2016年12月03日
アオリ狙いでプチ出陣 江津
いっときに比べてだいぶん腰痛がいえてきたけど、まだまだ本調子ではありません(^^;;
が、天気もよさそうなので、早朝エギング。
超寒い。
エギングは、キャスト&回収の繰り返しなので、腰にこたえます。
約1時間。
心も折れ、そろそろ引き上げるかとおもっていたら、
掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
あまり大きくないが。
とりあえずボーズは逃れたよ。
私は、アタリを左手でラインを触ってとっているので、左手は手袋をしていません。
この時期になると辛い。
指先だけ出るような手袋があるんですが、余計に冷たく感じて
Posted by Yumeijin at 08:40│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
釣っておられますね。
勇気がわきます!
自分は歴が浅いのでお聞きしたいのですが、この時期デイでのエギングでは釣果は難しいものですか?
寒くなってからは暗い時間にしか釣れていないんです。。
釣っておられますね。
勇気がわきます!
自分は歴が浅いのでお聞きしたいのですが、この時期デイでのエギングでは釣果は難しいものですか?
寒くなってからは暗い時間にしか釣れていないんです。。
Posted by 百均は釣具屋 at 2016年12月03日 09:50
百均は釣具屋様
引き続いてのコメントありがとうございます。
私は、デイ・エギングをほとんどしないのであまり参考にはならないかと思いますが。
この時期のアオリは、成長に伴って警戒心が高くなっているように思います。合わせて、「数も少ない。」「群れでいない。」「時合いにシビアになる」などなど。その分、デイでの釣果が出にくくなってくるように思います。暗い時間だと、「比較的動き回っている」「ハンティング態勢に入っている」などなど、デイに比べるとチャンスが広がるのではと思います。
経験的にこの時期に比較的よく釣れるのは「朝まづ目」、そして日が暮れて1〜2時間くらいですかね〜。深夜になって釣れた経験はありません。
あと、潮ですね〜。エギが潮でドリフトするとスラッグジャーク後、糸は巻かずにロングステイで潮に任せていると乗ってくるって事もありますね。潮が動いていないと釣れにくいですね。
引き続いてのコメントありがとうございます。
私は、デイ・エギングをほとんどしないのであまり参考にはならないかと思いますが。
この時期のアオリは、成長に伴って警戒心が高くなっているように思います。合わせて、「数も少ない。」「群れでいない。」「時合いにシビアになる」などなど。その分、デイでの釣果が出にくくなってくるように思います。暗い時間だと、「比較的動き回っている」「ハンティング態勢に入っている」などなど、デイに比べるとチャンスが広がるのではと思います。
経験的にこの時期に比較的よく釣れるのは「朝まづ目」、そして日が暮れて1〜2時間くらいですかね〜。深夜になって釣れた経験はありません。
あと、潮ですね〜。エギが潮でドリフトするとスラッグジャーク後、糸は巻かずにロングステイで潮に任せていると乗ってくるって事もありますね。潮が動いていないと釣れにくいですね。
Posted by Yumeijin
at 2016年12月03日 14:29

詳しいコメントに釣り方までありがとうございます!
今日は昼から地磯でいろいろ試して粘ってみましたが撃沈でした。
コメントにあった事を意識しながら、このまま港で夕まづめから暗い時間までやってみようと思います。
また更新楽しみにしています。
腰大事にして下さいね。
今日は昼から地磯でいろいろ試して粘ってみましたが撃沈でした。
コメントにあった事を意識しながら、このまま港で夕まづめから暗い時間までやってみようと思います。
また更新楽しみにしています。
腰大事にして下さいね。
Posted by 百均は釣具屋 at 2016年12月03日 17:19