ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
Yumeijin
Yumeijin

2015年01月05日

DUELのアーマードラインを使ってみた。

シーバスロッドを新調したので、試しに、アルテグラ2500(シマノ)にアーマードラインを巻いて使用している。

モノフィラメントのラインは、2〜3年前にエギングタックルで使用していたが、
◯ラインが裂けてくる。
◯糸絡み
◯キレる
などのトラブルがあり、結局使わなくなっていた。

アーマードラインは、モノフィラメント。しかし、比重がPEに比べ大きいのは、風対策として大きい気がしてバイト。

最初は、エギングタックルにアーマードラインSの0.8号を巻いて使用していたが、いい感じ(^ ^)
そこで、シーバスタックルにもというわけで、1号を購入し、巻いてみたわけ。
このラインは、メバリングやアジングをメインに考えているようで、細いラインは充実しているが、最太が1号というわけ。

これまで、0.8号のPEで80cm前後のスズキを何度もとっているので、1号なら十分でしょう。

これまでのPEラインとの違いは、
◯ 同じ号数でも細い。
◯糸に張りがあり、パリッとしている。
◯確かに糸フケが少ない。

年末のランカースズキも、このラインで難なくとれているので、現在のところ問題はなさそう。

後は耐久性だなあ〜。




  

Posted by Yumeijin at 09:43Comments(0)