2016年07月29日
江の川河口 シーバス偵察に
夕間詰めから、河口にシーバス偵察に行ってみました。
久しぶりにテトラからの釣りです。
まずは、ジグで・・・。
ショートバイトはあるが、のらず。
10g静かヘッド+R32(マーズ)・・・フグの猛攻でボロボロ
とりあえず、生体反応があるもののボーーーーずってやつ。
真っ暗になりました。
このまま帰れないので、プチ移動してアジング。
これも今日は、貧果でした。
ワームのフォール中にセイゴがHIT!
リリースしたかったが、JH丸呑みで大怪我のため、持ち帰りました。
Posted by Yumeijin at
22:30
│Comments(0)
2016年07月28日
良型カマスだ! 江の川河口
夕食後、すっかり暗くなって出陣。
ボトムで何かが当たるけどのらない。
アジ? 小さい??
そうするHIT!
カマスだ! しかも、25cmくらいは十分な良型カマス!!
今日は、カマスのオンパレードか?
と、期待するも、乗っても途中でバレる。
この場所で、ワームでカマスを釣るのは初めてのことなので、勝手がわかりませんが、
リフト&フォールより、底付近のただ巻きの方が反応がよい感じです。
そうする、今度は、シーバス(セイゴ)です。
セイゴは、表層ただ巻きで釣れるので、あえて狙っていない(キリがないので)のに、フォールの途中でガッツリ丸呑みしてきます。
カマス釣りたい。
釣れんな〜って思っていると、
今度は、アジ!
やや小ぶりですが、
これまた楽しい。
カマスのワームでの釣り方は、ちょっと研究の余地あり。
Posted by Yumeijin at
01:41
│Comments(0)
2016年07月26日
アジング 浜田港
仕事に行く前にアジの偵察に寄ってみました。
大型の群れはいないようで、大きくても18〜20cmくらいです。
適当なところで、撤収準備していると、隣のおじいさんが、
「もう帰るんか〜、25cm以上の群れが入るかもしれんで。アジは、長い目で見んとなあ〜。」
と、ご教示していただきました。
アジは、夜という感がありますが、実は昼行性なのだそうです。群れを待つのは、昼間ってことでしょうか。
Posted by Yumeijin at
10:45
│Comments(1)
2016年07月26日
セイゴ 爆 江の川河口
ベイトは小魚のようで、ボイルしています。
時々、セイゴがボイル
30cmくらいの塩焼きサイズながら、ライトタックルだと面白いですね。
ダイワの1gJH+ソルトミノー2インチ(ガルプ)
表層ただ巻きで、ガンガンヒットしてきます。
Posted by Yumeijin at
00:34
│Comments(0)
2016年07月24日
私の好きなカマス 浜田港
早起きして浜田に。
アジングメインですが、ポツリポツリで、船が通る度に群れが散ってしまう状況でした。
ジギングをしている人も居て、そちらも気になるところです。
ところで、アジング中にカマスがHIT!
私は、カマスの塩焼きが大好きなのですが、まだ、小さい。・・・独特の匂いは苦手(^^;;なんですけどね。
Posted by Yumeijin at
22:37
│Comments(1)
2016年07月23日
アジング 爆( ^ ^ )/ 浜田港

仕事に行く前にちょいとアジング。
表層には、小さなアジがいます。
mキャロで遠投して、底近くを探っていると、
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
時々、変わった奴らも釣れます。
ルアーで釣れるアジは、20cmアベレージのまあまあサイズです。
楽しい。
Posted by Yumeijin at
13:31
│Comments(2)
2016年07月22日
良型セイゴ 爆 江の川河口
10時を過ぎて、シーバス偵察に。
1投目から爆
( ^ ^)_%~~~~来た来た
40cm台を筆頭に、爆釣でした。
アジングロッドで40cm台のセイゴを抜くのは勇気が要りましたが、タモを忘れたため、ブッコ抜きました。
JH&ワームの釣りなのですが、
ワームは、ガルプのソルトミノー2インチがベスト。
他のメバル、アジ用のワームでは、極端に反応が落ちました。
シラスパターンってことでしょうか?
Posted by Yumeijin at
01:03
│Comments(0)
2016年07月21日
出勤前に偵察に 江の川
ジギングで
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
お前かい(^^;;
Posted by Yumeijin at
09:17
│Comments(0)
2016年07月21日
ヤッパリ セイゴか 本日爆 江の川

