2015年05月04日
山陰 江津 ちょっと小さいけど アオリイカ 来た!!
今日は朝から雨。
おまけに夕方はお食事会で帰宅したのが10時を回っていました。
どうしようか迷ったのですが、流石に今日は、人がいないだろうと踏んで、しかも、雨も上がっているし・・・という事で某漁港堤防に直行。

予想通り貸し切りでした。
雨降り後なので、濁りがあるだろうと予想して、金地のエギを投入。
何投目かで、モゾモゾッとしたアタリ(^_^)v
コウちゃんだー。

取り敢えずお土産GET。
本日24時頃上げの潮止まりなので、そこまでで何とかアオリをとりたい。
パタパタ(やはり金地)投入。
なかなかヒットしなかったのですが、
潮がほぼ止まった頃、待望のヒット!

800gくらいかな〜。
チョット小さめだけど、行った甲斐がありました。
またまた、雨が降り始めたので、撤収。
それにしてもパタパタ優秀ですね〜。
【ヒットパターン】
キャスト後のフォールで違和感、バラしたと思ったが、そのままステイでのって来ました。
おまけに夕方はお食事会で帰宅したのが10時を回っていました。
どうしようか迷ったのですが、流石に今日は、人がいないだろうと踏んで、しかも、雨も上がっているし・・・という事で某漁港堤防に直行。

予想通り貸し切りでした。
雨降り後なので、濁りがあるだろうと予想して、金地のエギを投入。
何投目かで、モゾモゾッとしたアタリ(^_^)v
コウちゃんだー。

取り敢えずお土産GET。
本日24時頃上げの潮止まりなので、そこまでで何とかアオリをとりたい。
パタパタ(やはり金地)投入。
なかなかヒットしなかったのですが、
潮がほぼ止まった頃、待望のヒット!

800gくらいかな〜。
チョット小さめだけど、行った甲斐がありました。
またまた、雨が降り始めたので、撤収。
それにしてもパタパタ優秀ですね〜。
【ヒットパターン】
キャスト後のフォールで違和感、バラしたと思ったが、そのままステイでのって来ました。
Posted by Yumeijin at 01:44│Comments(3)
│エギング
この記事へのコメント
この記事に関係ないのですが、
青物とかシーバスを、メタルジグとかスピンテールとかで、狙う場合どのくらいのスピードでリールを巻けばいいのでしょう?
超早巻きなんでしょうか?
青物とかシーバスを、メタルジグとかスピンテールとかで、狙う場合どのくらいのスピードでリールを巻けばいいのでしょう?
超早巻きなんでしょうか?
Posted by 釣り at 2015年05月05日 20:06
メタルジグブレードチューンについて、
メタルジグブレードチューンはテンションフォールでは、メタルマルのようにアタリはありますか?
テンションフォールではアタリがありませんか?
メタルジグブレードチューンはテンションフォールでは、メタルマルのようにアタリはありますか?
テンションフォールではアタリがありませんか?
Posted by Add at 2015年05月07日 14:44
巻き方についてですが、ただ巻きの際はかなり早巻きですが、ジグの泳ぎが破綻するようなめちゃくちゃな早さではありません。
ブレードチューンは、テンションフォールでも、フリーフォールでも当たってきます。その日の濁りや流れのコンディションション、釣り場の水深にもよります。また、シーバスは夜でも釣れます。シャローでやっているってこともありますが、夜は、ほとんどテンションフォールです。
ブレードチューンは、テンションフォールでも、フリーフォールでも当たってきます。その日の濁りや流れのコンディションション、釣り場の水深にもよります。また、シーバスは夜でも釣れます。シャローでやっているってこともありますが、夜は、ほとんどテンションフォールです。
Posted by macdaisuki
at 2015年05月11日 07:29
