2016年07月02日
アジ偵察も 江の川河口
本日もアジング
掛かるのは、やっぱりセイゴ。
ところで、テトラから何人も外海側でウキ釣りをされている方たちは、いったい何狙いなのでしょうか???
雨は、パラパラっとして上がったものの、今度は風。
これにはやむなく撤収
Posted by Yumeijin at 06:20│Comments(2)
この記事へのコメント
いつも拝見させていただいてます もう少し東の方でアジングしたりしてますが 20㎝~30㎝位のアジは いつ頃 釣れますか?
Posted by はじめまして at 2016年07月02日 17:39
はじめましてさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
アジングは私自身そんなにやっていない(1年通してやっていないので)ので、はっきりしたことは言えませんが、良型アジは、春の早い時期、ヤリイカが釣れている時期(群れに当たれば)と、秋、10月頃〜がHIT率が高い様に思います。盛夏の頃は、小さいアジがたくさんです。それに、フグの猛攻(^^;;
今年の春は、どういうわけかサッパリでした。浜田も、一部の場所で釣れていた様ですが、私がよく行く方面はサッパリでした。江の川周辺は、日によりますが、20cm前後のアジがこの頃釣れる日があります。江津よりやや東方面でも、早朝の時間帯に同じ様なサイズのアジを確認しています。
秋は、シーバス&青物狙いで出陣することが多いのですが、今年は、尺アジも視野に入れて、狙ってみようかと思っています。
どこかでお会いするかもしれませんね。よろしくお願いします。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
アジングは私自身そんなにやっていない(1年通してやっていないので)ので、はっきりしたことは言えませんが、良型アジは、春の早い時期、ヤリイカが釣れている時期(群れに当たれば)と、秋、10月頃〜がHIT率が高い様に思います。盛夏の頃は、小さいアジがたくさんです。それに、フグの猛攻(^^;;
今年の春は、どういうわけかサッパリでした。浜田も、一部の場所で釣れていた様ですが、私がよく行く方面はサッパリでした。江の川周辺は、日によりますが、20cm前後のアジがこの頃釣れる日があります。江津よりやや東方面でも、早朝の時間帯に同じ様なサイズのアジを確認しています。
秋は、シーバス&青物狙いで出陣することが多いのですが、今年は、尺アジも視野に入れて、狙ってみようかと思っています。
どこかでお会いするかもしれませんね。よろしくお願いします。
Posted by Yumeijin
at 2016年07月03日 09:43
