2015年03月04日
悪天候の為、本日休漁(T . T) チニング用のルアー作りの日
昨日、磯で滑らないように踏ん張っていたのでしょうね。
本日、筋肉痛です。
大荒れ、大風なので、今日は道具作りです。
注文していたジグ(ブル・ファイター@マルシン)とウイードレスシンカー(オーシャンルーラー)が届きました。


【製作1】メタルジグ・ブレードチューン
軽めのジグ(14g)をブレードチューンすることでアッピールとフォールスピードを遅くする目的で、今回軽めの小さなジグを購入しました。
必要なものは、⤵︎

手順としては、ジグをケームラコーティングしている間に、

スプリットリング♯2、スイベル♯8、コロラドブレード♯0、ダブルフックを組み合わせてブレード部分を作る。
ジグにセットして完成です。

※ジグは、フロントバランスのものを使用。ブレードを付けた際にフォールバランスが良くなるように思います。
【製作2】 チニング用のズル引きルアー
オーシャンルーラーのウイードレスシンカーは実際に使用しているんですが、確かに根掛かり回避能力は高いです。
今回は、江の川表層流に流されないように、少し重めのシンカーを購入。
製作はいたって簡単で、
ウイードレスシンカーに管つき伊勢尼12号をセットするだけです。
この時、ハリが横向きにならないように熱収縮チューブで固定します。
これによって、ハリに付けたワームも浮き上がります。

あとは、チヌを釣るだけだ。ウッシッシ(⌒-⌒; )
本日、筋肉痛です。
大荒れ、大風なので、今日は道具作りです。
注文していたジグ(ブル・ファイター@マルシン)とウイードレスシンカー(オーシャンルーラー)が届きました。


【製作1】メタルジグ・ブレードチューン
軽めのジグ(14g)をブレードチューンすることでアッピールとフォールスピードを遅くする目的で、今回軽めの小さなジグを購入しました。
必要なものは、⤵︎

手順としては、ジグをケームラコーティングしている間に、

スプリットリング♯2、スイベル♯8、コロラドブレード♯0、ダブルフックを組み合わせてブレード部分を作る。
ジグにセットして完成です。

※ジグは、フロントバランスのものを使用。ブレードを付けた際にフォールバランスが良くなるように思います。
【製作2】 チニング用のズル引きルアー
オーシャンルーラーのウイードレスシンカーは実際に使用しているんですが、確かに根掛かり回避能力は高いです。
今回は、江の川表層流に流されないように、少し重めのシンカーを購入。
製作はいたって簡単で、
ウイードレスシンカーに管つき伊勢尼12号をセットするだけです。
この時、ハリが横向きにならないように熱収縮チューブで固定します。
これによって、ハリに付けたワームも浮き上がります。

あとは、チヌを釣るだけだ。ウッシッシ(⌒-⌒; )
Posted by Yumeijin at 20:33│Comments(0)
│遊名人流 ルアー、タックル