2015年11月03日
夕間詰はアジだーーー! 江の川河口 ショアジギング
サゴシは唐揚げでいただきました。
超美味(^_^)v
ところで、夕間詰、いつもの場所でシーバス偵察していました。
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
が、引きが弱い。
なんとアジが21gのジグに食いついていました。
追い食いしてきたのでしょう、テールフックにガッツリかかっていました。
再度、同じようにジグを投入すると
また掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
同じようなサイズ(25cmくらい)のアジです。
ここで、mキャロにチェンジ!
リフト&フォールで、ガンガンヒットしてきます。
が、しかし、MLのシーバスロッドでも、バレてしまって、かかるけど足元まで寄せられず。
再度ジグ10gにルアーチェンジするも、後の祭りで、気もなく(ー ー;)
結局、アジが2匹でした。
暗くなってからのアジ用メタルジグって無いのかなあ〜??
【追記】
またまた、「ブログ見ています」って声をかけられちゃった。
備忘録代わりに書いていますので、つまらない記事だと思いますがみなさん見ていただきありがとうございます。
【追記2】
ジグにテールフックを付けた際のテーリング回避方法(スローショアジギングの場合)→ できるだけロッドを立ててしゃくるとテーリングしにくいですよ。
Posted by Yumeijin at
20:52
│Comments(2)
2015年11月03日
サゴシ爆釣 ショアジギング 江の川河口
ちゃーーんと青物が回ってきています。
私としては、匂いが苦手でNGフィッシュなのですが、釣り味はとても楽しい。
今日も、スズキ君(シーバス)狙いで朝出かけました。
7時頃到着で、それから怒涛の1時間でした。
幸先よくシーバスヒット
が、しかし、小さい。
その後は、サゴシの連発です。
21gのプロテウスシルバー
rudeさんの23g
いつものジグで、スイミングパターンでした。
活性が高いので、ただ巻きでもちゃんとヒットしますが、レンジキープが大切ですね。
サゴシも50cm前後と型がよくなっているので、釣って楽しい、食べて美味しいと思います。
江の川河口楽しいよ(^_^)v