風でルアーが沈まない。
JHを重くすると、これまたバランスが悪く。
そうこうしているうちに、急に風がおさまってきました。
1.5gのJHにガルプ ソルトミノー2インチ
風がおさまって、表面の波もおさまったせいか、
セイゴが表層ただ巻きでガンガン乗ってきます。
とにかく、ワームラーは、ワームをきちんと装着するというのは、ぜったい。キレイにワームがついていないと、ショートバイトもありません。
ワームがズレないように瞬間接着剤は必携ですね〜。
Posted by Yumeijin at
06:32
│Comments(0)
2016年07月20日
やっと来たー!って思ったらイダだ。江津市
なんか、釣れる気せんな〜って思いながらも、ヒラセイゴ1匹来た。
そして、久しぶりのドーーーーーん!
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
デカイかも、
イダでした(^^;;
Posted by Yumeijin at
12:11
│Comments(2)
2016年07月19日
【追記】 ヒラセイゴ 偵察に

あまりにも不完全燃焼なので、ヒラセイゴの偵察に寄ってみました。
山口から思い立って来たという方が、餌でバンバン釣りあげていらっしゃるので、ルアーでも・・・って思いましたが、・・・さほどでもなく。
が、しかし、アジングロッドなので、かかるとスリリングで楽しい。
Posted by Yumeijin at
00:11
│Comments(0)
2016年07月18日
ネンブツダイ爆釣(^^;; 浜田港
海の日ですね〜。
今日、梅雨明けしたらしいし。
夕間づめ浜田港に行ってみました。
もちろん狙いはアジ。
しかし、アジが釣れたのは一瞬で、薄暗くなると、ネンブツダイ爆(^^;;
イカ釣りのウキもピクリともせず。
それより、蚊の猛攻で釣りに集中できない。
これからは、蚊取り線香持っていかんとね。
Posted by Yumeijin at
21:12
│Comments(0)
2016年07月18日
アジング楽しい 浜田港

夜釣りのために今日は昼間、仕事を頑張りました。
エギングもできるように 月下美人 83ML-Tを持って行きました。
周りのウキにイカが釣れるまで、mキャロでアジングをしようという魂胆です。
これが、HIT!
1投1匹 の爆釣です。しかも20cm〜オーバーの良型ばかり。
引きも楽しい。
結局、エギの出番無しでした。
このロッドでは、春アオリも仕留めていて、ライトエギングにも十分使えるロッドです。
アジは、数えていないけど、20匹は超えていると思います。
焼き良し、刺身良し、南蛮漬け良し(^ ^)
Posted by Yumeijin at
01:20
│Comments(0)
2016年07月16日
アカミズ撃沈もイカが釣れたくコ:彡 浜田港
夕間づめから、アカミズ偵察に浜田港に行ってみました。
釣れるのは、ヤッパリ
カサゴ( ^ ^)_%~~~~>°))))彡 ジャスト20cm
アジもダメです。
そうする、隣のおじさんのくコ:彡ウキがパタリ。
イカが釣れた。
エギにルアーチェンジ!
マイカ(ケンサキ)来たーーーー!!
小さいが(エギは、3.5)、メバルロッドなので、抜き上げは、結構ヒヤヒヤでした。
使用ロッドは、スカイロードSKR-T902H(メバルカテゴリー)
アジ、メバル、ロック、シーバス、そして、エギング
オールラウンダーですね〜。
Posted by Yumeijin at
22:56
│Comments(2)
2016年07月16日
シーバス ジギングだーー! 江の川河口
3連休だが、仕事もあり(T ^ T)
だが、今日は、割り切って釣り三昧だーーー!
気になっていた江の川シーバス、朝行ってきました。
毎年のことなのですが、私は、ほとんどプラグを使いません。
ワームかメタルジグです。
とうわけで、川用のライトジグ(これは私が勝手に選定)で偵察に出かけました。
現地に着いてびっくり。
思った以上に水量が多い。
いつもの釣り座は水没状態です。
なので、立てそうな場所を探して少しウロウロ。
多分ボラだと思うけど、あちこちで跳ねています。
15gRUDEさんのジグで偵察です。
30分くらい全く反応無し。
例によって足元をデカいコイが泳いでいます。
(写真2、3 わかるかなあクリーム色です)
ワームを投げてみたが・・・(^^;;
コイってルアーで釣れんかなあ〜。
ジグに戻して
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
エラ洗いされたら一発アウトなので、まずは慎重に寄せてゲット。
40cmチョイくらいのサイズです。
連発するも2本目、3本目バラし。
いけません。
こうもバラしちゃ、ダメです。
とりあえず、本日の釣果:1本ね。
Posted by Yumeijin at
12:12
│Comments(0)
2016年07月13日
湯泉津でアジング

