわゆるボーーーずってやつ。
夜、あまりに悔しいので、浜田港に出陣。
超メジャーな波止に久しぶりに行きましたが、だーれもいません。
天気悪いもんね。
数投目で、こちらもラインが走る( ´ ▽ ` )ノ
結構なサイズです。
足元まで寄せて、今シーズン最大のアオリイカをバラした(ギャフを使わずに抜こうとしたのが間違い)ショック。
ギャフを持って行ってたのに(^^;;
一昨日、朝、小雨。
江の川河口に出陣。最近になく、全くなーーーんもあたり無し。
1時間も虚しく時間が過ぎた頃、ドンというあたりとともに、ラインが走る。
多分大物(スズキなら今シーズン最大・ヒラマサのような引きでした)、ラインを走らせながら慎重にやりとりしたつもりだったが、テトラ帯に入り込まれそうなり、竿を立てた瞬間ラインブレイク。PEをケチって結束していたところでした(^^;;
その後、あたりなく。いわゆるボーーーずってやつ。
夜、あまりに悔しいので、浜田港に出陣。
超メジャーな波止に久しぶりに行きましたが、だーれもいません。
天気悪いもんね。
数投目で、こちらもラインが走る( ´ ▽ ` )ノ
結構なサイズです。
足元まで寄せて、今シーズン最大のアオリイカをバラした(ギャフを使わずに抜こうとしたのが間違い)ショック。
ギャフを持って行ってたのに(^^;;
Posted by Yumeijin at
07:23
│Comments(0)
2014年11月08日
山陰 江津 釣り日誌(スズキ・シーバス)
来たーーー72cm
結局、古い竿を使っている。
本日の釣果:スズキ 4本


iPhoneから送信
結局、古い竿を使っている。
本日の釣果:スズキ 4本
iPhoneから送信
Posted by Yumeijin at
13:13
│Comments(0)
2014年11月07日
ダイワの振出シーバスロッドを購入…これ、いいかも。
ダイワの振出ロッドはこれで2本目となります。
振出ロッドのいいところは、なんてったてコンパクト。
長い竿は、車に入らない。
今回、クロスビートの965TMLFを買ったので、継竿なら、仕舞寸法が約1.5mになります。
しかし、クロスビートはその半分ですみます。(約70cm)
ガイドが揃わなかったり、しなりが均一でなかったり継竿に比べハンデはあるもののいいじゃないの…。
振出ロッドのいいところは、なんてったてコンパクト。
長い竿は、車に入らない。
今回、クロスビートの965TMLFを買ったので、継竿なら、仕舞寸法が約1.5mになります。
しかし、クロスビートはその半分ですみます。(約70cm)
ガイドが揃わなかったり、しなりが均一でなかったり継竿に比べハンデはあるもののいいじゃないの…。
![]() ダイワ(Daiwa) シーバスロッドダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 965TMFS 01403169【あ... |
Posted by Yumeijin at
09:58
│Comments(0)
2014年11月06日
2014年11月05日
山陰 江津 釣り日誌(アオリイカ編)
夕方、仕事帰りにスズキ(シーバス)狙いで江の川河口、いつものテトラへ。
最近は、日没が早いため、30分位の勝負です。
1投目…ヒット…しかし、バラシ。
2投目…ヒット…足元まで寄せたものの、テトラに潜られラインブレイク。
ラインを繋ぎ直してしていたら日が暮れてしまい。
最後と思って打ち込んだジグ(スピンテールチューン)が強風にあおられてテトラに激突。アウト!
本日はこれで終了。
と、思ったのですが、悔しいだけでは終われず、9:00頃からよく釣れると評判の漁港にイカ偵察に行きました。
だーーーーれもいません。
風もなく、いい感じ。
約1時間半しゃくって、全く反応なし。
エギ1個ロスト…根がかりロストは今秋初?
まあ、こんな日もあります。
最近は、日没が早いため、30分位の勝負です。
1投目…ヒット…しかし、バラシ。
2投目…ヒット…足元まで寄せたものの、テトラに潜られラインブレイク。
ラインを繋ぎ直してしていたら日が暮れてしまい。
最後と思って打ち込んだジグ(スピンテールチューン)が強風にあおられてテトラに激突。アウト!
本日はこれで終了。
と、思ったのですが、悔しいだけでは終われず、9:00頃からよく釣れると評判の漁港にイカ偵察に行きました。
だーーーーれもいません。
風もなく、いい感じ。
約1時間半しゃくって、全く反応なし。
エギ1個ロスト…根がかりロストは今秋初?
まあ、こんな日もあります。
Posted by Yumeijin at
11:34
│Comments(0)
2014年11月04日
安いエギのぶっ飛びチューニング1
昔は、動きが悪いエギをいくらしゃくっても釣れないので、メーカー製のD社、Y社などメーカー製のエギしか使いませんでした。
しかし、ディスカウントエギの中にも、そこそこ使えるエギを見つけ(釣具のP社オリジナルとか)、愛用しています。
ただ、P社のエギも、ダート性能は今一であることと、若干個体差があるので、海で実際に動きを確かめ、図のような簡単なチューニングをして使用しています。
もちろん釣れますよ。しかも、根掛かりロストを心配せずドンドン攻めれます。深場なら、シンキングチューンすれば良いし…198円ですからねえ。

