2015年01月25日
山陰浜田 今シーズン初の地磯 ヤリイカ釣れた。
絶好の条件と見て、本日、今シーズン初の地磯。
まさかの駐車場いっぱい^^;
こりゃダメかな〜と思いながらもいつもの磯に。
やっぱり満員。
せっかく来たのでとりあえず釣り座を確保するも条件悪!
とりあえずエビスッテを流すも反応なし。
8:30頃やっと1杯。
まさかのエビスッテ破損^^;
こうなるとエギングでやるしかないと腹をくくり、アジング用に持ってきたライトロッドに3.5号のエギをつけてエギング開始。
これが正解だった。
ただランディングはヒヤヒヤ。
何せ、海面から10mくらいあるのでライトロッドが折れそうなくらい曲がり、リールのドラグを締めて抜き上げる。
本日の釣果:ヤリイカ 12杯(^_^)v


まさかの駐車場いっぱい^^;
こりゃダメかな〜と思いながらもいつもの磯に。
やっぱり満員。
せっかく来たのでとりあえず釣り座を確保するも条件悪!
とりあえずエビスッテを流すも反応なし。
8:30頃やっと1杯。
まさかのエビスッテ破損^^;
こうなるとエギングでやるしかないと腹をくくり、アジング用に持ってきたライトロッドに3.5号のエギをつけてエギング開始。
これが正解だった。
ただランディングはヒヤヒヤ。
何せ、海面から10mくらいあるのでライトロッドが折れそうなくらい曲がり、リールのドラグを締めて抜き上げる。
本日の釣果:ヤリイカ 12杯(^_^)v


2015年01月25日
山陰 江津 江の川河口 やっとまともな釣りができた。
曇り空ながら風は弱く波も穏やかです。
久しぶりに江の川河口のテトラに立てる状況です。
7:00ころ出陣 あたりはまだ薄暗く、先客が一人。
「アジが釣れていた。チヌも堤防で上がっている。」という話なので、とりあえず、アジング。
川の流れがめっちゃきつくて、あっと言う間にキャロが流されます。
アジングは諦め、いつもの場所に着陣。
時折、うねりの波が来て嫌な感じではあるが。
あたりは全くなく、こりゃダメかなと思っていた時に、久々のしっかりとしたヒット!
波のタイミングを見ながらランディング。
サゴシだーーー。
しかし、その後、いろいろ探ってみてもまた沈黙。
群れているわけではなさそう。
まあ、きょうはこれくらいにしといたろー^^;


久しぶりに江の川河口のテトラに立てる状況です。
7:00ころ出陣 あたりはまだ薄暗く、先客が一人。
「アジが釣れていた。チヌも堤防で上がっている。」という話なので、とりあえず、アジング。
川の流れがめっちゃきつくて、あっと言う間にキャロが流されます。
アジングは諦め、いつもの場所に着陣。
時折、うねりの波が来て嫌な感じではあるが。
あたりは全くなく、こりゃダメかなと思っていた時に、久々のしっかりとしたヒット!
波のタイミングを見ながらランディング。
サゴシだーーー。
しかし、その後、いろいろ探ってみてもまた沈黙。
群れているわけではなさそう。
まあ、きょうはこれくらいにしといたろー^^;


Posted by Yumeijin at
11:08
│Comments(0)