今日は、出張で県東部まで出かけたので、ふと帰りに湯泉津に寄ってみた。
水面ではぴちゃぴちゃ跳ねる音がします。
サヨリ???
足元を細長い魚が群れで泳いでいます。
こうなると俄然偵察モードに。
しかし、
問題発生。
ロッドはいつも積んでいるけど、ワームをはじめいつもの道具を積んでいない。
トランクをゴソゴソ。
0.8gのJHとキビキビナーゴを見つけ、なんとかタックルが組めました。
寒い時分には、メバリングした場所なので、期待してキャスト。
ノーバイト(^^;;
ふと、横をみると子猫がいる。
去年、釣り上げたでかイカを奪われた記憶が蘇る。
そうする、底付近で、違和感あり、合わせを入れて、
アジです。小さい。
横を見ると、猫も戦闘モードに。
猫に奪われてなるものかとナイロン袋に直接ゲット。
入れ食いとはいかないまでも、偵察にしては、まあ良しとしましょう。
Posted by Yumeijin at
23:02
│Comments(0)
2016年07月10日
アカミズ偵察 撃沈 アジも小さめ 浜田港

選挙番組オンリーでTVも面白くないので、1時間ほど偵察に行ってみました。
多分イカ釣りのウキが並んでいて、・・・マイカが釣れているのでしょうか?
私がいる間に沈んだウキは無かった様ですが。
その間に挟まって、7gのウイードレスシンカーで沈めて、アカミズ偵察です。
根が荒いので、プチボトムワインド気味に根周りを探ってみました。
何度かあたりがありますが、カサゴっぽい感じです。
そうする根がかりロスト。
さほど活性が高くなさそうなので、Mキャロを組んで、アジングにチェンジ。
表層付近は、あたりなく、少し沈めてみると、何度かあたりがあり、HIT!!
アジですが、小さめですね。
同じパターンで、時々あたってきますが、なかなか乗らない。
こちらも活性は今一かな〜
結局1時間足らずで4匹 15cm〜18c
Posted by Yumeijin at
23:28
│Comments(0)
2016年07月10日
本日 沈 浜田も江の川河口も
夕方から浜田に用事があり、久しぶりに浜田港に。
夕間づめの暗くなり始めた頃あたりがあるものの、ネンブツダイ?
江の川河口も本日は魚っ気無し
日によってこうも違うんですね(T ^ T)
Posted by Yumeijin at
00:24
│Comments(1)
2016年07月09日
ヒラセイゴ爆 江の川河口 アジング

河口が、やっと落ち着いてきました。
適当に濁りもあります。
仕事が遅くなって、現地到着は午後9時を回っていました。
貸切釣り場になっています。
水面では、ボイルするのが見えますが、一応表層は置いておいて(多分セイゴだろうと)。
何せ、アジ狙いですからね。
ボトムを中心に探ってみましたが、全く反応なく。
アジを諦めて、ルアーチェンジして表層を。
バンバン当たって来ますが、乗らない。
クッソー!!って本気モードでゆっくりめにリトリーブ。
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
やはり予想通りセイゴです。
1投 確実ワン・バイト!
何せ、アジング用のジグヘッドなので、かかるとセイゴがガッツリ飲み込んでいます。
重症セイゴは持ち帰り。
今日は、ヒラです(ハイブリッド??)。
めっちゃ引きが楽しい。
狙って釣れないアジが、なぜか1匹HIT
小さめなのと、底ベッタリなのかもですね。
何せ、これだけセイゴにウロつかれちゃ、アジもたまったもんじゃないだろう(^^;;
Posted by Yumeijin at
00:36
│Comments(2)
2016年07月07日
江の川河口 セイゴ アジングで
川の濁りもゴミもそろそろ大丈夫に?・・・って思って出陣。
ジグのテストも少々。
アジングロッドばかり振っているせいで、重いロッドやジグを投げる気がせず、ライトエギングロッドで、15g程度のジグです。
全く反応ありませんでした。
あたりが薄暗くなって来たところで、いつものアジングセットに変更。
底付近を中心にフォールで攻めてみましたが、こちらも、全く反応ありません。
そうする、何者かがボイル。
こうなると表層をシェイクをかましながらただ巻き。
ベイトが違っているのか、いつものサンドワーム系には、全く反応なく、ラメ入りワームに変えた途端HIT!
25cmくらいのセイゴでした。
今日は表層を意識しているみたいで、このパターンであたりやHITがあるものの、どこから湧いてきたのか、ゴミもよく拾うため、楽しい釣りにはならずでした。
でかそうな奴も、跳ねているんだけど、こちらはダメ。
うーーん、なかなか難しい。
ヒットワームは、メバル職人の2インチでした。
そうそう。
今日は月下美人アジ74LーSっていうソリッドティップのロッドを使っていたのですが、めっちゃ優秀です。
ティップがしっかりしていて、このくらいのセイゴなら、楽勝で抜き上げできます。
反応も良くて、向こう合わせで、シーバスもガッツリかかります。
![]() ダイワ 月下美人 AJING 74LーS |
Posted by Yumeijin at
23:02
│Comments(0)