2015年03月10日
スピナーを自作してみた。 良型メバル HIT (^_^)v
ブレード系のルアーをあれこれ試してみたく、スピナーを自作。

明日からしばらく海には近づけない予報なので、今日、試しに、浜田港の何時もの波止に出かけてみた。
夜なのでスピナーどうかなあ〜??
傍らでヤリイカ用の道具を出しながらのテストです。
スピナー1号を投げた途端に、先に投げていたヤリイカ用セットのウキが沈み、ヤリイカHIT!
とりあえず、最初の1杯を取り込んで、

スピナーの竿を確かめると、ガッツリ根掛かり。
どうにもこうにも外れず、1投目で試作1号をロスト。
ガッカリです。
気をとりなおしてテスト用に持ってきたライトタックルの方はジグヘッド+ワームに変更。
水深がそれなりにある場所なので5gのジグヘッドです
着底させて、2〜3回ショートピッチジャーク → テンションフォールで誘っていると、ライズさせた途端にHIT!
なかなかの引きなので、デカカサゴかと思っていましたが、HITしていたのはメバルでした。

思わぬ釣果に大満足。
ところで、写真のスピナーですが、試作2号です。一応根掛かり回避策として、フックをトレブルからダブルに変更しただけですけどね。
材料は、スイベル付きの中通しシンカー2号にコロラドブレード♯2とダブルフック♯6。構造は、写真の通りいたって簡単。
メバル君、帰って測ってみたら27cmでした。

本日の釣果: ヤリイカ2杯、メバル1引き
スピナーのテストできず(ー ー;)

明日からしばらく海には近づけない予報なので、今日、試しに、浜田港の何時もの波止に出かけてみた。
夜なのでスピナーどうかなあ〜??
傍らでヤリイカ用の道具を出しながらのテストです。
スピナー1号を投げた途端に、先に投げていたヤリイカ用セットのウキが沈み、ヤリイカHIT!
とりあえず、最初の1杯を取り込んで、

スピナーの竿を確かめると、ガッツリ根掛かり。
どうにもこうにも外れず、1投目で試作1号をロスト。
ガッカリです。
気をとりなおしてテスト用に持ってきたライトタックルの方はジグヘッド+ワームに変更。
水深がそれなりにある場所なので5gのジグヘッドです
着底させて、2〜3回ショートピッチジャーク → テンションフォールで誘っていると、ライズさせた途端にHIT!
なかなかの引きなので、デカカサゴかと思っていましたが、HITしていたのはメバルでした。

思わぬ釣果に大満足。
ところで、写真のスピナーですが、試作2号です。一応根掛かり回避策として、フックをトレブルからダブルに変更しただけですけどね。
材料は、スイベル付きの中通しシンカー2号にコロラドブレード♯2とダブルフック♯6。構造は、写真の通りいたって簡単。
メバル君、帰って測ってみたら27cmでした。

本日の釣果: ヤリイカ2杯、メバル1引き
スピナーのテストできず(ー ー;)