ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2017年01月01日

ヤリイカ偵察4 ついに来たーーー( T_T)\(^-^ )



ここで釣れなければ何処でも釣れないっていう地磯に行ってみることに。

足元が明るいうちに入りたくて、5時過ぎに到着

エギングと餌巻きスッテの二刀流ですが、実は、この場所は、足場が悪い上に竿を振りにくいのです。

おまけに足元から水深20mを超えている。

落ちたら、一巻の お・わ・り (^^;;

釣れるけど、細心の注意が必要な場所なのです。



6時半頃、ファーストヒット! 餌巻きの方です。

待望の1杯目ゲット!!


ところが、その後、エギもスッテもピクリともしません。


ここで、問題発生٩( ᐛ )و

ライトの電池が切れて、真っ暗に、おまけにウネリが出てきたようで、磯を叩く白波がコワーーーーい。


撤収するか・・・と思った矢先に、ウキがスっと入った。

2杯目ゲット!

それからがプチ時合いだったか、連発はしないもののポツリポツリとヒット。


真っ暗なんで、エギングは諦め、スッテ一本で。


携帯のライトのおかげで、なんとか取り込みもできそうです。


あたりが遠のいた8:30頃撤収しました。


みなさん夜釣りには必ず予備電池を持って行きましょう!


浜田港の水温








このブログの人気記事
ヤリイカ好調じゃない?!
ヤリイカ好調じゃない?!

座布団きたーーーーーー!!
座布団きたーーーーーー!!

ヤリイカ爆 好調( ^ω^ )
ヤリイカ爆 好調( ^ω^ )

ヤリイカ爆2 エビスッテが壊れる
ヤリイカ爆2 エビスッテが壊れる

ヤリイカ 釣り日和ですが
ヤリイカ 釣り日和ですが

同じカテゴリー(エギング)の記事
 イカ偵察 浜田港 (2020-10-28 23:03)
 エギ買っちゃった (2020-10-04 15:26)
 エギーノのテスト兼ねて イカ偵察 (2020-10-04 07:43)
 早朝エギングに出かけてみた。浜田港 (2020-10-03 10:32)
 秋イカスタート(今日は自己解禁日) (2020-10-02 01:07)
 爆風の中 アオリ偵察 浜田港 (2018-05-04 22:16)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
釣り初めですか?
地磯行かれたんですね(笑)

待望のヤリイカですね!
いろいろお気をつけて~。
Posted by 百均は釣具屋 at 2017年01月02日 09:54
浜田市の笠原波止では、
まだ早いですかね❓

今晩辺り偵察行きたいのですが
情報提供
お願いします‼
Posted by てっちん at 2017年01月03日 08:57
てっちん様

こんにちは。
瀬戸が島波止の内側にはスミ跡があったので、釣れているの?って思っていましたが、釣具屋さんの情報では、釣れる日と全くダメな日があるらしいです。7:00〜12:00までねばって1杯だったなんて話も聞いたので、今年は、まだパッとしない状況ですね〜。でも、群れが入れば爆もありますからね〜。頑張ってみてください。
私の方こそ情報よろしくお願いします。
Posted by YumeijinYumeijin at 2017年01月03日 09:35
百均は釣具屋様

ありがとうございます。
ヤリイカの顔を見たら安心してしまって、家でまったりとしています。
この時期、オスよりメスが多いというのも、???
たいがい、シーズンはじめは大型のオスなんですけどね。
Posted by YumeijinYumeijin at 2017年01月03日 09:42
貴重な情報ありがとうございます。

そげなんですか…。

今年は、去年と比べて
遅いですし
暖かいせいも有るのでしょうね。

地磯は無理ですが
波止釣りで頑張ってみます

釣れたら、写メアップしますね。

ありがとうございます‼
Posted by てっちん at 2017年01月03日 09:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤリイカ偵察4 ついに来たーーー( T_T)\(^-^ )
    コメント(5)