2015年09月16日
狙いのアカミズ(キジハタ)きたーー 江の川河口西波止
日が短くなって、6:30には薄暗くて、撤収しなければなりません。
1時間足らずの釣り行きですが、やっぱり間詰めなんでしょうか。
最初はtamachanジグで偵察していましたが、なーーんも反応がないので、ウイードレスシンカーplusオフセットに変更。
ワームは、グラスミノー赤金です。
テトラ周りをリフト&フォールで
ゴゴっていうあたりがあり、アカミズがHIT
この後、根がかりロスト
ラインを組み直して、
またもや・・・
今度は、まずまずのカサゴでした。
ロック楽しい!
いい引きしてくれます。
暗くなったので撤収前にジグを投げてみたら、
オマケでサゴシがHITでした(^_^)v
またもや雨ですね。
当分はイメージトレーニングですね。
Posted by Yumeijin at 19:15│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして。
とても良い釣果ですね!
話は変わりますがキジハタをはじめとする根魚は成長が遅く、回遊する訳ではないので釣り尽くしてしまうとまた釣れるようになるまで何年もかかってしまいます。
どうかリリースの徹底をお願いいたします。
とても良い釣果ですね!
話は変わりますがキジハタをはじめとする根魚は成長が遅く、回遊する訳ではないので釣り尽くしてしまうとまた釣れるようになるまで何年もかかってしまいます。
どうかリリースの徹底をお願いいたします。
Posted by ななし at 2015年09月17日 08:53
コメントありがとうございます。
サイズ的に小さなものは、リリースするように心がけます。
リリースと言えば、エギンガーの方が増え、8月後半から小さな子イカの乱獲を憂慮しています。
サイズ的に小さなものは、リリースするように心がけます。
リリースと言えば、エギンガーの方が増え、8月後半から小さな子イカの乱獲を憂慮しています。
Posted by macdaisuki
at 2015年09月17日 09:11
