2015年01月06日
山陰 浜田 ナイト アジング楽しすぎ!
明日からまた荒れ模様。
仕事を終えて、夕食を早々に済ませ、いつもの波止に直行。それでも到着は7:30pmになってしまった。
イカ釣りはヨーズリのエビスッテに任せて、今日もライトワインドの練習。
なかなか難しい。
底に着くとカサゴがかかってくるので、カウントで底付近を動かしていたら、なにやら当たってきます。
そうするドラグが勢いよくなり、竿がしなる。
なんたってライトエギングタックルだもんね。
波止が高いので引き上げるのが結構重い。
何だろうと思ったら良型(25cmくらい)のアジでした。
その後も同じパターンで次々とアジがヒット。
引きが良くてメッチャ楽しい。
サバっ子も混じり・・・アジングってこんなに楽しいとは。
結局釣も釣ったりで、いつの間にかイカも結構釣れました。
本日の釣果:ヤリイカ他 9杯、 アジ(全て良型)14匹、サバっ子(30cmくらい)1匹




仕事を終えて、夕食を早々に済ませ、いつもの波止に直行。それでも到着は7:30pmになってしまった。
イカ釣りはヨーズリのエビスッテに任せて、今日もライトワインドの練習。
なかなか難しい。
底に着くとカサゴがかかってくるので、カウントで底付近を動かしていたら、なにやら当たってきます。
そうするドラグが勢いよくなり、竿がしなる。
なんたってライトエギングタックルだもんね。
波止が高いので引き上げるのが結構重い。
何だろうと思ったら良型(25cmくらい)のアジでした。
その後も同じパターンで次々とアジがヒット。
引きが良くてメッチャ楽しい。
サバっ子も混じり・・・アジングってこんなに楽しいとは。
結局釣も釣ったりで、いつの間にかイカも結構釣れました。
本日の釣果:ヤリイカ他 9杯、 アジ(全て良型)14匹、サバっ子(30cmくらい)1匹
![]() 【オススメ品】バークレイ ライトソルト用ルアーバークレイ ガルプ!アライブ ベビーサーディ... |
2015年01月05日
DUELのアーマードラインを使ってみた。
シーバスロッドを新調したので、試しに、アルテグラ2500(シマノ)にアーマードラインを巻いて使用している。
モノフィラメントのラインは、2〜3年前にエギングタックルで使用していたが、
◯ラインが裂けてくる。
◯糸絡み
◯キレる
などのトラブルがあり、結局使わなくなっていた。
アーマードラインは、モノフィラメント。しかし、比重がPEに比べ大きいのは、風対策として大きい気がしてバイト。
最初は、エギングタックルにアーマードラインSの0.8号を巻いて使用していたが、いい感じ(^ ^)
そこで、シーバスタックルにもというわけで、1号を購入し、巻いてみたわけ。
このラインは、メバリングやアジングをメインに考えているようで、細いラインは充実しているが、最太が1号というわけ。
これまで、0.8号のPEで80cm前後のスズキを何度もとっているので、1号なら十分でしょう。
これまでのPEラインとの違いは、
◯ 同じ号数でも細い。
◯糸に張りがあり、パリッとしている。
◯確かに糸フケが少ない。
年末のランカースズキも、このラインで難なくとれているので、現在のところ問題はなさそう。
後は耐久性だなあ〜。
モノフィラメントのラインは、2〜3年前にエギングタックルで使用していたが、
◯ラインが裂けてくる。
◯糸絡み
◯キレる
などのトラブルがあり、結局使わなくなっていた。
アーマードラインは、モノフィラメント。しかし、比重がPEに比べ大きいのは、風対策として大きい気がしてバイト。
最初は、エギングタックルにアーマードラインSの0.8号を巻いて使用していたが、いい感じ(^ ^)
そこで、シーバスタックルにもというわけで、1号を購入し、巻いてみたわけ。
このラインは、メバリングやアジングをメインに考えているようで、細いラインは充実しているが、最太が1号というわけ。
これまで、0.8号のPEで80cm前後のスズキを何度もとっているので、1号なら十分でしょう。
これまでのPEラインとの違いは、
◯ 同じ号数でも細い。
◯糸に張りがあり、パリッとしている。
◯確かに糸フケが少ない。
年末のランカースズキも、このラインで難なくとれているので、現在のところ問題はなさそう。
後は耐久性だなあ〜。
![]() DUEL(デュエル) ARMORED / アーマード S 100m 0.2号 カモフラージュグリーン《H4040-CG... |
Posted by Yumeijin at
09:43
│Comments(0)
2015年01月04日
山陰 浜田 ヤリイカ他偵察
夜になって風が止んできた。
昼間にこうなって欲しい^^;
ヤリイカの偵察を兼ねて、ミニティ(マナティ38)のワインドリーリングの練習に出陣。
ミニティがマトモに使えるようになると、
○ ナイトフィッシングの幅が広がる(根魚、メバル、チヌ、アジなどが此れ一つで狙える)
○当然、あれこれワームを買わず、マナティ38だけ持って行けば、そこそこ遊べる。
性格的に、スローなただ巻きはすごく苦手。
何がしかのアクションを入れながらのアクティブな釣りをしたいのです。
1/2回転でシャクルの難しい。
ライトワインドの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=wB8QUhOBqOk
それでは、
本日の釣果:ヤリイカ他 4杯、カサゴ2匹
でした。
ヤリイカは、日によってムラがある。
シーズンはしりなので、堤防からの釣りでは、まあこんなもんでしょう。



昼間にこうなって欲しい^^;
ヤリイカの偵察を兼ねて、ミニティ(マナティ38)のワインドリーリングの練習に出陣。
ミニティがマトモに使えるようになると、
○ ナイトフィッシングの幅が広がる(根魚、メバル、チヌ、アジなどが此れ一つで狙える)
○当然、あれこれワームを買わず、マナティ38だけ持って行けば、そこそこ遊べる。
性格的に、スローなただ巻きはすごく苦手。
何がしかのアクションを入れながらのアクティブな釣りをしたいのです。
1/2回転でシャクルの難しい。
ライトワインドの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=wB8QUhOBqOk
それでは、
本日の釣果:ヤリイカ他 4杯、カサゴ2匹
でした。
ヤリイカは、日によってムラがある。
シーズンはしりなので、堤防からの釣りでは、まあこんなもんでしょう。
![]() 【メール便可】【マイクロワインド】【ボトムワインド】【オンスタックルデザイン】マナティー3... |
2015年01月04日
山陰 浜田 新春初のまともな釣果(^_^)v
初竿があまりに情けなく、しかもお休みは今日まで・・・という事もあり、いつもの波止に行ってみた。
7:30出陣です。
昨日にも増して強烈な西風のため、ルアーが全く飛ばない。おまけに糸がフケル。
かなり厳しい状況の中、スズキがバイトしてくれた。
とりあえず1本取れたので撤収。
本日の釣果:スズキ 1本 約50cm
2015年01月03日
山陰 浜田 初竿・・・釣れたのは・・・これかい^^;
春風再来。
今年も魚がたくさん釣れますように(パンパン)
浜田港、いつもの波止、いつもの釣座
南西の風が強く、ラインがフケル。
7:30 出陣 約2時間がんばったが、釣れたのはイワシ。しかもスレ。
お祈り虚しく、いきなりの撃沈でした。