2017年10月04日
オールドラパラ ついついポチッとしちゃった。
ルアーマンの方ならどこかで聞かれたことがあるでしょう。
ラパラの カウントダウン シリーズです。
素材が今時ナチュラルウッドのバルサ材を使っていたり、固定重心なので飛ばなかったりして、昔のルアーって感じですよね。
しかし、侮れません。
私が初めてスズキ72cmをルアーで釣った時のルアーはまさにラパラのカウントダウン CD3でした。
その後も、何度もラパラにはいい思いをさせてもらっていて、ルアーケースには必ず数個入っています。
さらに、何かわからないけど、ラパラのCDは愛嬌があって好きなんですよね。
特にオールドラパラは、リップが手描きだったり、目も手描きだったりして、手作り感満載。
そんなわけで、またしてもオークションでポチッとしてしまいました。
全部のサイズ、全部の色を揃えたいですね。
Posted by Yumeijin at
23:52
│Comments(0)
2017年10月04日
アオリ爆釣? 墨付け完了 浜田港
今年は、アオリ好調って聞いてたけど、
さっぱり釣れません。
ラン&ガンすること3箇所。
やっとの事で、きたーーー! が、小さい。
一応、3.5寸縛りでやっているんだけど、こんなにちっこい子がかかってきます。
この時期のサイズ、まだこんなかったかな?
エメラルダス 80mは思った通りハリがあるんだけど、しっかりシナってくれるので、とてもジャークがやりやすい。
確かにロッド操作しやすいロッドですね。
実はこれでロックも狙えると思って購入したので、ロックフィッシュやチヌがかかった時は、どんなかな〜。
楽しみです。
本日の釣果: アオリ 2杯
Posted by Yumeijin at
22:15
│Comments(0)
2017年10月04日
遊名人流 ジグヘッドはこれだ !


ジグヘッドの種類が多くて、ホント迷いますよね。
私は、巻き巻き系は月下美人、ダート系は尺ヘッドdタイプ(jazz)って決めています。
なので、基本この2種類しか買わない。
因みに月下美人はアジング中心なので、
0.5 1.0 1.5 3.0 を用意・・・フロートリグやMキャロなど、リグって使うことが多いです。
尺ヘッドは、
3g 5g 7g 10gとやや重め。
こちらは、単体で使用
スズキ君も尺ヘッドでなんとかなりますが、10gより重いジグヘッド(静ヘッド)もとりあえずあります。
そうそう、ワームがズレやすいので、瞬間接着剤は必携。1滴落としておくのとそうでないのとでは、だいぶん安心感が違いますよ。
Posted by Yumeijin at
07:36
│Comments(0)