しかし、ディスカウントエギの中にも、そこそこ使えるエギを見つけ(釣具のP社オリジナルとか)、愛用しています。
ただ、P社のエギも、ダート性能は今一であることと、若干個体差があるので、海で実際に動きを確かめ、図のような簡単なチューニングをして使用しています。
もちろん釣れますよ。しかも、根掛かりロストを心配せずドンドン攻めれます。深場なら、シンキングチューンすれば良いし…198円ですからねえ。
Posted by Yumeijin at
10:15
│Comments(0)
2014年11月02日
山陰 江津 江の川河口 釣り日誌(スズキ・シーバス編)
西風でやや波があるもののメタルジグにはあまり関係なくて。
寝坊して7:00 出勤。
1投目からあたりがあるものの2投目でヒット!
とりあえず1本GET!
それからがいけない。
サワラのオンパレード。きりがないのでテトラ筋を根掛かり覚悟で探っていると釣れます。
足元まで波が来始めたことと、持って行った袋から魚が溢れているので、9:00頃終了。
本日の釣果:スズキ11本(40cm〜70cm)




寝坊して7:00 出勤。
1投目からあたりがあるものの2投目でヒット!
とりあえず1本GET!
それからがいけない。
サワラのオンパレード。きりがないのでテトラ筋を根掛かり覚悟で探っていると釣れます。
足元まで波が来始めたことと、持って行った袋から魚が溢れているので、9:00頃終了。
本日の釣果:スズキ11本(40cm〜70cm)
Posted by Yumeijin at
11:35
│Comments(0)
2014年11月01日
山陰 浜田港 釣り日誌(アオリイカ編)
数が出ないよ。
ヒットエギ:エギボンバー 夜光ピンク3.5号 シンキングチューン

ヒットエギ:エギボンバー 夜光ピンク3.5号 シンキングチューン
Posted by Yumeijin at
21:58
│Comments(0)
2014年11月01日
山陰 江の川河口 釣り日誌(シーバス、サゴシ)
6:30出勤→海へ
本日も爆釣*\(^o^)/*
スズキ3本、サゴシ5本
サゴシ(サワラ)にルアーを盗られるので、ほどほどで退散しました。
ヒットルアー:メタルジグ(ブレードチューン)




本日も爆釣*\(^o^)/*
スズキ3本、サゴシ5本
サゴシ(サワラ)にルアーを盗られるので、ほどほどで退散しました。
ヒットルアー:メタルジグ(ブレードチューン)

Posted by Yumeijin at
15:25
│Comments(0)